「つぶやき」「素朴な疑問」など気軽に投稿してみたい方のために
追記:2021年3月13日〜3月14日
お願い
普段普通にコメントされている方がたまに愚痴るくらいなら構いませんが、汚い言葉は基本なしでお願いします。
また省略語、スラングは初めての方も読みやすいようなるべく正規表現でお願いします。
※不快に感じるコメントは投稿主の判断で非表示にします。
以下、投稿当初の本文(一部追記あり)です。
以前、ひとり言をつぶやける場所が欲しいというコメントを見かけた気がします。
それ以外にも、困ってるけど王国教室に投稿するのが恥ずかしい方もいると思います。
例えば
・王国教室に質問するのは気がひける
・加入したので顔見せの挨拶がしたい
・何か一言残したい
といった感じで構いません。
特に制限(上記「お願い」と下記※以外)は設けませんので、気軽に投稿してください。
僕もあまりコメントしないようにします(たまに忘れます)。
基本、返信なしに変更します(銀ちゃんのご要望)。
→2016/1/22 9:51頃変更。
でしたが、コメントへの返信機能追加と投稿後の経緯をより返信は場況でに変更します。
投稿主としてやむなくお願いはたまにしますけど、メンバー間での批判や指摘・否定の類は極力お控え願います。
→2021/3/14 16:31改訂。
※自分のコメントに答えが欲しい方は
「教えて」と書いていただければ、誰かコメントしましょう。
※回答が必須のシリアスなご質問は、王国教室にお願いします。
※特定メンバーへの誹謗中傷や、目に余る投稿に関しては削除や違反報告を行う場合があります。
(おそらく大丈夫ですが)ご自身の責任の負える範囲での投稿をお願いします。
====================================
例)
今月から加入しました、よろしくお願いします。
====================================
例)
○月からログインして覗いてます。
====================================
例)
教えて
お気に入りに登録されましたがお返しで登録した方が良いのでしょうか?
====================================
例)
教えて
どうしたら質問に答えが集まりますか?
(詳細を書かないと分からないと言われ、凹みました)
====================================
例)
教えて
チップをもらいましたがお礼はどうしたらいいですか?
====================================
例)
教えて
投稿したいのですが、何を書いたらいいか分かりません。
====================================
〉Windowsは極力触りたくない
「3 PCからHDDにコピー」でどのみちPCの操作が必要になる作戦。
それならPCからiCloudウェブページでiCloudにApple IDでログインすれば、直接共有アルバムにUploadできるのではなかろうか...🤔(Windows用iCloudアプリがなくてもWebブラウザなら入ってるだろうし...)
まさか、PCはインターネット接続なし?!。。。😅
)
>> 永芳 さん
なんかまたnet繋がらなくなってるぽいのよネ…( ´△`)あと1日のアップロード数に制限があって。
…と思ったけど、今見直したら10000枚/1日か。なら大丈夫か。なんか見間違えたかな〜?w
とは言え、何かインストールしないとダメっぽかったので、それは避けたいです。起動と終了すら怪しいレベルですから…w
なんかいろいろやってしまうと、使う予定も無いのに直してとか、簡単に言ってくるので、その予防もありますデス。
極力触れない最良の手段が「外部記憶媒体にコピーして持ち出す」なのですね('◇')ゞ
![mineo_5G.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/455/135/M_image.jpg?1714788855)
(  ̄- ̄)。o○(ワイモバイルも(ギリギリ)5Gエリアに入ってたが、表示だけとな。。。(~_~;)
(楽天モバイルと違って使い放題ではないため、ハナから使う気はないが...)
5G<700MHz 1.7GHz 3.4GHz>※2(2024年3月末時点)
※2 5G表示となりますが通信速度は4Gまたは4G LTE同等になります
)
本命はやはり au 。
いつの話になるのか全然分からないけれど、5Gエリアになったら今あるAプラン(Single)のSIMのまま、深夜フリーで5Gが使い放題(100Mbps制限はあるが)といった使い方が出来るようになる筈なので、
WiMAX +5G端末{その頃には少しは値ごろになっているだろう}を調達して5Gオプションを申し込んでみようか...
コピーくらいならば、うろ覚えながら、母もある程度やり方の検討がついたので、なんとかなりました。
netは繋がってました。IE使ってたので、終了お知らせ的なものを斜め読みで、繋がってないと思い込んでた感じ。
PCが古いので、残したいデータだけ取り出して廃棄です。
やっと解放される!
3GB RAMまでしか利用できないWindows χρ/7(32bit)辺りで使っていたCore2 Duo/Quad世代の古いマシンでも Puppy Linux とかの軽量Linuxなら、まだ十分使える{USBで起動も出来るし}が。。。
ま、一般(特に高齢者)には敷居が高いか...💦
)
家庭内LAN;
有線接続(100Base)のレコーダーを、余っていた300MbpsWi-Fiポータブルルータ(子機モード)で無理くり無線接続にし、アクセスポイント付きRouter{※所謂、無線LANルータ}の有線LAN Port(1000Base)に繋がる機器群から100Baseの物を全て排除してみた(1000Baseの有線LAN PortはDTCP-IPのNASだけ)。
2階のPCやプロジェクター(なんちゃってAndroid TV)、或いはスマホからWi-FI5(11ac)経由でレコーダーの録画番組を視聴するという部分は何も変わらない訳だが、さて、どうなることやら...🤔
WAN側の有線Port(2階のHome Routerとの接続)には、、、300MbpsのTV用無線LAN子機がささったまま。。。('◇')ゞ
{近頃はWi-FI5(11ac)のTV用無線LAN子機も出ているようだが...}
この部分は余っている別のWi-FI5(11ac)の無線LANルータをConverterにしても良いのだが、(認証でInternet接続が必要というだけの用途のため)速度的には然程求めておらず、余りものを活用できてTV周辺のごちゃつきも気にせず使えるため、いざという時の予備Routerとして保管しておく積り。
今後もしRepeaterが必要になったら使うかも知れないが、何か不都合でも出ない限りはこのままで良いかな...(;^_^A
)
(Speed Wi-Fi L01sが余ってるので車載してみた)
[TV]~(無線)~[無線LANルータ]-(有線)-[NAS]
[レコーダ]~(無線)~[無線LANルータ]-(有線)-[NAS]
アンテナ線は1階にしかないからTVやレコーダは移設できないが、(試してはいないが、2階のRouterとの無線通信でのLANダビング等の安定具合次第では)1階にあるNASとRouterをごっそり2階に移設してしまえば([Home Router]-(有線:1000Base)-[無線LANルータ]という接続に出来、PC/Projectorの無線通信も有利になるため)良いという話もある...(;^_^A
#恐らくはモバイル通信は2階の方が電波の入りが良いだろうし、2階の別のPCが[Home Router]と有線接続(1000Base)のため、[Home Router]を1階に持っていくのは止めた方がよさげ。
>> 流しのモバイル人@ドコモ裏通路通過中 さん
L01sでW52固定で車載をしたことはありますが、外出先での使用だけで、移動中に基地局を切り替えながら通信し続けるか?は試したことがないため分かりません(・・;)>> 永芳 さん
そこは動画のストリーミングあたりで評価するくらいでしょうか。運転中に動画ってのも憚られますけど。インバーターでいちいちAC100Vってところに忸怩たるものがあるんです。
かといって、安定化12Vをシガーライターから取るってのも難易度が高いし。
USBからの昇圧なんて、市販品があるんですね。
(あ、そういえば自作したことある。忘れてた:老人。でも自作回路の車載って危うい感)
>> 永芳 さん
んー。そもそも必要ないというか、あると傍迷惑なんで…(´∀`; )私が知っている限りでも2台目だし、事務系の業務もある仕事についてた時期もあるし、もう少しできることがあるのかと思っていたんですけどねぇ。。
掘り下げてみると、メールとメールで来る地図をプリントするだけのシステムだったw
今はそれも必要ないですし。
取り出したいという写真データも、たった2日間撮影した分だけでしたねぇ…( ゚д゚)
壊れたマウス交換をしようとして、できなくて諦めた過去があったことも今回発覚。ドライバ要るやつだったぽいです。
当時買換えの際に、友人の旦那さんに、機種選びからセットアップまでサポートしてもらったらしいのですが、
カメラもその時に買ったのかなぁ。。
PCか確か15、6万とか言ってた気がするので、20万ぐらいかけたんでナイ?と思われますネ。。
人に何かしてもらうのが大好きで、それを友人とかに自慢したい、ややマウント取り気質、且つもったいない精神で使わないのに直してとか丸投げしてくるので、ただただ傍迷惑な物体なんですョ…。
兄も結構面倒かけられてたようですし、速やかに排除するのが吉!ってことで。
本人に必要ないと認識させ、段階踏みつつ、3歩進んでは2歩戻ったりしつつ、やっと終わりました…w
自分で面倒見られるなら良いのですけどねぇ。。
一般て、どのあたりなんだろうか。。もはやよく分からんデス…(´∀`)
>> もにゃぽん さん
あらら…確かに関わりたくない😩非通知設定で頭に184をつけるんなら、そもそも表示されないはずなので、迷惑電話確定。
もちろん検索しても出てこない。
メインの番号にかかってくるから、嫌やわぁ…
しばらくスリープすると戻るので①クーラー系の異常か②常駐管理ユーティリティを疑ってる。
①夏頃まではNAS2台に外付けHDD1台、外部モニター2台繋いで数日起動しっぱなしとか結構酷使してたので思い当たる
②何回か落としてみたけど、効果なかった
しばらく肩と背中を痛めて、右腕が痺れたり、調子を落としてました。
完治はしてないけど、大分軽くなりました。
騙し騙しなんとかやってます。^_^
>> 619^_^ak@mnemo@ラズベリー✳︎ベレー さん
無理せんとってな>> 玄 さん
おひさ〜>> 619^_^ak@mnemo@ラズベリー✳︎ベレー さん
うちのMacBook Air 13inch(2020購入intel)も11inchより新しいのに体感遅め。放熱グリスの劣化だろうか、と思いつつ放置してます。温度ならファンが回るはずなのに回らない、ってところも怪しいんですけど。
Mac Fan Control
https://book.mynavi.jp/macfan/detail_summary/id=88472
>> 永芳 さん
ターミナルで須藤さんに聞いたら% sudo powermetrics | grep -C3 "CPU die temperature"
Password:
CPU Thermal level: 35
IO Thermal level: 0
Fan: 2709.56 rpm
CPU die temperature: 89.96 C
CPU Plimit: 0.00
GPU Plimit (Int): 0.00
Number of prochots: 0
と出ました。爺さんの耳が遠くてファンの音が、、、、だったようです。ご心配おかけしました。
「ちょっとの工夫で大変化!魅力的な「ストーリーズ」を作るための簡単テクニックを教わって、実践してみた!」
が今朝の公開として新着情報に載っているのですが……
何故?
>> 619^_^ak@mnemo@ラズベリー✳︎ベレー さん
お久しぶりです原因は他にも色々な事情との重ね合わせがあろうかとは思われますので一概には言えない訳ですが、スマホの長時間使用、PCを使ったデスクワークをし過ぎたりすることなど、長く同じ姿勢でい続けることによって、眼精疲労や肩こりといった一過性の症状になるのはもちろん、それが常態化することでスマホ首、猫背、巻き肩といった脊椎絡みのつらい症状にまで発展してしまいがちですよね。
お大事に
>> 永芳 さん
予備のRouterにはRepeater MODE時に使える有線ポート(1000Base-T)がある。。。#1000Base-TのHubは持ってない。。。('◇')ゞ
1F-2F間を、速度は落としても安定性重視でPLC(MAX;100Mbps...😅)での有線接続にし、2F(PLC)-宅内Routerとの間にHub代わりに入れても良いのか?{設置位置によっては、L01sと宅内RouterとRepeaterが電波干渉を引き起こしそうな気がするため、Repeater MODEではあってもWi-Fiは切ってしまって単なる1000Base-TのスイッチングHubにする...Wi-FiをSTOPしたRepeaterって。。。機能してくれるのかは謎(;^_^A)}
>> 619^_^ak@mnemo@ラズベリー✳︎ベレー さん
お大事にしてくださいね。無理しないように
2024/05/01 長期利用 mineoコイン 3枚
の表示あり。
4月に開通した回線でもらってた(´∀`*)ウフフ
^_^
>> 永芳 さん
関係ないですが、https://king.mineo.jp/my/ce9b89e1322be28c/reports/273626/comments/5208929
こちらのスレの件、試したくなってきました。
スぺニットに、alert()を定義すると、上書きされるんですかね?
また、複数の人に指定枚数を送る、とかにするには、別ウィンドウで送りたい人のマイページを開いて、そのウィンドウに対して同じことをやればいいんですかね?
>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん
一つ目;専門的なことは全く分からないのですけれど、alertは、Loopを回すのにいちいち画面表示をさせないために経験的に定義しているので、一時的に”呼び出されたコマンドの処理内容を別の処理に上書き”している事になるのかな?と思います。
二つ目;
Code全体をコピペで実行する事になるかと思いますが、それぞれ別のページをTab/Windowで開いてそこで新たに開発者ツールを開いて実行する事で、複数のページに対して独立して処理することが出来ると思います(それらの同時実行はやったことが無いです(Looopも速攻で終わってしまいますし...(;^_^A))。
>> 永芳 さん
枚数をpromptで入力できるようにして、GoogleのClosure Compilerにかけて1行にしたら、ブックマークレットでも実行できました。これって、無料チップだけでしたっけ?
それとも、無料から有料に切り替わるところだけダメなんでしたっけ?
>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん
試していたのはだいぶ前のことなのでちゃんと覚えていないのてすが、切り替わりではたしかうまくいかなくて、その後はちゃんと待ちを入れれば…といったところだったかと思います。省略しているので昔の言葉で言う組み込み関数っぽく見えてえしまいますが、
window.alert
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Window/alert
で定義されている通り、alertはwindowオブジェクトのalertさん(alertメソッド)です。で、javascriptはオブジェクトの定義を合法的に上書き可能なので、組み込み関数っぽいメソッドでも動作を書き換える事が可能です。(そういう事をやるやらないは別)
なお、別のプロの視点(鯖屋)から見れば100発もインターバルを置かずに発射するのは「優しくない」と思います。1秒間に1回でも逮捕される例()もありますんで、てきとーに加減してあげてください。
岡崎市立中央図書館事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/岡崎市立中央図書館事件
【メンテナンス情報】2024/05/23 【NEW】システムメンテナンスに伴うmineoショップオンラインと来店予約の一時停止について
2024年05月13日 09:55
https://king.mineo.jp/informations/882
---
しかし、、、
昨日までは{お知らせ[メンテナンス情報]}の上位に表示されていた以下のメンテナンスの情報が、埋もれてしまった...😅
【メンテナンス情報】2024/05/22 システムメンテナンスに伴う一部サービスの停止について(2024年4月26日追記)
2023年11月15日 10:00
https://king.mineo.jp/informations/598
---
”2023年11月15日 10:00”に公開した文書に追記追記...実施日は[2024/05/22]で、コチラが直近なのだが。。。💦
const sleep = (time) => new Promise((r) => setTimeout(r, time));//timeはミリ秒
async function HOEHOE(){
let x = 1;
while (x < 101) {
await sleep(100);
console.log(x);
x += 1;
}
}
HOEHOE();
なんと曖昧な用語。
入会のためのコードって意味なんだろうけど、
より一般の、記入するコードという意味にもとれるし、
それじゃなんでもありやん。
(業界に蔓延してるね)
「入会コード」でええやん。
(それやるとeoIDの入会にも取られるから怖いか)
じゃ「契約手数料無料コード」?
(生々しいけどわかりやすいな)
>> 永芳 さん
6秒のwait入れました。手動より遅いんじゃないか?という話もありますが、ブックマークレットでスマホでできるメリットの方が大きいので。一律ではナイとな。分からんではナイか…。
あれ?通常ポイントにも有効期限があるのか∑(゚Д゚) 48ヶ月あるけどー。
いろいろ複雑やねぇ…。
あんまり多岐に手を出すと、そのうちどれか吹っ飛ばしそうネ。
…ま、どうでもいいけど。
って、なんでも切り替えできたら、無駄な時間なくなるんやけどな。
キャンペーンで高容量契約が増えたから、昼間/深夜で切り替えずに高速のまま使う人が増えたかな。
先月加入したのにそりゃないぜ。
柱ごと消えたので、望み薄か?
![Screenshot_20240515-080145.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/460/400/M_image.jpg?1715727935)
大安一粒万倍日100以外は初めて🙌
今日の運はこれにて終了?
>> ぐ~たん さん
(万倍なのに1,000なんや...(^_^;) \('_') オイオイ...)端っこがヒビが入っててカチッとはまらないだけ。
輪ゴムで固定したら充電完了。
これで行けるとこまで行くか?!
更に光回線事業者変更。
すっかりホッピング爺さんになってしまった。
(だって安くなるんだもん)