掲示板

楽天モバイル、富士山でのエリア化を発表。( ゚Д゚)ハァ?

2208Rakuten_Fujisan.jpg

※そんなことやっているヒマあるなら、普通のエリア増やせよ!

「富士山のエリア化」って各社アイコニックな扱いですが、楽天モバイルも昨年から取り組みを開始し、2022/08/26にエリア化を実施。山頂近辺のエリアは夏だけ限定、登山道は通年との事……ってことは周辺の基地局から富士山に向かって吹いているんだろうなぁ。
※山頂基地局の電波確認してリリースが「2022年登山シーズンになんとか間に合いました」ってレベルなんですけど、9月に停波したら他社同様に機材をふもとに下すのかしら?

画像はプレスリリースからの引用ですけど、白い機器むき出しって環境庁から文句出ない?
※支柱とかアンテナが茶色なのは富士山での機器設置として標準色w


楽天モバイル、富士山頂で初めて4Gおよび5G通信サービスの提供を開始
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/press/2022/0826_01/


17 件のコメント
1 - 17 / 17
並行して普通のエリアも増やしていると思いますよ(^o^)/
エリアが広いと言うよりか、建物がそんなにないから、飛びはいいよね(障害物がないから、遠くまで届きそう)かなぁ~。
石原プロから楽天プロにタッチか・・・・・
pasorin
pasorinさん・投稿者
Gマスター

2208_rakuten.png

エリアマップはこんな感じ。富士山登山した私の感想。

・登山道をエリア化というのはわかるけど、下山途中のシャトルバスで圏外だと困るんだよ!(左下の富士宮口の道路がほぼ圏外。他社も繋がらないとか3Gとかで困った)
・最大のルートである吉田口ガン無視なのか、山梨県とのコネクションが弱いのか?(他ルートは静岡県)
・山頂は5Gエリアじゃないのぉ?(2022年8月23日更新って書いてあるんだけどなぁ)
CMのためじゃないかな?
ココでもつながります。富士山でもつながります。

>> pasorin さん

投稿では
「※そんなことやっているヒマあるなら、普通のエリア増やせよ!」
とおっしゃって、

コメントでは
「・登山道をエリア化というのはわかるけど、下山途中のシャトルバスで圏外だと困るんだよ!」
とおっしゃる・・・

pasorinさん、どうなれば納得するのかなぁ。
pasorin
pasorinさん・投稿者
Gマスター

>> imaru2019 さん

登山経験からすると、「やっと帰ってきた~次の予定とかちぇーっく」で困るので楽天モバイルに限らず、他キャリアもやってほしいんです。

で、楽天モバイルに関していうと、アイコニックだけど利用期間が狭いところの整備をしている時間があれば、もっと他に整備するところがあるって話。
※世界遺産でなにかやろうとすると調整面倒でしょう
今年の01/04から楽天モバイルを始めましたが、自宅内で電波状況はかなり変わってます。ウチ等みたいな地方、随分変わりました。当初は10M以下で、特定方向のみだったが、今では掴める方向性は増えた様です。現在は30M以上、調子がいいときは50M~にもなります。
まぁ、プラチナバンドが無いのは変わらないし、知人ではないが、掴める電波を増やすには昔のPHSの様なアンテナ網が必要だなって言ってたが、そうかもしれないな!

>> pasorin さん

そうなんですね(^o^)丿

>で、楽天モバイルに関していうと、アイコニックだけど利用期間が狭いところの整備をしている時間があれば、もっと他に整備するところがあるって話。

楽天モバイルさんは両方とも並行して進めていると思いますよ(^o^)丿
その前に池袋の乙女ロード全面をn257飛ばせよ!と言いたいあんちゃんw

ただし、楽天は、乙女ロードをRakuten Casaでごまかすのはダメやで!
なるほど。なら、光回線がある場所なら、設置可能になる可能性はありますね。建物は民間が立ててる場所なら、どうなんだろ?
やはり、近隣の建物の高さも気になるのかな。
静岡県道152号 静岡県道150号
静岡県道180号 山梨県道701号
の4本もエリア化されたでしょうか?
pasorin
pasorinさん・投稿者
Gマスター

>> pasorin さん

謎の怪電波を飛ばしたところ、8/23更新のエリアマップは7月時点でのデータなので反映されていないとの事。

来年には全登山道が楽天モバイルによる電波になるそうな。
登山シーズンはもうあと僅かなのでタイミングが悪いのでは?と思ってしまいました。
> ※そんなことやっているヒマあるなら、普通のエリア増やせよ!

いや、いわゆる「協会局」(移動通信基盤整備協会)のような扱いで「各社共同管理の基地局を作ってるから」じゃないですか?。
むしろ「協会局扱いのような基地局利用が現在進行形」なんでしょう。

実際のところ JTOWER所有の基地局鉄塔利用について、楽天モバイル側もJTOWER側との資本提携契約を締結してるのは公知のはずですが?。

●JTOWERと楽天モバイル、資本提携を実施 ~インフラシェアリングの活用促進で連携強化、ネットワーク整備を加速~(2021/10/15)
https://www.jtower.co.jp/2021/13944/

以前の docomo 井伊社長インタビューでも「楽天モバイルと共同で基地局利用を進めている」という発言があります。

●ドコモ井伊社長「エリア拡大で競争する時代じゃない」、オリジナル映像作品の制作やドコモショップへの考え方も(インプレス・ケータイWatch)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1417457.html

もう基地局設置で「自社開発を行う時代は終わった」んだと思います。

既存基地局の空きに対し「既存設備との干渉や設置余力(鉄塔強度のみならずリソース含めた総合的な余力)の共有」も考えての施策とみてます。

基地局1基設置するのもそれなりコストがかかるので、簡単に密な置局が出来るとは思わないんですけど、いかがですか?>皆様。

追伸:
昔々の携帯電話サービスは容量少ないなかでなるべく遠くへ飛ばす前提で
設計していたため基地局が密でなくてもそれなり何とか使えたわけです。
昨今のモバイルネットワークにおける要求で「速度」がある以上、ネットワーク
分散して可能な限り足回りでの帯域を稼ぐ必要があるのは言わずもがなです。
ちょっと考えれば分かるお話なんですけどね。:(
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。