掲示板

mineo上田さん、吠えるの巻


14 件のコメント
1 - 14 / 14
srowt
srowtさん・投稿者
マスター
感想→mineo頑張ろう!

※あと本当はツイートは埋め込むべきなのですが、ココには埋め込めそうにないかなと(スクショですみません)。
さすがの上田さんにゃいす!
明日の東京オフ会の懇親会では裏話聞けるからみんな聞くといいよ!
楽しみです♪(ᵔᴥᵔ)
mineoから見たUQは「ズルい」のかもしれないけど、弱小MVNOから見たmineoは「関電資本をアテにできるmineoズルい」になるわけで。

今もそうかはわからないけど、mineoは赤字だと言ってたけど、それはMVNO事業としては成り立ってないとも言えるし。
そのお金はどこから出てるの?
Phantom様
>>そのお金はどこから出てるの?
勿論eo光+元auスマバリ(2年オーバー)ユーザからですよ。

スマバリ目当てでMNP、2年たって割引減額
→SBやDOに浮気しようかな、ついでにeoも止めようかな
となってしまうところmineoに誘導していると思います。
うー わんわん

上田さんがどこで吠えたのか気になりました。
srowt
srowtさん・投稿者
マスター
>vermillionさん
これっぽいですね。

2017年5月26日(金)MMD研究所主催「最新調査で知る格安SIMとSIMフリースマホの利用者動向発表会」セミナー
https://mmdlabo.jp/seminar/detail_1647.html
>Phantomさん
IIJさんに大阪でのバックボーンの光回線貸出収入もあるかと(^^
http://www.k-opti.com/announce/kopt/img/vol29.pdf#page=5

逆に、ケイ・オプティコムのメールシステムはIIJさんが構築していたりしますが(^^ゞ
http://www.iij.ad.jp/svcsol/case/k-opti.html

面白い所では、基地局・放送局向けの鉄塔600カ所弱の建設・管理し
MNOに貸し出したりしています。
http://www.k-opti.com/announce/kopt/img/vol31.pdf#page=6

なので、mineoはMVNOと言いながらMNO的なものも一部所有していると
言えなくもないですね。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000404.html
上記の別紙1
http://www.soumu.go.jp/main_content/000457328.pdf

意見I-1-1でケイオプティコムが
・一部MNOのグループ内MVNOに対する優遇
・MNOが展開するサブブランドがMVNO市場に与える影響
との意見を出してます。
総務省にずっと前から言ってるっぽい?
この回でのガイドラインの変更は「無」のようですが。

mineoにとっては死活問題だろうし、困ったもんだ
この問題をなんとかするようになんて会社に言われたら憤死するレベル。
他社について指摘をすることも大事ですが,それでmineoの増強計画の失敗が埋め合わせられるわけではありません。

結果的にmineoユーザーの目を欺くことにならないよう,まずは最低限必要なことを着実に実行していただきたいと考えます。
>ヒィロさん
ですね。
同程度の速さは無理でも、混雑時にそれなりに実用的に使える品質は
維持して頂きたいです。
Kanon好きさん

もし,UQ mobileの速度が指導によって下がったら(または速度そのままで月額が上がったら),mineoユーザーの鬱憤の向く先がなくなってしまいます。でも,mineoの速度は変わらず…。結局誰が幸せになったのか…。

もしも指導によって,mineoに対するauの接続料が下がるか,同じ接続料でも速度が上昇するのであれば,メリットはあると思うのです。

何を目標にして進み,交渉するのか明確にしないと,ただ騒いだだけとなりかねません。
「…なんてことは,言われるまでもなく通信会社としては当然考えている。」のかもしれませんが,この頃のマイネ王の迷走ぶりを見ていると,大丈夫なのかなぁと心配になります…。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。