掲示板

iPad Air (M1) の良いところを教えてください

iPad Air (M1) セルラーモデルを買おうとしていますが、なかなか買えずにいます。
買っても使うところあるのかなぁ?と思っています。具体的な使い道は考えていません。ちなみに絵は下手くそなので描かないと思います。

iPad を使っている人で、ここが良いよ〜、とか、こんな使い方しているよ〜、というポジティブな情報だけ欲しいです。
ネガティブ情報は、、、非表示です😁

セルラーに限ったことでなくても良いです。
iPad Air(M1) モデルでなくても、iPad共通の情報であればokです。

iPad愛のある方、よろしくお願いします。


21 件のコメント
1 - 21 / 21
M1チップを搭載していて処理速度が約60%アップです(^o^)/

>> imaru2019 さん

それがあって、Air かProも考えています😁
PRO所有してますが、価格差からしてPROがおすすめですが、アップルペンシルあってのiPadなので、ペンシル使わなあた人には不要と言えるかもしれません
今は、別のスマホでペンシル付きに変えたのでiPadは使ってません
iPadはパソコンの代用にはなりませんからご注文ください
値上げされたので、コスパが多少悪くなっておりますね
容量は512GBが良いと思います

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

512GBということは、Pro🙂
価格改定前はairよりもproと思っていて買い損ねたのですが、今は価格差は納得しています。どちらも値上がりしましたけど🤯
ちなみにどんなことに使っていますか?
iPad6 iPadmini6 11インチiPad Pro(第1世代)を所有しているものです。

>>具体的な使い道は考えていません。ちなみに絵は下手くそなので描かないと思います。

だったらAirじゃなくて無印でいいと思いますよ
無印でもiPhoneSE2と同等の処理性能有していてかなり高性能です。
ただ、もうすぐ(9月7日)iPadの第10世代が発表される噂があるのでそこまで待つのが吉かなと。10世代要らなくても9世代安くなりますし。


あまり大きな声では言えませんが、Apple公式で購入すると14日間以内であれば端末の故障などがなければ無条件で返却できるのでApple公式で購入してお試ししてみるのが一番かも知れません。
あと、ゲオでもレンタルできますね(ゲオあれこれレンタルで検索)

iPadの感想ですが、「生活を変えてくれるアイテム」というより「生活を豊かにしてくれるアイテム」と言えます。 いいもんですよ
mini4のwifiが突然死して、mini6買おうとしたけど、M1でなかったのでAir5買いました。メモリはいままでの使い方から128GBで十分だったのですが、そのサイズはなかったので256GBにしました。画面も本体も大きくなりました。手提げから1センチ程度顔を出す11インチipadが想像以上にダサい。為替変わったいま買うなら、M1miniまで待つかなー。でもM1だから速い!とか実感はないです。
ipadでしてiphoneでしないこと:読書、映像付き音楽の視聴
iphoneでしてipadでしないこと:コード決済、電話
私は画像編集や動画編集などするので第二世代のProからM1にした今はありましたが、読書や試聴中心であればProを買う意味はあまりないかなぁと思います。
12.9インチのデカさは確かに試聴には向いてるのは確かですが、それだけのためにはかな
Proが良いというなら3世代.4世代で十分だと思います
値上がり前にiPad mini 6を手に入れました。
正に手に入る大きさw

小回りが効く。
鞄からMacBookを取り出しにくい環境の時に。

入力はMacBook一択。
閲覧はiPad mini 6も環境に拠り。

docomo系のPontaはiPhoneに。
au系のPontaはiPad mini 6に。

iPhoneのpovo2.0アプリはiPhoneに。
Atermのpovo2.0アプリの管理はiPad mini 6に。

M1搭載iPad Air(第5世代)は「Pro」に肉薄したAir
https://king.mineo.jp/reports/181298

>> ヤマ06 さん

ありがとうございます(^-^)
無印iPadで不満だったときに、M1だったらなぁ、と思いたくないのでAirを考えています。大して変わらないかもしれませんが、私に合わなかったときに納得できると思っています😁

>> gavotte@新型NISAウイルス さん

ありがとうございます(^-^)
Airって意外と大きいんですね。大きいから見やすいというのもありますが😊

iPadで読書は良いですね。
私は13インチのタッチパネルwinPC1. 3kgがありますが、重くて持っていられません😅

電話機能はありませんが、AppleだとFacetime もあります。Facetime は使いますか?相手がandroid だとつかいにくそうですが。。。

>> 銅鑼右衛門 さん

12.9Proは想定外です🤯
いろいろと良さそうてなところもありますが。
むしろ、miniのM1が出れば行っちゃいそうです😁

>> Parama000 さん

miniが発売当初、とても好評だったことを覚えています😊
一度、注文しかけたことがありました。納期が長かったのでやめたんです。
サイズ感、良さそうですね。

4233803C-F952-4E03-B037-A7D1B4E34F07.jpeg

pro12.9を使ってます。英語を忘れない為&ボキャブラリー保持、ニュースが早いとか色々あって、時々海外サイト直で読みに行きます。
自病気の情報とかも海外で時々探します。そんな時にこのスクショみたいしています。
文章を選択してサジェストに出る翻訳機能を使っても良いけど、Split viewで二画面を開き、片方に翻訳サイト、片方にニュースサイト、手前にクイックメモを出し入れするスタイルの方が単語や言い回しを細かくメモれるので記憶に残りやすくて良い感じに使えています。
大事な情報メモは家族の共有ファイルに入れます。
読めと言わないで入れておくとお互いプレッシャーを掛けないで情報共有出来るから微妙に気が楽です。
※Safariのリーディングリストを増やすと作動が重くなるので、クイックメモの方が何かと便利な実感です。

スキャンした書類をPDF変換編集するアプリ、よく使うんですが、昔ならスキャナーとプリンターに繋いでやっていた事が、Padでスキャンして書き込んで編集して、ネットワークプリンターでコンビニでプリアウトまで可能なので、外出先でも事務作業出来たりして解放度が↑up、iPhoneと共有してると続きを移動中に確認出来ちゃうから共有の手間もゼロなのも楽です。(普段からPadを育て、入院した時にストレスゼロを目指してます)ペンは放電し易いので後で検討してもいいかと思いますよ。

これは便利だったなぁ〜って使い方は。。。デルタ株流行った時、iPhoneと iPadをface timeで繋いで〜、前と背後に配置して髪をセルフ実況カット✂︎✌️できました。
以前、Androidのタブレットを3社ぐらい順番に持っていましたが、動画などを観る時何故か動きが重くて困っていました。 iPadはカクカクしないと家族から聞き、購入しました。 9,7インチの2018年ぐらいの普通のものです。

映像を観る時のストレスゼロになりました!youtube 他、あらゆる動画のサブスクして、夜な夜な観ていますが、3年以上全く問題なしです。 夜はベッドにて使用で、動くアーム付けています。 ククク
スピーカー性能や、256GBで間に合うならProは不要かなと思います。M1になってからバッテリーの減りが穏やかになった気がします。

128が欲しい、512以上ないと無理ならProでしょう。
ただ、カラバリに惹かれたならAir一択です。色って大事ですよ!私はパープル使ってます^_^

もう、iPadが好きすぎてmini6のセルラー、Pro 12.9のWi-Fiを持ってますw

特に拘りがないなら無印で十分ですよ!

>> Redlionfish さん

ありがとうございます(^-^)
PDF関連も便利そうですね。

>> まきぴ~ さん

ありがとうございます(^-^)
iPadは性能が良さそうですね。

>> あっち向いてアルミホイル さん

ありがとうございます(^-^)
iPad大好きですね😊
M1のiPad にしたい理由は、使ってみて納得いかないときに、M1だったら良かったのかなぁ?と思わないためです。Airで駄目なら、もう私には合わないと判断するためです。
言われる通りM1が宜しいかと。
何ならM2を待たれるのもアリ。

iPad mini 6さえサクサク、バッテリー保ちがとても良い。

>> Parama000 さん

ありがとうございます(^-^)
miniは気になるところです。
昔、iPod nano があったことを思い出しました😁

>> Y. Daemon@ポリアモラス さん

>電話機能はありませんが、AppleだとFacetime もあります。Facetime は使いますか?相手がandroid だとつかいにくそうですが。。。

Facetimeは使っていません。蛇足ですが、Echo showの見守りは使っています、用途によっては汎用機より専用機のほうが優れています、なんでも使えるというのは人によっては「何も使えない」になります。
わたしの双方向コミュニケーションメディアは「音声」か「テキスト」が中心で、Facetimeは使っていないです。
「音声」は3G携帯か、スマホ。
「テキスト」はLINEです。LINEは複数のアカウントを端末ごと使い分けているので、繋がり先でタブレット/スマホを使い分けています。自分との社会的距離でデバイスを分ける使い方、LINEのアカウントを誤って消してしまってから始めました。始める前は煩雑になるかもと思っていたのですが、いまのところ(といっても数年経ちますが)奏功しています。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。