掲示板

GALAXY Feel

ドコモ専売のGALAXY Feel、良くないですか?
コンパクトだし防水ついてるしカメラもそこそこ綺麗に撮れそうだし…
お値段40000円でお釣りくるって本当ですかね?それならムスビーとかで買ってmineoのDプランで使いたいものです( ^ω^ )


6 件のコメント
1 - 6 / 6
確かにコンパクトモデルを探されているのでしたら悪くないモデルですね。
ドコモのサイト見てたら、ポインコデザインのdカードと
端末並べた写真出ていて思わず笑ってしまいました(^^ゞ

https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc04j/index.html?icid=CRP_PRD_smart_phone_to_CRP_PRD_SC04J
s.m.s.1912
s.m.s.1912さん・投稿者
エース
Kanon好きさん
そう言ってもらえるとますます購買意欲が高まって来ました!笑
Xperia x compactよりも安いみたいだし、買いやすそうで〜。
カードとの比較はこのくらいコンパクトだよってアピールなんですかね!
でもあのカード可愛いですね(^ ^)
samsungはsonyと同じで国内ではSIMフリー機に期待が持てないのが残念です。タブレットはキャリア版もなかったりしますし・・・。

自分的にはarrows Be F-05JがM03から進化がなく、富士通の次期SIMフリー機も期待できなさそうな感じが・・・。
s.m.s.1912
s.m.s.1912さん・投稿者
エース
Prometeusさん

何故その辺の会社は国内ではキャリアからしか販売しないんでしょうね?
需要はありそうなもんですけどね…
arrowsの新機種は、早速もうこのスペックは型遅れってレビューされてるの見かけました…国産SIMフリー機も人気あるので、仮に値段多少上がってももう少しハイスペック出しても売れると思うんですけどね(´-ω-`)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
そもそも、サムスンは日本市場を重要視していないこと。
それと、日本ではsimフリー=安いという間違った固定概念があることで、SシリーズやNoteシリーズが売れない。

現状、グローバル版が欲しかったら個人輸入すれば買えるので問題はないでしょう。

日本人は国産信仰を持っている人が多いので、SONYなり富士通なりのレベルの落ちる製品を買うのが原因でしょう。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。