掲示板

グランピング

最近グランピングの施設が沢山出来てきています。コロナの影響も有って、他の人とあまり顔を合わせなくて良いのも人気の一つの様です。

何年も前から行きたくて、コロナが流行る前位に一度行きましたが、グランピングは時期によってはとても高いので安めの所にしたら、そこは割りとキャンプ寄りで、テント周辺や施設のエリア全体が毛虫だらけで(今まで見た事無い位いっぱい居たんです😓)、BBQする時もいちいち毛虫をどけて大変だった思い出が有り、今度はちゃんとグランピング(魅力的なの)を体験したいと思っていました(^-^)

若い頃は自分達のテント張ってキャンプしてましたが、片付けも大変で💦
その点、グランピングは片付け要らずで、寝泊まりはホテル並み(では無い事も有るけど、自分で張るのより快適)で、お料理も自分ではしない豪華な物をBBQで食べれます🎵

ただ、今年は探した時には何処も予約でいっぱい(-""-;)一つプール付きの良さそうな所をみつけて、皆に了承して貰ってから決めよう♪と思っていたら、見せる間も無く他の人が予約してしまいました😱すぐ決めないと無くなるのね😢
そうこうしてたら行きたい時の30日前に❗️30日前からキャンセル料が50%だったので予約するのも少し勇気がいりました💦

で、コロナが流行ってきて😱、台風が迫ってきて😱ドキドキの日々を過ごしつつ、行ってこれました💦

DSC_0316.JPG

私が泊まったのは、こんなドーム型のテントで、中は冷房完備で、ベッドも有ってとにかく広くて快適(*^O^*)

周囲に毛虫も居ないし、いい感じ♥️

BBQは横の屋根付きのBBQスペースでしました。各テントに付いていました。
お料理を頼まないプランだと自分で材料を持って行ってもOKですが、コンロ等を使うのは有料となります。
色々体験も出来て、我が家はピザ作り体験と乗馬をしてきました(^ー^)

簡易にアウトドアを楽しめるので、アウトドア初心者にはピッタリ💖
でも、私の思う キャンプ では無いのかなぁ~(^^;
不便だったり、大変だったり、自分で何か手作りするのもキャンプの醍醐味♪
キャンプ では無い気はするけれど、とってもglamorousなcamping体験でした✨

興味の有る方は是非一度どうですか?


35 件のコメント
1 - 35 / 35

bbq-01-600x600.jpg

🍄が遊びに来ましたよ~(お久っ!)
BBQってこんな感じですかぁ~🍖😋

気になるワード
『若い頃は…』
すみません(^^;
グランピングいいなぉーー🥰🥰🥰
いきたいとおもうけどー高くてーーー

>> なめこ🍄 さん

若い頃、キャンプ場に着くのが遅くて、端っこの小川沿い。小川だったけど、すごい音、でも明け方にゴソゴソと珍客あり、針ネズミでした。スマホなんてない時代、脳の記録です。
スイス・グリンデルワルトにて
わ~~~ いいな~~~
本当にめちゃくちゃ良さげなところですね。
ご飯もゴージャスなんですね。いいな~~w よかったですね。

私は、穂谷、能勢、蒜山にしか、しかも学校からしかキャンプのようなもの行ったことないのですw ぷぷぷw ティーンエイジャーの頃が最後!ぷぷw なので キャンプ 行くの夢www グランピングは夢の夢ですw 

去年家族が和歌山の海辺の地方のよく似た感じの所に友人6人で行く予定だったのです。でも、キャンセル料かかり始めていましたが、その内の一人の濃厚接触者疑惑の状況を伝えたら、無事(料金発生せず)キャンセルできたようです。多分、今は規約変わっているでしょうね~。。。あまりにもキャンセルが多くて、ある意味お気の毒な状況ですもんね。

650x_10092175.jpg

>> Yz925@CicottoGPT さん

🇨🇭グリンデルワルト
まるで漫画の世界ですね!🙂
素のキャンピングこそ真のキャンピング。

IMG_20220817_165659.jpg

>> なめこ🍄 さん

お久っ(^-^)/っ(笑)て、ちょいちょいやり取りしてて久し振り感が無いですかねぇ~(*^O^*)

おぉ~、そちらの写真も美味しそぅ🤤
私が食べたのはこんなやつです🎵
伊勢エビ居ました❗️自分ぢゃこんなの用意しません(^^;

>>若い頃
今でも充分若いらしいですぅ~(笑)😁
でも、もう川沿いにテント張って、水かさ増して来て慌ててテント片付ける(経験有り)とか言うのは無理かなぁ~😅💦

>> niko6マーミー さん

そうなんですよぉ~💦ちょっとお高いですよねぇ(^_^;)時期を外れるとお値段下がるみたいなんで、お休みが有りましたらずらすのも良いかもしれません♪むしろその方が良いかも❗️この時期暑すぎて、キャンプだと朝晩寒くなる位(の場所)でしますが、BBQしてても暑すぎました(-""-;)

>> まきぴ~ さん

こんばんは~(*^O^*)
なかなか良かったです🎵グランピングはこんな感じ♪って言うのを体験出来ました🎶キャンプとは違う感じですかね😅
ネスタリゾート神戸とかにも興味有ったのですけどお値段が高くて💦

昨年ご家族残念でしたね😥料金発生せずにキャンセル出来て幸いでしたね。何て良心的な❗️
キャンセル料が発生するの早っ!って思ってドキドキしました😅
確かにお気の毒になりますよねぇ😥でも今年は予約でいっぱいで空いてる所探すのが大変だったので今年は大丈夫そうですね🎶

>> Parama000 さん

確かに確かに。ですのでキャンプを求めてはいけないのですねぇ。
glamorousと思って貰えないとグランピングにはなりませんから😁

>> Yz925@CicottoGPT さん

横から失礼致します(^-^)
素敵な所に行かれてらっしゃる♪
行ってみたいです、グリンデルワルト✨

>> ゆきだるまんぼう さん

ほんと、充実したご旅行の様子が伝わって、わたしも嬉しくなりましたよ~~

近年は、旅行キャンセル保険というものを時によって使っています。
ご存じかも知れませんが、参考まで^^

例えば万が一今日予約するとしたら、

「2022年8月17日現在
2022年8月25日以降のご旅行が対象です
※ご予約日を含め14日以内までお申込みいただけます」

という感じです!

>> まきぴ~ さん

なるほど~(^^)v
海外旅行位でしか掛けた事が無かったですねぇ~😳しかし、昨今の状況を考えると国内旅行でも必要度が高そうですね!
有難うございます(^o^)

もしや、この保険のおかげでキャンセル料が無料でしたか?関係無しに無料にして頂けたかしら?

本当にキャンセルはしたく無いですよねぇ💦史上最大のキャンセルは海外在住中の他国への旅行で、自分(個人)で全部予約してたんで、飛行機、現地ツアーなど他国へ連絡しなければならなくて、本当にいいですか?と何度も聞かれて、本当はヤダよぉ~、行きたいよぉ~、でも仕方無い!と心で噛みしめ、 「はい😭」と返事した時でした😭高くつきましたねぇ~(T^T)

>> ゆきだるまんぼう さん

国内のでもキャンセル保険かける価値あると思います!
さきほとの家族のは、普通にキャンセル無料でした。
そういうこともあり、最近は、ホテルは前日までキャンセル無料、チェックインまでキャンセル無料というものを選ぶようにしています。ほんのちょっとだけ高くなりますが安心です。。。w

ひ~~~ その史上最大のキャンセル、泣きますよね、、、想像しただけでも心苦しいです。 Are you sure? って、聞かれたのでしょうか。。。w ひ~~w
今はこういうのが流行りなんですね。
確かに手間がかからずにキャンプ気分を
味わうのはいいかもしれません。
楽しそうですね。🎶😊

>> まきぴ~ さん

もう文面は覚えて無いですが、え~ん😭って思いながら答えましたね(TT)家族が急病でしたの😭なので本当にギリギリで、めちゃ高かったです❗️
もうあそこの国には行くまい❗️と一瞬思ったけれど、次の長期休みにはまたリベンジで予約して行きました❗️😁
でも、行って良かったです💖

>> かさと さん

こんばんは。
そうですね♪コロナ前からあちこちに有りましたが、コロナ禍で急速に施設が増えたみたいです❗️手軽さと豪華な感じも有って、特に年配の人に人気みたいです。年齢と共に、片付けや準備が大変になり、気温差や寝る場所も負担だったり、あと孫達と一緒に行くのにテント二棟続きの物とかも有って他人とは完全に分けられてるので安心みたいです🎵
テント内はホテルみたいでしたよ🎶ただ、TVやWi-Fiは無いですけどね(笑)

>> ゆきだるまんぼう さん

急病だと仕方ないですよね~

お~~ 
行けてよかったですね🥰👍
グランピングですが、テント内は冷暖房完備とは凄いですね。
そこまでするなら、普通に旅館かホテルに宿泊した方が安い気がしてきました…。(^_^;)

>> まきぴ~ さん

前日キャンセルだったんで、飛行機代とかは返金無し覚悟でしたが少しは有った様な ?覚えていないけど損失は過去最大でした(家族分ですし)😱しかも海外で救急病院で救急なのに5時間待たされ(命には関わらないから後回しなのだと思う😢)そっちもドキドキでした(^_^;)今や良い?思い出✨

因みに、行き先はドイツ🇩🇪です。
キャンセル時全部ドイツ語だったらどうしようかとそっちも心配でした(習ったけど忘れたし😓)😥

>> 所沢条司 さん

確かに、そういう考えになる人もいると思います(^^;それでもキャンプ体験をしたいという人や、旅館やホテルよりも他人との接触が無くプライベート空間が保たれる(コロナも関係してるのかも)というのが人気の理由かもしれません(^-^)
一応キャンプなんで、TVやWi-Fiは無いですし、時計も自分のが無ければ無いですからホテルよりは非日常な感じはしますね(^^)vでもトイレも有るし、綺麗だし、お子様やキャンプに不慣れな人でもアウトドアの入口には入りやすいかなと思います🎵
まあ、した事の無い体験をしたと言う所に満足しております♪
私はキャンプも旅館も好きですが、キャンプのちょっと煩わしくてしんどい作業が無く(特に後片付け)、旅館の様に何でも人にして貰うのでは無く自分でする(BBQとか、キャンプする人はやりたいんです💦)と言う両者の間の様な感じがうけているのかなと思います(^ー^)
こんなのが有ると会話の足しにでもなれば(笑)😁

>> ゆきだるまんぼう さん

>一応キャンプなんで、TVやWi-Fiは無いですし

スマホの電波が入る場所なら、mineoの夜間フリーやマイそくでネットにつなぎ放題なので問題ないかもです。
ゆるキャン△のアニメ化以降、キャンプ場は人が多いので自然を堪能するところではなさそうです。

>> ゆきだるまんぼう さん

おはようございます。
ヨーロッパの観光地は、たいてい近くにキャンプ場があります。
パリ郊外では、地下鉄が通っていて、フォションのフォアグラパテとバゲットをテントで食べたり、リヨンではテントでスーツ着て☆☆レストランに行ったりとか、若いと行動力ありますね。

>> Yz925@CicottoGPT さん

おはようございます。
フランスは何だかオシャレですねぇ~✨
海外でのキャンプは日本とは異なる事も多いのでしょうねぇ(飯盒は無さそうかな?😅)
確かに、若いと好奇心も行動力も有りますね。今だと疲れちゃいますかね💦今でも行かれるのでしょうか?
いいですねぇ〜 🍖🍤美味しそう…😋

>若い頃は自分達のテント張ってキャンプしてましたが…

( ˙◊˙ )ほー!…すごいですねぇ〜❗️
キャンプ⛺️経験0️⃣です…😅

なので"グランピングって…どう?"
と3年前、主人に聞かれた時に少しググッて👀見ていました。
それからコロナ禍になってしまったので立ち消えましたが随分と施設が増えたのですね♪

行くとしたら…伊勢志摩、天橋立、淡路島かなぁ…🤔
あっ💦…わんこ🐶同伴希望なんですが…
ゆきだるまんぼうさんが行かれた場所は🐶見かけましたか…?

>> なるもっこ さん

こんにちは~(^ー^)
書かれているどちらの地域もかなりグランピングの数は増えてるみたいですよ~♪
私が行った所はわんちゃん同伴は多分ダメで(お馬さんとかが居るからでしょうか💦)、ドーム型テントは10も無いので、本当に両隣の人位しか見かけなかったのですが、確かペット可の施設も有りましたよ♪
TVの特集なんかもでも、新しい施設など紹介していて、ここはペットも可です と言ってました❗️暑くても寒くても楽しめますし、アウトドアへのとっかかりには良いと思います(*^^*)

ご主人Good Jobです(^o^)キャンプ経験の無い人ほど、安心して楽しめるのではないかと思います🎵
自分でキャンプすると、テントは立てる方より帰って洗ったり、BBQの網磨いたり、帰ってからも仕事が多いのですが、これはそんな手間などなくて安心🎶虫が怖い人も大丈夫です♥️
慣れない時は色々な物忘れて、川沿いをキャンプしてる人探して足りない物借りたりして大変だった事もあるのですが、手ぶらで大丈夫なんで安心です🎶

機会が有れば是非行ってみて下さい💖
グランピングとはちょっと違うけど、手ぶらキャンプ体験しました。
冷暖房完備ではないですが、ベルテントが張ってあって、初心者にはよかったです。
食べ物を頼む事もできましたが、自分でBBQしたり朝食にホットサンドをしたりと楽しかったです。
近くに温泉があり何度でも入り放題だったのがまたよかった。
同じキャンプ場にグランピングもあったんですが、予約でいっぱいでした。
ペット同伴で行きましたが、他にペット連れは見当たらなくて、迷惑かけたらどうしよーと思ってましたが、わんこも伸び伸びしていました。
次は冷暖房完備の所で楽しみたいなぁー笑

>> ひろみちゃん♪ さん

私が前に行ったお安いグランピング(と一応書かれていた)がそんな感じでした❗️それはそれで良かったのですが、毛虫が多すぎて、家族にキャンプの楽しさを広めたかったのにちょっと逆効果?!みたいな所も有って、今回思い描いたグランピングとやらを体験して来ました(*^^*)

今回のグランピングはひろみちゃん さんと同じく、温泉に入れました♪朝食はパニーニを作りました🎶楽しいですよね(^^)

わんちゃん、のびのび出来て嬉しかったでしょうねぇ~(*^^*)
本当に最近は人気でどこもいっぱいですが、機会が有れば是非♥️アウトドアなのに豪華な気分も味わえます🎵

>> ゆきだるまんぼう さん

わ~~ ドイツ行きだったんですね!

ある意味、何事も経験ですよね~

乗り継ぎのフランクフルト空港しか行ったことがないので、絶対に地を踏みたいのです! ノイシュバンシュタイン城も見てみたい。(かなり不便な所のようですね。。。)

>> まきぴ~ さん

やっぱり❗️そう思いますよねぇ~♥️
ノイシュバンシュタイン城行って来ました💖馬車に乗って城まで行きましたよ✨シンデレラ城のモデルです✨
料理も美味しいし、ビールはジョッキがでかすぎてびっくりしました💦
また行きたい国の一つです🎵

>> ゆきだるまんぼう さん

わ~~~ 馬車!! めちゃくちゃいいですね~💕
うらやまぴ~~~w 
シンデレラ城のモデル、良き良き~~~w
香港のお城は、三度見してしまうぐらい、ミニのお城でしたw わははw
琵琶湖畔にドイツ料理のお店があるらしく、家族が春に行っていました! 美味しかったそうです。(ビールとか注文しなかったそうな。お酒頼まないのはドイツだ!?って睨まれなかったのかなww ぷぷw)
本場のドイツ料理行ってみたいにゃ~~w

>> ゆきだるまんぼう さん

10年弱、ドイツでコックしてたときの休暇の旅行がキャンプ主体で、その頃の話です。
なんせ、3年目位になると夏に4週間とかなので、薄給の料理人にキャンプ場は便利です。自分の車移動なので、荷物も積めるし、ほとんど南か西方面でしたね。
その頃、日本はバブル期で、有名観光地の日本人旅行者は、羽振り良かったですね!

>> まきぴ~ さん

私もまた食べたいにゃ~🐈滋賀に有るのですねぇ~(^o^)
お肉の塊にナイフ刺さってるのが有って、インパクトもボリュームも味もバッチリでした🎶
あっ、馬車は有料で歩きもOKです😁

>> Yz925@CicottoGPT さん

キャンプ主体❗️かなりのベテランさんですね(^o^)それは絶対キャンプされる方が楽しいですよねぇ~。手際も料理も凄そうです🎵
ドイツ🇩🇪在住長いですねぇ。
Guten Abent♪ドイツ語も堪能では?!
もう女性名詞とか男性名詞とかワケワカメになってしまっている私です💦
堪能されたんでしょうね~✨また行きたいです✨

DSC_0318.JPG

テントの中はこんな感じでした💖

お隣もチラッと見えましたが、中は違いました❗️ソファーが有ったりしたので、泊まる人の人数や性別などを考えて選んで下さっているのかなぁと思いました🎵
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。