掲示板

今が旬!真夏の野菜おくらの食べ方、教えて〜

ACBB6E49-12CA-44D9-934E-3579CC9FA3C1.png

自分が考案した(と勝手に思ってる)調理法。
輪切りでも縦切りでも良いので小さく切ったオクラをお好み焼きのタネに混ぜ込んでかき混ぜる。
そうすると山芋を混ぜ込んだ時のようなトロトロ状態になる。
これを焼いたら美味い!
他の具はそれこそお好みで。

キャベツも入れるならその前にオクラ入れてかき混ぜておいた方がトロトロになる。キャベツ入れたらかき混ぜにくくなる。


7 件のコメント
1 - 7 / 7
岩福
岩福さん・投稿者
Gマスター
あと、1分間だけボイルした後で輪切りか縦切りにして醤油&おろし生姜または酢醤油&おろし生姜と混ぜ込む。
そして冷蔵庫で冷やして食す。
これも美味い。
ビールがすすむ。
自宅菜園のでしたら、ゆでて、塩かけて食べる。
最高です。
・刻んで納豆に混ぜる
・刻んでカレーにトッピング
この2つは山芋も一緒に混ぜても美味しいです

・お好み焼きまで作らなくても刻んでだし巻きにしても美味しい
岩福
岩福さん・投稿者
Gマスター

>> 牛タンカレー さん

まあ、お好み焼きとだし巻きは並べて語るものではなくどちらも美味い。
相違点はお好み焼きは具の配合により総合栄養食としての主食になります。

刻んでも用途多いでしょうね。
今度やってみます。
焼くとおいしくなるのですね。お好み焼き、試してみたいです。
オクラですけど、ちょっと前にTwitterで茹でないでというツイートがありました。
岩福
岩福さん・投稿者
Gマスター

>> 所沢条司 さん

それ、基本どの野菜でもそうですね。
私自身ブロッコリボイルはすべてレンチンでした。
次回からオクラでもそうします。
ブロッコリよりかなり短時間チンで良いでしょうね。
ジャガイモはお湯でやりますが。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。