JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
パスケットってもしものことがあったらどうなの?昔 倒産したデパートの商品券を持っていて、紙屑になったんです。
>> さらしなL@🍏🍏💚💚 さん
メンバーがいません。
消滅するはずのパケットを
延命しているので
もしもの時(mineo自体がサービスを
辞めるとか?)は
補償とかはされないと思います🤗
>> さらしなL@🍏🍏💚💚 さん
コメントありがとうございます商品券のときは結構荒れた記憶があります。
金額が少ない人は半分笑ってましたけど
10PB貯めてさようならされたら怒るでしょうね~
捨てても気にならない程度は予備として残しておいて、使い切れない分量は常時処分(利用)した方がいいです。
![passcket_p6.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/077/827/M_image.jpg?1659015572)
利用規約に書いてありましてよ。☆★☆ヾ(⌒⌒*)えいっ
▶︎ パスケット利用規約 [PDF]【200KB】|約款・提供条件・規約一覧|mineoユーザーサポート https://support.mineo.jp/contract/pdf/passcket.pdf
倒産したり破産した場合は、免除する仕組みですからね。
電子書籍なんかもそうですが、購入してもあくまで電子書籍の読む権利を買っただけですから、倒産したらもう読めなくなっちゃいますね。
mineoが倒産、解散して事業継続が出来なくなったら、利用できていたインフラを利用できなくなるから、溜めていたパケットはただの数字ですね。
みんな一緒に使用権が消失します。
その企業が倒産すれば無くなりますよ。