掲示板

名人評価お願いします!

初夏の田舎風情でこんなのよんでみました名人評価をお願いします。
ツツジ咲き夜はケロゲロカエル鳴く
如何でしようか?凡人ですか?


13 件のコメント
1 - 13 / 13
難しいですね。

・凡人はダメなの?
・初見でダメ出しできる人は稀
・音的には楽しいけど、情景が浮かばない

僕の初見の疑問です。

風景が浮かぶ、あるいはピーナッツとビスケット食べたら焼き芋の味みたいに、意外な素材で全く違うものを見せるとか、意外性や効果があると、輝きますね。

何十、何百と重ねることで、隠れている輝きが少しずつ、浮かび上がると思います。
彦根城山
彦根城山さん・投稿者
マスター
ありがとうございます。
蛙の声の『ケロゲロ』という表現が凡人には難しいかな٩( ᐛ )وわたしもこの季節好きですよ
ケロゲロは面白さが見つかるかもです。

ケロと鳴くのやゲロと鳴くの
ケロッグを想起させる音感

全体から情景や言葉や、音の繋がりの面白さが連携すると素晴らしいです。

でも僕もケロゲロ、打ち間違い?と最初思いました。
きっと、誤字ではありませんよね?

「ケロゲロ」にする事で引っ掛かりが出来て、面白くなってますよね。狙ってやってるのなら凄くテクニカルで、プロの作詞家さんみたいだなあ、なんて思って楽しく読ませていただきました。


あ!
こちらは誤字ですよね?

「【名】人評価お願い」
ではなく
「【各】人評価お願い」

…と、読み替えてしゃしゃり出て来たのですが。

謙虚な名人から初心者、ロム専の方まで、様々な方が句会スレにはいらっしゃいますので、この後の「各人」の評価が楽しみですね。
俳句はよくわかりませんが、某TV番組みたいにされたいのなら、スレの名前を『俳句を詠んでみるスレ』とかにして、コメント部分で俳句投稿→みんなの感想→他の方も投稿してみる→みんなの感想みたいにされるといいと思いますよ。

スレのタイトルに一句入れてしまうと他の句が対象外になりがちです。
他の人も気軽に詠んでみるスレ、いかがでしょう?
俳句に詳しくはないのですが、確か例の番組風に言うと

花が咲いているのは当たり前だから「ツツジ咲き」の「咲き」は、いらないんじゃなかったでしたっけ

あと、「ケロゲロ」という表現は面白いものの、これも「カエル鳴く」とダブっていると思われます
文字数が限られてるから、重複は勿体ないのは飛躍のポイントですね。
言葉の相互連携や多重の意味、空想の擽り。
ちょっと刺激を受けて失礼します。

蛙舞う
夜の水面に
月桂樹

かわずまう よるのみなもに げっけいじゅ
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私も刺激を受けまして素人ですが
お題に添って作ってみました

ツツジ咲き
月に蛙も
鳴き交わす

春から初夏に移り
ツツジも咲き誇る
昨夜は十七夜
カエルも恋の季節です
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
殆どの人は気にしてない。
彦根城山
彦根城山さん・投稿者
マスター
皆さん評価有り難うございます。今後もいろんなお題を立て素人俳句同好会(仮称)とし皆様の投稿の機会を増やして行きませんか?お題は各自たて
投稿お願いします。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
川柳、短歌は 玄さん という方が 【スマホ川柳】なごみ亭【ほっこり♪】 という掲示板を運営されています。
俳句専門の掲示板はなさそうなので、建てられたら良いのでは。
俳句は良く分からないのですが、参加する方は結構おられると思います。
私も参加させていただきます。
私は素人なので良く分かりません。
ですが何となく伝わりましたよ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。