掲示板

感染者数の意味のなさ

感染者数が増えただの減っただのはいつまで続くのか。

先週のある昼休みの話題で同僚数人と話したこと。
A「東京の感染者数、とうとう○○人になったねー。」
全員が「へーー」
だーれも関心がないことに驚いたA。「何、その反応」
B「いや、感染者数が何人だろうが、今やってる対策、なにか変わるの?」
「世間が勝手に感染者数が倍になったとか騒いでるだけでしょ、対策は変わらず、感染者数何人なんてどうでもイイ話、自分たちは言われた対策をやるだけ」
A以外全員同感といった感じだった。


感染者数が増えようが減ろうが、やるべき感染対策はコロナが流行りだしてから変わらず同じではないのか。
それとも人数によって、対策を変えているのか。

もし、これ以上の感染対策があったとするならば、感染者数の増減など関係なく、その対策をすべきなのではなかろうか。

歌舞伎座や野球チームで感染者が何人いましたなどと報道されているけれど、だからなんなのだろう。
この感染した人たちは対策してなかったのか?
してなかったのなら、感染するのは納得するしなんの参考にもならない。
逆に対策してたのにも関わらず感染したとしたら、これ以上の対策のしようがないということ。つまり、どちらにしても何人増えようがチームで感染しようが参考にはならず、意味のない感染者数増加の発表ということになる。

ではなんのために感染者数が今日は何人増えた、昨日の、先週の○倍でしたなどと、毎日騒いでいるのか。

どこかのテーマパークの本日の入場者数でも発表してる感覚なのだろうか。

結果、感染者数の毎日の発表には何の意味もないことに改めて納得した昼休みだった。


42 件のコメント
1 - 42 / 42
人数に関しては同感ですが、メディアから人数の報告があることで、コロナ感染に注意する人も多いと思います。インパクトは、大事かと思います。
確率論に関わるかな。
重症化は下がったが感染者数は上がっている。
感染すると重症にならなくても後遺症の危惧が残る。
感染者数よりも入院者の数を報道してほしいですね。
重症者も死者の数はその日の感染とは関係がない(今日の感染が重症者や死者になる原因ではない、感染から重症者になる、死亡するまでにはタイムラグがある)
感染者数や死亡者数を発表するのはワクチンを打ってほしいからでしょう
政府の最大のコロナ対策はワクチン接種ですから
なので、後遺症、重症化という言葉でワクチン接種数を伸ばしたいのでは
それが、メディアの役割
>ではなんのために感染者数が今日は何人増えた、昨日の、先週の○倍でしたなどと、毎日騒いでいるのか。

2類相当の感染症ですから、感染者数を報道する事自体には違和感はないです。
そういう位置づけの感染症なので。
「2類相当」という指定自体はそろそろ考え直す時期だとは思うけど。

>> うまちゃん@平常運転 さん

2類相当の見直しについては、こないだのNHK日曜討論でコロナ担当大臣が尾身会長に言われてやっと重い腰上げたようです…
もし目指しているのがゼロコロナであれば感染者数の計上は必要としても、ウィズコロナだったら…大部分を占める軽症者・ましてや無症状者までカウントや保健所による健康観察は何なのってなりますわね…
マスメディアからの感染者の数が増えるということは、コロナワクチンと呼ばれているものが、ワクチンとして機能しているのであれば、抗原原罪が起きている可能性があり、接種に関係なく感染するということだと思います。ワクチンとして機能していないのであれば、遺伝子組み換え治療薬ということになるのではないかと思います。
遺伝子組み換え食品同様に人体への影響は現在情報収集中ということになるような気がします。悪い結果にならないことを願っているのですが…
KITT3000
KITT3000さん・投稿者
Gマスター

>> magrodon さん

そこです。
コロナ感染に注意する人も多いって。
具体的にどう注意してるんだろう?
なにも変わらないと思っているので、どう注意してるのか、逆に教えてほしいのです。

例えば、今までは人との距離を1メートル保っていたけれど、感染者数が増えたから2メートルにしようとかしてるのだろうか?
これ、感染者数関係あります?距離が変わるというのは、ウィルスの強さが変わったからですよね?
それは新たな変異株が出来たってことですよね?
そう。変異株が原因です。感染者数関係ありません。
新たな変異株ができて、こういう特徴があって、こう言うのに気をつけろ。的な報道ならわかるのです。実際に報道されてますし。

それに、発表されている感染者数は、検査して判明した数値です。
でも、感染者数は、感染しても無症状だから自身で気付かず検査してない人も感染者です。
その数は含まれてません。

非常にグレーな感染者数になんの意味があるのだろうか。

どなたかもコメントされていましたが、重症者数だけの発表の方が断然価値があると思う今日この頃。
もう国民が症状を許容する段階に来てると思います。特別視する意味がどこにもありません。市販薬を飲めば解消すると言われてる症状すら怖いのであれば生きることが怖いと言ってるようなものだと思います。
正直コロナよりインフルの方が怖いですし、熱も出て脳へのダメージも高いと思います。
インフルにはタミフル等の特効薬があると多くの人は言ってますがタミフルは特効薬ではありません。
今のコロナの症状は怖いがワクチンの副反応は怖くないという人は多いが理論が破綻してます。
こういうとすぐ陰謀論だとか、コロナを舐めてるだとか、家族が感染し死んだらとか色々言う人いますが、そういった人は俯瞰的にデータを見れてない、見ることができてないと思います。
政府が開示するデータはどれもコロナを恐ろしく、ワクチンは安全有効だと言えるよう操作してるデータです。唯一累計の重症者数、死亡者数のデータは参考になるかと思いますが、高齢者が注意すれば良いウイルスと説明できます。
早くこの煽りビジネスから脱出したいです。
子ども、学生を自由にしてほしいです。
高齢者による高齢者の為の政治に子ども、学生、若者は巻き込まれ搾取されてるだけですね。
私も、毎日ニュースの あの発表の仕方には、なぜかワクワク感を感じさせられる、、

重症の人数には心が痛みますが、、
無症状の人は検査しないんだし、、すでに日本中誰しも1回くらいは、かかってるよーな、、

どういう違いで、重症になるのか 年齢?食事??性別?マスクしてる?むしろしてない?

除菌し過ぎて、抵抗力無くなってきたとか?
帰ってからの、手洗いうがいは、幼い頃からの当たり前ですが、それ以上に除菌製品の多い事、、
台所布巾で、テーブル拭くのも汚いとか(ーー;)
昔は、それでよかったのに、、何で今は?
今日5万人行かなきゃ
そろそろ頂上かも知れません。って
この人が言ってたような…
https://youtu.be/UObAgPLnd2g
感染者数が増えると、自分、やっぱり免疫疾患ですから、そろそろ行動見直し期間だなと思います。
コロナ前からインフル流行とか麻疹流行とかも同じで、電車、繁華街、飲食店、大型施設にその期間は近寄らない指標みたいなものなので、そのワードがネット上で増えたら地雷地帯に突入したなぁって感じに行動を変えます。
但し、病院とか薬局や通院の道中だけは避け切れないので、怖いのは怖いです。買い物の回数を減らして、暫くはネットスーパーか家族にお願いします。

病院が逼迫すると、その間は急なことが起きても何処にも駆け込めないので絶対に具合悪くなったらダメっていう、究極の無理ゲーが始まりました〜って感じ、、、なんだかなぁです。
>コロナ感染に注意する人も多いって。
>具体的にどう注意してるんだろう?
>なにも変わらないと思っているので、どう
>注意してるのか、逆に教えてほしいのです。

スポーツバーの店主が「6月はコロナ前の6割ほどにまで客足が戻ってきたけど、ここにきて再び感染が拡大して客も激減してしまった」と嘆いていました。
また、7月末の旅行やイベントを見直す動きも出てきていますね。(マイネ王の王国茶会も延期)

「なにも変わらない」なんてことはありませんよ。

>> よっちいぃ さん

> もし目指しているのがゼロコロナであれば感染者数の計上は必要としても、
> ウィズコロナだったら…大部分を占める軽症者・ましてや無症状者までカウントや
> 保健所による健康観察は何なのってなりますわね…

ご理解の上かと思いますが、行政というのは一度決めたことに対し、自分たちの身の振り方を勝手に変えてはならない、という原則を守っています。
なので現状が規定などから乖離していても「別の決定が出て規定を変更する」と決めない限りは以前の体制そのものなんです。

というか日本社会って押しなべてそんな感じですよ。:)

※日本社会で好きなキーワードと言えば「既存踏襲」ですし。
 要は皆さん、変えたことによる責任を取りたがらない
 風習というか、流れがそうなので(以下略)。
感染者数が多い → 病院が混んでいる
ということで、医療機関の混雑具合の推定には使えます。
都会はそうなんですね。

 田舎は大騒ぎです。職務場所を分散させたり、一つの会議を密にならないように複数の会議室で少人数づつでリモート接続して。
 陽性ならまだしも風邪の症状がある時点で出社禁止。僕鼻炎で冬寒くなると鼻水止まんないんですよ。その状態だと出社できないルールなので3ヶ月休むことに?それだと困るなぁ。

>> じんで@肘の君 さん

会社の指示で休んで補償してくれるならまだ良いのですが
私の職場はどうやら自腹、の様です(>_<)(有給~欠勤扱い)
この辺も格差を感じます・・・。

>> うまちゃん@平常運転 さん

5類になると色々な報告義務等が緩和されますから
https://www.tokyo-np.co.jp/article/161261
報道も落ち着くのかも?
KITT3000
KITT3000さん・投稿者
Gマスター
>「なにも変わらない」なんてことはありませんよ。

ん?
感染者数が増えたことによって、今までの対策方法から、何か変わったのですか?追加されました?何も変わらないですよね?

むしろ、意味のない感染者数増減を無駄に発表して、いかにも大変な事が起きていると印象操作し、国民の不安をあおり、結果、一部の旅行やイベントの中止、スポーツバーの客を減らしてるだけにしか見えず、むしろ発表のせいで変えているようにしか見えませんが。。。
旅行予定者、イベント主催者、スポーツバーのオーナーが可哀想です。
そういう意味では、無意味な感染者数の発表による人災ではなかろうか。

「引き続き、感染対策の徹底をお願いします。」
と色々なところで呼びかけられていますよね。

ここに書かれていない、その前の主語は、
「感染者数が増えたから」
なのでしょうか。
「感染者数が増えようが減ろうが」
が主語ではないのですか?

>> KITT3000 さん

ご自分が何を質問されたのかお忘れのようですが、

>コロナ感染に注意する人も多いって。
>具体的にどう注意してるんだろう?
>なにも変わらないと思っているので、
>どう注意してるのか、逆に教えてほしいのです。
>例えば、今までは人との距離を1メートル保って
>いたけれど、感染者数が増えたから2メートルに
>しようとかしてるのだろうか?
>これ、感染者数関係あります?

ここで書かれているのは、「感染者数が増えたことを知ったことで、コロナ感染に注意する人は具体的にどう注意してるのか教えてほしい。私はなにも変わらないと思っているので。」という質問です。

これに対して、「感染者数が増えたことを知ったことで、コロナ感染に注意する人は、例えばスポーツバーのようなところに行くのを控えたり、旅行やイベントへの参加を見送るという行動に出ていますよ。」ということをお答えしたものです。

新しい質問をするのは自由ですが、過去の質問を改ざんするのはお控え下さい。
感染者増加によって、発熱外来は逼迫しましたね。
KITT3000
KITT3000さん・投稿者
Gマスター

>> Dark Side of the Moon さん

あー、やっぱり理解は難しそうですね。

「感染者数が増えたことを知ったことで、コロナ感染に注意する人は、例えばスポーツバーのようなところに行く」

ここですよ。感染者数発表でそういった場所に行くことを控える、その行動、注意自体に意味がないのに、控えてしまってるんです」ね。
そして逆に、行く場所側の売り上げにまで影響を出してるんですよ。

>> KITT3000 さん

>感染者数発表でそういった場所に行くことを
>控える、その行動、注意自体に意味がないのに、
>控えてしまってるんです」ね。

スポーツバーでマスク外して飲みながら集団で大声援を送るという行為を控えることに「意味がないかどうか」は各自が判断すべきことでKITT3000さんがとやかく言う問題では無いでしょう。
旅行やイベント参加、開催の見送りの是非についても同様です。

いずれにしても、感染者数増加の報道によって人々は行動や注意すべきことを「変えている」ということが理解できたようで良かったです。
また、「スポーツバーでマスク外して飲みながら集団で大声援を送るという行為」を「控えることに意味がない」と主張されるのであれば、誰もが納得できるような客観的な根拠(データ等)を示されてはいかがでしょうか?
あるのであれば。
KITT3000
KITT3000さん・投稿者
Gマスター
話が噛み合ってないですね。
おそらく価値観が違うので、一生噛み合わないかもですね。

>「スポーツバーでマスク外して飲みながら集団で大声援を送るという行為」

そんな行為してるんですか?
そんな行為してれば感染する確率あがりますよ。
注意してくださいね。

報道されている感染者数なんて、検査した人の感染者数なだけであって、無症状の感染者数がいったい何人いるのかわかりません。

しかしながら、無症状の感染者からも当然感染します。怖いですねー。
本当に感染者数を発表するならば、その無症状の感染者数も含めた感染者数ならまだ、何らかの価値はあるでしょう。
本当に知るべきなのは無症状の感染者も含めた感染者数なのに、それすら含まない感染者数になんの価値があるのだろうか。

感染する原因は人が増えようが減ろうが関係なく、感染者から感染します。
人が少なくても感染するときは感染します。

感染者数が増えたから行動制限しよう。減ったから制限やめようなんて意味がないのです。
増えようが減ろうが感染するときは感染します。

減っても感染するのに、増えただの減っただのになんの意味があるのか。

あの無意味な感染者数に惑わされず、引き続き、感染予防しましょう。

無症状感染者数がわからない時点で、全体では増えているのか減っているのかわかりませんからね。

仮に全体では減ってたとしても、感染者数増えたということだけ報道されて、行動制限をあおり、結果経営難に陥る。かわいそうに。

>> KITT3000 さん

これで最後にしますが、偏った思考に驚きました。

>感染する原因は人が増えようが減ろう
>が関係なく、感染者から感染します。
>人が少なくても感染するときは感染します。

問題はリスクが高いか低いかです。
そして感染者が増えれば感染のリスクが高まるので感染のリスクの高い場所に近づかないように自衛すれば当然のことながら感染のリスクは減ります。それだけのことです。

>> 5gh@えるなんふらっぷ さん

僕のところも基本年休です。でも本人が羅漢したら病欠で欠勤扱いにはならないですね。
KITT3000
KITT3000さん・投稿者
Gマスター

>> Dark Side of the Moon さん

感染者から感染するから、
「感染者が増えれば」「リスクが高まる」という考え方で間違ってないですよね?

その考え方は理解できますが、今発表されている感染者数は、症状ありの人を検査してカウントした感染者数なだけです。

何度も言うように、世の中には無症状の感染者もいると言われているので、当然その人からも感染する可能性はあります。
感染する可能性がある以上、その無症状感染者もカウントし、症状ありの感染者とあわせた数が増えたからリスクが高まる。
というのであれば理解できますよ。

でも、実際は無症状感染者数はカウントされず、触れもず、症状ありの人だけをカウントして増えた減ったと発表する。
無症状感染者数をカウントするなんてほぼ不可能ですが、
カウントは不可能だから無視、考えないでいいんですか?

もしかしたら、例えば、
症状ありの感染者数は増えたけれど、
無症状感染者数は徐々に減少傾向にあり、総合的には感染者数はマイナスになりつつあるかもしれませんよね?
そうすると、リスクは低くなります。
無症状感染者数がカウントできない以上、可能性は十分考えられます。

リスクは低くなっているかもしれないのに、それには触れず、症状ありの人だけの感染者数増減だけを発表し、増えたと騒ぎ、リスクが高まるとあおる行動、どう思います?

それとも無症状感染者数はわからないから、増えも減りもしていない、考えず、今の感染者数が全てで、正しいという考え方なのでしょうか。
無症状感染者数をないがしろにする考え方。
そちらの方が偏った思考に思いますが。
いつまで1%以下のリスクをバカみたいに恐れてるんですかね。
生きてる以上同程度のリスクはそこら中に転がってますよね…
いつまでこんな茶番劇に付き合わなければいけないんですかね。
らくして金儲けしたい専門家や人をコントロールするのに都合の良い状況に便乗してる政府に腹は立たないんですかね。日本人がこんなにもバカで愚かだとは思いませんでした。
無症状の人からの感染力って、どうなんだろうと
思い、ちょっとググってみました。
だいぶ古いから参考になるかどうか分かりませんが🙄

新型コロナウィルスは無症状・無症候の人から感染するのか

2020年12月18日にBMJ(ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル)からの新しい論文

https://omiyaever.jp/column/新型コロナウィルスは無症状・無症候の人から感

>> KITT3000 さん

前回のコメントで最後にしようと思いましたが、質問されたのでお答えします。

>もしかしたら、例えば、
>症状ありの感染者数は増えたけれど、
>無症状感染者数は徐々に減少傾向にあり、
>総合的には感染者数はマイナスになりつつ
>あるかもしれませんよね?
>そうすると、リスクは低くなります。
(中略)
>リスクは低くなっているかもしれないのに、
>それには触れず、症状ありの人だけの感染者
>数増減だけを発表し、増えたと騒ぎ、リスク
>が高まるとあおる行動、どう思います?

お答えします。
①症状ありの感染者数が増えているということは、確率的に無症状感染者数も増えていると考えるのが正解です。根拠としては、無症状でPCR検査をする方も多くいますが、その結果として無症状感染者数も増えているからです。当たり前のことですが、感染力の強いBA.5によって感染者が爆発的に増え、その中から一定の割合で有症状の方が出てきていると考えられます。

②感染しても無症状で済むことをリスクと考えるのはいい加減やめませんか?、そんなもの風邪より恐くありません。リスクと呼べるのは、死亡、重症、高熱が続き後遺症にも悩まされる中等症、それとインフル並みの軽症が入るかどうかは人によって違いそうですが、少なくとも無症状にリスクはありません。従って、こうしたリスクのある有症状感染者の数が増えているのか減っているのかという情報はリスク管理上重要です。
(なお、自分が無症状感染者となることで、高齢者や免疫力の低い人へ感染させて重症化させるリスクは生じます。そのため、常に自分が感染している可能性ありだと考え、そのような方と接する際にはマスクを着用して距離をとるなど十分気をつけましょう。)

以上です。
KITT3000
KITT3000さん・投稿者
Gマスター

>> Dark Side of the Moon さん

無症状でもPCR検査する人も多くいて、感染していた人が増えていたなんてどうでもよくて、
結局国民全員検査でもしない限り正しい感染者数なんてでてきません。
誰もが知りたいのは、本当の感染者数は何人いるのか、ただそれだけです。

それに、感染しても無症状で済むことをリスクと考える?誰もそんなこと考えてませんよ。
無症状感染者に症状が現れわれようが現れなかろうが、自分たちはとうでもよいのです。

誰もが気にしてるは、結局、自分が感染したらどうしよう。感染しないように対策しなきゃ。
ただそれだけですよね。

そして、有症状感染者からも、無症状感染者からも、自分に感染する可能性もある。
可能性があるならば、両方の感染者数を知りたい。
両方の感染者数が毎日どう変わっているのか知りたい。
と思うだけなんです。

両方の感染者数が把握できて、今日はさらに増えたということであれば、感染する確率が高いから、人と接触しないように距離をとったり、外出控えようなどなりますけど、結局無症状感染者数がわからないので、本当に感染してる人は何人いるのか、わからない。数が減っている可能性もある。

そんな中途半端な曖昧な感染者数に意味はないと気づき始めているのが、同僚の昼休みの会話なのです。

>> KITT3000 さん

>誰もが知りたいのは、本当の感染者数は
>何人いるのか、ただそれだけです。

そんな無症状感染者の正確な数字なんて知りたいとは全く思いませんね。
入院するほどの症状のある人がどれだけ増えているのか、医療体制は逼迫しているのか、重症者数や死亡者数はどうか、…重要な情報はこれくらいでしょう。

理由は前回書きましたので2回は書きません。

では、これにて。
KITT3000
KITT3000さん・投稿者
Gマスター

>> Dark Side of the Moon さん

そうなんですよ。
感染者数なんて意味ないのです。

発表するとしたら、人が知りたがってるのは、
病院の病床使用率、重症化した人数、それそれの増減、それだけで十分それをメインに発表すべきなのです。

なのに、曖昧で中途半端な感染者数なぞ発表しやがって。
それが人を混乱させてるのです。
無料PCRで何度でも商品券 波紋 2022年7月29日
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6434037

確かに検査した人数は増えますけど。

>> KITT3000 さん


>病院の病床使用率、重症化した人数、それそれの増減、
>それだけで十分それをメインに発表すべきなのです。


>B「いや、感染者数が何人だろうが、今やってる対策、
>なにか変わるの?」
>「世間が勝手に感染者数が倍になったとか騒いでるだ
>けでしょ、対策は変わらず、感染者数何人なんてどう
>でもイイ話、自分たちは言われた対策をやるだけ」
>A以外全員同感といった感じだった。

①と②が矛盾していることが分かりますか?

②でいけば、「病院の病床使用率が倍になった、重症化した人数が倍になった、なんてどうでもイイ話、自分たちは言われた対策をやるだけ」ということになりますよね。

実際は、病院の病床使用率が倍になったり、重症化した人数が倍になったりすれば、リスク回避の行動に出ます。つまり、感染リスクの高い場所を避け、旅行やイベントを避けます。

また、病院の病床使用率は感染拡大にほぼ比例しているので、感染拡大の情報は医療機関逼迫の情報と同等と言っても良いのが現状です。

正しくは、「感染者数が倍になっても病院の病床使用率が増加していなければあまり気にする必要はない」と語るべきでしょう。

125766.jpg

参考までに、新規感染者数と病床使用率が比例していることが分かるグラフを貼ります。
福岡県のものですが、青が新規感染者数で、赤が病床使用率です。

>> 及時雨 さん

東京都は相変わらず
税金のばらまき状態ですねヽ(^o^)丿。

一件当たり3000円の使途報告義務のない
事務経費。。。
KITT3000
KITT3000さん・投稿者
Gマスター
新型コロナ「第7波」到来 爆発的に増える感染者 数えるならば目的を

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4d9e3f710cb46ad65d1eb62bc43d961c51f9056a&preview=auto

まさにこれなんだよね。
コロナ感染したのに約3割が“職場に申告せず”…理由は「手続きが面倒」「フルリモート」 (FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5b67748c8b865868821be3ef5e39bf95263d3e3

こんな現実があると毎日の新規感染者数に算入されない感染者はかなりの数いるということですね。
感染者数の発表がなければ、それはそれで気になりますね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。