掲示板

最近のドコモの端末って、3Gのバンド「ⅵ/xix」非対応なんですね!

WS000768.JPG

最近知ったんですが、⇑の表は昨年2021年にドコモから発売された機種の周波数対応です。見ると、ほとんどの機種は3G(W-CDMA)の800MHz帯に対応していないんですね!
https://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/support/product/band.pdf
今年に入ってから発売された機種についてはさらに、言わずもがな...です。
もちろんですが、さすがに、4Gではバンド19には対応していますけども。

それを考えると、オープンマーケット版(「SIMフリー」よりもこっちの言葉を使うべきじゃねーの?と思う今日此頃)の端末が3Gのバンド6/19に対応してるってすごいことなのかも?


12 件のコメント
1 - 12 / 12
試しに一番上のF-51Bを調べてみました。
5G対応の端末ですね。

ご存じかも知れませんが、ドコモは5G契約にすると3Gが使えません。
一方、F-41Bは4G対応なので3Gを使えるようにした。
と読み取れます。
全部調べていませんが、この表のグレーの部分はほとんど5G用端末として売っているようですね。なので3Gはグレーだし、非対応だと言うことだと思います。

Screenshot_20220724-170105.png

ドコモ的にはさっさと3G終わらせたいという意図があるのでは。
最近、FOMAのSIMを新しいスマホで使おうとすると
こんな画像になります。
前は正しく通信できました的な文言だったんですけどね。
神足さんも仰られていますが、ドコモだと5G契約にすると3Gが使えなくなり、殆ど無意味なのでカットされているのではと思います。
現在、何人のFOMA契約者がいるのでしょうか・・・ドコモは今秋にFOMAを止めても良さそうな気がします。逆に3G回線を止めてしまうと、圏外続出する場合があるSBでは24年1月の停波は時期尚早な気もします・・・
SBが26年3月、ドコモが24年1月となったらいかがでしょうか・・・
一般論として、有名かつ大きな会社が前言撤回できるのでしょうか。
もし前言撤回するとしても、ある程度の告知は必要ですね。
かなり早いタイミングで停波してもいいんじゃないかというお話ですが、現に使っているユーザー(物事をいえぬ機械類も含めて)は困るでしょうね。

多分機械の入れ替えを伴うからあえて時間をかけているのではないでしょうか

自分はいきなり停波を食らってもmineoがあるから平気ですけど、世の中にはFOMAしか使えない機械もあると思いますよ。
神足様へ
タスポがその代表格ですね。
私としては、FOMAが長続きするならFOMAプラスエリアが使える点に安心感を感じます。
FOMAのバンド19ってまだ使われていますか?

>> たきしま さん

バンド19掴めませんでした。
バンド6は掴めました
バンド1はごめんなさい調べてないです。

>> 神足 さん

> ドコモ的にはさっさと3G終わらせたいという意図があるのでは。

インプレスケータイ Watchで NTT docomo 井伊社長のインタビューが先月ありました。
そこでその件に関しては触れてますね。

●ドコモ井伊社長「エリア拡大で競争する時代じゃない」、オリジナル映像作品の制作や
 ドコモショップへの考え方も
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1417457.html

(一部抜粋)
> サービス終了を迎えるとき、3G基地局は急にゼロにはなりません。
> なので、今、徐々に減らしています。
> 個人のお客さまは、地域ごとに基地局をクローズできるんですが、法人のお客さまは広い面で
> 利用されていますので、最後まで利用され続けることになります。
> コストを減らす手法のひとつは、そうして古い設備を撤去していくことです。

docomoのトップはこう考えている、というお話ですし、それが様々な施策などに表れているといえます。
神足様へ
FOMAのバンド19てすでに停波が進んでいるように感じます・・・IXが普及してから設定された周波数なので、FOMA時代の端末では使える端末は見たことないです。

>> たきしま さん

//IXが普及してから

IX=9ですよ?
200OGR様へ
クロシイ=LTEのことをです・・・
記載ミスしてすいません。

LTE時代に若干ながらFOMAのバンド6非対応でバンド19対応端末も出たそうです。が、プラスエリアとして機能しにくくすぐに廃れたようでもあります・・・

>> ばななめろん さん

自分もいい加減FOMAから卒業しないといけないですね。
今時のスマホにFOMAのSIMを使っていること自体ドコモが意図した使い方じゃないと思います。
スマホ使っているしXi契約にして欲しいと思われているでしょうね。

維持費自体高いし、MVNOに乗り換えた方が経済的だと思います。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。