掲示板

その後 : Felica不調で開けてみました

yas
yasさん
レギュラー

m02-a.jpg

こんにちは。

以前、Felica不調で、Fujitsu arrows M02 を開けてみました。
5月5日に掲示板に投稿してみました。
コメント下さった方々、見てくださった方々、ありがとうございました。

その後、一時的には動くのですが、またダメになるの繰り返しでした。
最後は開けても動かず、「もう、何だかなー?!」と。
(そういえば、?と!を合わせた文字があるフォントがありました。検索できないです。。。)

「何だよ!結局直らないの?」と失望した方もいたと思います。
しかし、ちょっと進展がありました。
おヒマなら、ちょっと見ていってください。

m02-b.jpg

裏フタを開けるところまではカンタン。誰でもできます(でもやらないほうがいいです)。
その先のネジは特殊ネジでした。そのため、ケーブル引っ張りや、部品突っつき程度の抵抗しかできませんでした。

その日のボクは違っていました。「その先の世界に進むんだ!」そう思って、仕事が終わってから、中央林間のりんかんモール カインズホームへ。
三角ネジのドライバーをお買い上げ。セルフレジで会計しました。
その後、ちょっとプールでひと泳ぎ。泳いでいる間も早く修理したい気持ちで、あまり練習になりません。で、早めに切り上げました。。。

家に帰って、ご飯を食べて、お待ちかね。M02開封です。
以前のように、マイナスドライバーで裏フタをグイグイ開けていきます。もう、粘着力が弱まっているので、カンタンに開きます。あー。
で、三角ネジ対応ドライバーを取り出します。 が、よく見たら三角ネジじゃなくて、Y型のネジ。その日は諦めました。

翌日、またもやカインズホーム。今度こそYネジ対応ドライバーを購入。今夜が勝負です。
もう、何回めかわからないけど、裏フタを開けます。電源は切りましたが、SIM、SDカードは取り出しません。もう、そんなことしなくて大丈夫。
Yネジを開けます。写真が開けたところです(上の写真ね)。
左側にあるところ。下の基盤から出ている2つある金色の金属のものと、その上にある白い板状部品の上部から出ている銅色の配線(ビニールっぽいもの)の接触が悪いことが原因なのでは?と思いました。何となくですけど。
どうしようかな?と考えて、下の金属は折れ曲がっているので、少し起こして接触改善を試みました。具体的には、マイナスドライバーで上方にグイグイ押しました。折れるんじゃないか?と、ちょっと不安でしたので、慎重でした。
その後、裏フタ(そもそもフタなのか?)を閉めて、電源オン。PASMOカードの残金確認ができました。やったー!完全勝利!

そう思ったのもつかの間。2時間後には、またもや動かなくなりました。

m02-c.jpg

もうダメかな? 新しいモノを買うか、現金払いとPASMOチャージで行くか。。。と。そんなことを布団に入って思いました。うとうとしているうちに、何かを置いて物理的に部品を押し込み接触させるイメージが浮かびました。これ、ケクレがベンゼン構造の着想を得たというヘビやら猿の夢と同じ感じです(その話自体の信憑性は微妙らしいですが)。ということは、自分はケクレの生まれ変わりかも?
翌朝、早速実行に移します。「何か」は、消しゴムにしました。そのままでは大きすぎるので、ちょっとちぎって小さくしました。写真のものは最初に置いたのですが、大きすぎてフタが閉まりませんでした。その後、もっと小さいものを作成して入れました。置いた位置は、写真と同じです。ちょうど、例の配線と金属がある辺りです。

結果は。。。PASMO残高をチェックできました。もちろん、今度は安心できません。一時的なものかもしれませんから。

m02-d.jpg

作業後、机の上を見ると、下部のUSBフタが外れっぱなし。戻し忘れました。もう、面倒だからそのままでもいいかな?と思ったんですけど、また開封して戻しました。でも、こんだけ開けてるから防水効果は怪しい。

消しゴム対策をしてから、今日で4日目。なんと!動いています。今までで最長。PASMO残高はもちろん、セブンイレブンでEdyも使えました。しかも、そのセブンイレブンは千葉県のふなばし三番瀬海浜公園近くです。そこでは潮干狩りチケットが安く買えます。ただし、自分が買ったものは、コーヒーとからあげ棒で、潮干狩りチケットではありません。セブンイレブンを出た後、雨の中、潮干狩りをしていました。すでに防水効果は期待できないので、濡れないように注意していました。晴れた土日はとんでもなく混んでいますが、土曜日でしたが雨だったせいか空いていました。駐車場も余裕です。
モバイルsuicaはまだ使っていませんが、Edyと同じだと思っています。ですよね? 明日は、知人の水泳大会の応援(見に行くだけですけど)で、出かけるのでモバイルsuicaを試します。自信はありますが、一応PASMOはチャージしようかと。念のためですよ。

もう、当分大丈夫だと思っています。
モバイルsuicaが使えるかどうかは未確認ですけど。

こんなことになってしまいましたが、arrows M02に愛着を持っています。
自分はFelica不調。ムスメは画面バキバキ。
ベイビーレイズJAPANっていうグループの「バキバキ」っていう歌の歌詞に
スマホ割れたスマホ割れた画面バキバキに
っていうのがあります。バキバキスマホを使っている人は共感できるかも。

ではー。


22 件のコメント
1 - 22 / 22
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
カインズでYネジドライバー売ってるんですね。地元の工具専門店に売ってなくて探してたんです。
有用なレビューありがとうございます。
凄いです!
何やらyasさんのアイコンに後光が差しているように見えます(笑)。
それだけ手を掛けられたなら、単なる一スマホではなく、yasさんにとって特別なただ一つのスマホですよね。防水効果がなくてもw。
バキバキスマホは使っていませんが、同じarrows M02ユーザーとして分かります!
モバイルsuicaも使えるといいですね♪

チップが送れないので、エアーチップをお送りします(^O^)。
yas
yasさん・投稿者
レギュラー
maru@さん
カインズでYネジドライバー売ってるんですね。

「有用なレビュー」
これね! ^^);
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>消しゴム対策、、、、、
丸めた輪ゴムを入れてみたらどうでしょうかねえ!
yas
yasさん・投稿者
レギュラー
>ふわふわさん

特別なスマホじゃないと思います。本格的?に壊れたら、ぱっと捨てます。
もう、今の修理はダメ元・やけクソな感じがありますからね。
でも、買い替えではarrowsシリーズは選択肢に入りそうです。
ふわふわさんも、イザ!となったら、参考にどうぞ。
yas
yasさん・投稿者
レギュラー
>ロム専まいう~ さん

今の消しゴム効果が無くなったら試してみるかもしれません。
アイデアありがとうございます。
ちなみに入れた消しゴムはトンボMONOです。
個人的にはサクラクレパス Archが好きです。
消しゴムに絶縁性が有るのが、良かったですね。
自力で直して凄いと思います。
>yasさん

ああ、もちろん完璧にぽしゃっちゃったら、ポイしなきゃですよね^^;
イザ!となっても、ここまでやれる勇気が持てるかどうか・・・(笑)。

arrows M02は電池が長持ちする点が、私的に大変ポイントが高いです。
ちなみに同じMineo限定色ですv。
yasさんへ
Fujitsu arrows M02 Felica不調 の事、大変な事態でおさしいたします。
Fujitsuのメーカーに修理をお出しなられたほうが、安心だと思いますが?
早く直ります事をお祈りします。
yasさんのDIY精神すてきです。
自分も何かあったら まず開けるタイプです(苦笑

金属バネタイプの端子は、樹脂ヘラや竹串でぐいぐい曲げて良くなったりもしますが暫くするとまた戻る事が多いので今回の対策が吉かと思います。

あとパッキンの代りとして木工用ボンドを使ったりしてました。
但し、乾くまでは通電しますので注意が必要ですが
固まればなんちゃって防水にはなります。
普通のボンドと違ってゴム・プラスチック・金属もくっつかないので
次に開くときにも邪魔になりません。もちろん自己責任ですが・・・
 接触する部分を住まいの洗剤かんたんマイペットみたいなアルコールが入っているやつで洗浄したあとに、薄い導電性ゴムをはさんでみたらどうでしょうか。
なんか昔のラジオ直してる感じでいいですね!

思えば子供の頃は何かにつけて分解してた気がします。
ネジを見ると開けたくなる衝動…w
そう考えると今の子はある意味不憫?なのかしら
yas
yasさん・投稿者
レギュラー
>ぼくのう さん
絶縁性は大事かもしれませんね。結果オーライ!
でも、また不調になるかもしれません。
他人にはこういうの、勧められません。

>せっぴこ さん
メーカー修理が一番なんですが、もう保証期間切れで、修理代が新M03購入と変わらないと思ったんです。
あと、もともと壊れたら買い換えればいいかな?と、arrowsM02にしました。
いっそのこと、通信不能だったら買い換えたと思います。
今のところ、順調です!

>もー さん
もーさんも開けるタイプなんですね。
自分は、そんなタイプだとは思っていませんでした。
今回の状況が、こういうことになったのかなぁと思っています。
木工用ボンドは面白いアイデアです。
でも、ちょっと怖いな〜。

>天井 さん
接触部分をカサ増しする感じですね。
もうちょっと外せると、うまく作業できそうです。
電源ボタンからのケーブルが邪魔で、斜めに持ち上げるまでしかできませんでした。
今の消しゴム方式だと、樹脂部品が押されて破損するとか、
消しゴムが劣化して壊れたらまたダメになってしまうかもしれません。

>srowt さん
一見すると最新のテクノロジーで、素人さんお断りな感じですが、自分でなんとかできそうな部分もあります。
こうなっているんだ〜、ってときの楽しさはありますね。
富士通さんは、ノートパソコン組み立て教室もやっています。
今度はスマホ組み立て教室もやってくれるといいですね。
yasさん
はじめまして。
私はXPERIA Z1の解体の為に、ホームセンターコーナンにな走りましたよ!

近々のmineoキャンペーンの為に、eoID連携されておくと良いように思います。老婆心と言う奴です。
前回分も拝読しましたが、

消しゴムの弾力性と加工性を用いて接触不良を乗り越えたことは、誠に見事な不具合対策です。

ただ、消しゴムの多くは石油由来の材質です。絶縁性は期待できるのかしら?

でも、その辺りの接触不良に絶縁性は必要ないとも思います。そこにあるもので直すことが大事ですね。

まるで「アポロ13号」の奇跡の生還のようなドキュメンタリーですね。

トム・ハンクスが映画化しそう。

もし、トム・クルーズが映画化すると言ってきたら、タイトルに必ず「トム・クルーズの・・・」とついてきます。気を付けてください。
yas
yasさん・投稿者
レギュラー
>hisa さん
中央林間には、カインズとコーナンがありまして、それも距離も近いです。
どちらにしようかと思ったんですが、若干カインズが近かったのでカインズにしました。
他にもスマホ解体の方がいると、そんなに特別な作業じゃないと思って安心足ます。

>南港咲洲のKDDI嫌い さん
ゴムだから、なんとなく絶縁性があるのかな?なんて思ったんですが、それは測定してみないとわからないですよね。そんなことをしているうちに、道具が増えそうです ^^;
絶対にないですけど、映画化って面白いですね。俳優さんでは、ドウェイン・ジョンソンが好きです。というか、The Rock。自分はプロレス世代です。
個人的に通常の消しゴムはプラスチックイレイサーって書いてる。
要するにプラスチックにやわらかくなる溶剤(揮発性有り)を
混ぜて作ってます。
カバーなし消しゴムと定規がくっついたり、定規を変形させたりする
経験を持ってる方も多いのでは?

なので個人的にはラワン材とかウレタンとか?が良いかもと思います。
うっかりカメラのレンズ系統に曇りなど出たらダメージ大です。
南林間~読売ランド前
モバイルsuica okでした!
前よりも、感度が良くなった気がします。ダメになる前兆があったように思います。
一応無線機の汎用でないネジから先は、バラすと技適面で不味いのと無線部に導電性がある部材を接触させて利得を稼ぐと法的に真っ黒なのでご注意を

#富士通機や京セラ機の防水シーリングは樹脂用液体シーリング辺りが良いのかなぁ
あと樹脂ゴムは周辺の樹脂部品を変性させることがあるので要注意。
単に嵩を増すならプラ板とこの手の作業用の両面テープの方が良いことも多いです。

#まあ手の脂も結構樹脂を浸透するわけですが
gunnerさん
ありがとうございます。
いろいろと知らないことって多いなぁって、改めて感じます。
そもそも論ですが、Felicaのアンテナって何故バネ端子やシール等で抑えるだけの固定方式の機種が多いのかはちょっと謎ですね。
3G/LTEやWiFiのアンテナははんだ付けや、バネ接点でも筐体側で強固にテンションをかけることが多い一方、Felicaアンテナは十分なテンションがかからなかったりズレを生じたりするリスクが多い固定方法の機種が目立つような気がしてなりません。ユーザは実際に使うまでアンテナ部分がトラブっているかわからないだけに、ピクトで常時監視できる他のアンテナよりむしろ高信頼に作っていてほしい所なんですが。

#朝ラッシュの改札で発症したら被害範囲は甚大だし
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。