掲示板

カレーのルウ こだわり ありますか?? 

IMG_1724.jpg

皆さまは、カレーのルウ、何か こだわっていらっしゃいますか??

人それぞれ辛いのやら甘いのやら、何かしらのスパイスがきいているものやら、好みは色々だと思いますが、教えて頂ければうれぴ~です。

実は、我が家は、今日は、カレーに、、、雨も降っていて、、、もう、作り済みです。 どういう脈略なのか、意味不明です。

先日購入した「ハウス こくまろ バターチキンカレー 甘口」をナンと一緒に食べます。
「ナンですって?」と しょうもないツッコミを入れて下さろうとした方、ありがとうございます。ナンか知らんけど、お礼述べておきます。 大寒波が背中を駆け抜ける。。。

これは、はっきり申し上げて全然辛くもなく、しかも牛乳で仕上げるのでとってもマイルドです。が、家族が、英国で食べたインド料理店のカレーを思い出すと感動して以来、ほぼコレです。多分、全然似てなくて、ナンは似てると思いますが、、、まあ、イオンのナンですが。
違った意味で、本国の方もびっくりかもですが。。

追記:まるでお子様ランチのような、ナンカレーの映像をアップしました。おはずかし~~~w

で、このパターンの前は(3年以上前かもです)は、「エスビーのフォンドボーディナーカレー(中辛)」と「ハウスバーモントカレー(甘口)」を 3:5ぐらいの割合で混ぜたものが好評でした。 ♪りんごとハチミツとろ~り溶けてるって、秀樹さんのモノマネをよくしたものです。。。なつかしい。

各メーカーさんの開発の方々、血のにじむ努力をされて、配合、味見を繰り返し商品化されていると思います。それなのに、それなのに混ぜて、、、しかも、よりにもよって他のメーカーのも混ぜてしまって、ごめんなさい!!!

で、ですね。 他のメーカーのカレールウなどを混ぜて使う私と同罪の方は、いらっしゃいますでしょうか?? また、配合おススメあれば教えてください。 あと、単品でもこのルーは、ええよ~~というものがあれば、教えて下さいませ。 あと、外せない具なども~。

あ、他のメーカーも書いとかないと。。。
「クレアおばさんのクリームシチュー」グリコのをよく買います!

甘口ばっかり食べているわけではなく、辛いのも食べます。

タイカレーは、バリバリ辛いグリーンカレー(無印のタイカレーキット購入)を食べています。ただ、これは、ココナッツミルクの紙パックを別購入して足して倍にしているので、邪道と言えば邪道で、、、辛さはマシに。。。でも、美味しいです。 
あと、近年、マッサマンカレーと言われるものにもハマっております。 これ書きながら、マツケンサンバって書き間違えそうになりましたわ。おほほほw


そして、私の中のカレーの歴史をさかのぼり、お話させて頂きます。

昔、実家では、母は、エスビーのフォンドボーディナーカレー(中辛)を使っていました。これは、上記に書かせて頂いたものと被っているということは、、、受け継いでいたというわけです。 

ただ、家族の中に約一名違う味を好む人がいてたので、母は途中でお鍋を二つに分けて、そちらの方には、メタルインドカレーのルウを。。。 これは、ちょっと大阪丸出しのメーカーなのでしょうか。。。 CMのソングがすぐ浮かぶ方は、関西人認定致します!はいっ!

北海道のスープカレーも食べたことがないのです。(20年以上、北海道に行っておりません。) 食べてみた~~い。おすすめのお店があったら、教えて下さいませ。コロナが落ち着いたら行きたいです!

ということで、色々カレー情報を教えて下さったら幸いです。

いつもは、掲示板、2日ほどかけて書くのですが、今日は30分ほどで! にひひw  ♪スイスイスーダララッタ スラスラスイスイスイ~♪っと。私も成長しました! 
でも、また、食べ物のスレですね、、、w ぷぷw


178 件のコメント
1 - 28 / 178
 いつも使っているのは、ハチ食品の中辛。固形ではなくフレーク状なので、量の調節がしやすいです。オリエンタルもフレーク状ですが、ハチのはチャックできるので保存にも便利です。
 ハウスのカレーもよく使います。
まきぴ〜さん
文才ありますね〜色々面白すぎですw
初絡みかとは思いますが、こんな方がいらっしゃったとは…

メタル〜インドカレー〜〜〜♪
が関西限定だったとは。いまはじめて知りました。今も売ってるんでしょうか。
うちも長年フォンドボーディナーカレーでしたが(お値段もそこそこするし)、最近こだわりもなくなってきてなんかこくまろとかプレミアム熟とかその時の安いやつにしてます。

土曜日にカレー作りました。一人なので昨日の夜までカレー三昧でしたよ^^;
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

100000001007113443_10204.jpg

>> そらむ さん

おお~~ ありがとうございます!
ハチ食品のものは、業務スーパーで見たことあるような気がします!
また、買ってみます。
そして、オリエンタルカレーは実は知らずでググらせて頂きました。
パッケージのモデルの男の子は、、、今、何歳に成長しているのかなって、、、もしやもうエエ歳に。。!?ちょっと気になりましたw 
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> ninnin80s さん

はじめまして!! うわーいw 褒められちゃったww
うれしいです。ありがとうございます。
実は、今年の2月ぐらいにマイネ王デビューしました。数日前にGマスターになってびっくりです。まだまだヒヨッコです。これからもよろしくお願い致します。

メタル〜インドカレー〜〜〜♪ やっぱり、音楽聞こえてきましたか~ いひひw  今も、少しパッケージが変わりましたが売っているようです。
フォンドボー一緒ですね^^。
プレミアム熟は、グリコですよね~ (本文にそれを書こうとしましたが、ネタとして、クリームシチューに、、、ぷぷw)
カレーは2日目がおいしいです(^o^)/

うちでは、カレーをつくると3日ぐらいはずっと晩ご飯はカレーとなります。
最後にカレーうどんになって終了です(^^)/
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> imaru2019 さん

おぉ~ やっぱりカレーは二日目ですよね~
キャンプの人々はそれが味わえず、、、お気の毒~~w ぴw

晩御飯3日間お食べになるのは、美味しいし、経済的だし、楽だしいいですね~。 でも、「しばらくカレーいいわ!」に なってしまうのでしょうか?? にひひw 
カレーうどんも好きです!
カレーは最強ですよね。
冷凍庫に入れて、好きなタイミングでチンできますし。

https://www.sbfoods.co.jp/brand/special/spice3_curry/
二種類混ぜる事もあります。
ブレンド割合で味変出来ますよー😊
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> ととろんろん@入れてみた さん

わ~ エスビーのリンクをありがとうございます。
色々美味しそうなアレンジがあって、めちゃくちゃ美味しそうですね。
これほどまで、「今日の晩御飯カレーで良かった!」と思えるとは、、、 フェイントで食べたくなってしまいました。いひw

ほんと、カレーは最強ですね~^^

>> まきぴ~ さん

>「しばらくカレーいいわ!」に なってしまうのでしょうか?? にひひw

わたしは大のカレー好きなので晩ご飯だけでしたら1ヶ月続いたとしてもうれしいのですが、相方はあまり続くのは嫌みたいで、しばらくはカレーいいわ! 状態になります(^^;
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> 杏鹿@………………………… さん

わ~ よかった お仲間がいて。
確かに、ブレンドの割合、究極版を発見したいです!
味変も顔変も自由自在! にひひw
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> imaru2019 さん

あははw そうなんですね~~ 
すごくお好きなのが伝わりました!素晴らしい!
「カレーいいわ!」ではなく、「見たくない!」って言われない限り、目の前でカレーを。。。うふふw
色々献立、難しいですね><
カレールー(固形の)は特売の日に買いますので、メーカーも商品もバラバラですが、家族のリクエストで中辛に決まっています(私は本当は辛口が好き)。
なので、どうしてもルーが足りないようなときにはメーカーも商品も混在したものになりますが、闇鍋のようなスリルはありません。
シャバシャバしているのよりドロッとしているほうが好みです。
最後はカレーうどんになるのはお約束。^_^
単身赴任で自炊しているときは、固形のルーを刻んで、カレーチャーハンなどを作ったりしていました。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

curry.jpg

>> りんごのひとりごと@ぐ〜たら居士 さん

お~ 辛口がお好きとは、大人でいらっしゃいますねっ!ひゅ~
でも、中辛を買われているとのこと、、、

画像は、ネットからとりましたが、、、モノによって同じ枠に辛口と甘口、混在しています。ジャワカレーなどは他の商品の辛口の中に中辛が飛び込んでおります。 中辛を買ったよって箱をご家族に見せて、どや顔で、、、実は、辛い物をシレっと、、、 うそですww

闇鍋、食べたことないですよ~~~ こわい~~w

固形のルーを刻んで!!! カレー粉ではなく??
すばらしい~~~ 
ナンで食べるカレーいいですよね♪パンとして単品で食べる分にも大好きです🥰

我が家はルーのこだわりはないですが、ご飯にターメリックとバターを混ぜてます✨
正直カレーの味が強いので、これらを入れたことによる違いはあんまり分かりませんが、見た目が黄色くてなんかプロっぽくなります笑
あと玉ねぎとにんじんはミキサーで形がなくなるまで小さくして、最後に好きなグリル野菜を乗せてます😁👍
おー🤗 ジャワカレーが特売の日はラッキーなのね。

>カレー粉ではなく??

単身赴任の自炊で、固形のカレールーとは別途にカレー粉を買うという選択肢は私にはありません😤
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> チーキー さん

わ~~~ まるでカフェやら高級ホテルのお料理みたいですね。
素敵~~ 美味しそうですね。 メモメモ~~マネマネ~~しちゃおっとw

実は、玉ねぎ嫌いの家族がいて、、、生協で「たまねぎ&にんじん みじん切りミックス」っていう超手抜きができる冷凍食品を買っています。それを入れて、、、

ミキサーで形がなくなるまでとは、グッドアイディアですね~ そこに、グリルのお野菜、、、チョーいい感じですね。
ありがとうございます^^
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> りんごのひとりごと@ぐ〜たら居士 さん

ラッキーといいますか、ご家族にとっては、辛すぎて、だまされた感半端なくてアンラッキーだと思います。。。ぷぷw

私も実はカレー粉の缶、買ったことないのです>< ちょっと他のお料理などで、風味をつけるのにやっぱり買っておこうかしら、、、
独身時代からの癖で、グリコの熟カレーです。
一皿ずつの個包装なのがありがたいのです。
肉と野菜の水煮を沢山作り、食べる分だけ小鍋に取って、味付けでカレー、シチュー、肉じゃが、ポトフなんかに化けさせてました。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> NAO*.TSU さん

お~ ありがとうございます!
グリコの熟カレーお使いなんですね~ 一皿ずつとはなんと便利な!新鮮さを保てて、いいですね~。
あと、お肉と野菜をゆでて、それを色々なお料理に使われるとのこと、天才~~~w 無駄が無くていいですね^^ 

>> まきぴ~ さん

|ハチ食品のものは、業務スーパーで
「カレー専門店のインド風カレー(中辛)」、先日購入して実食、ひよこ豆が入っていましたよ。値段の割には、美味しかったです。
ハウスバーモントカレー(辛口)とグリコ熟カレー(中辛)のミックスをやります。
一度にたくさん作って、翌日も・・は一緒ですね。
最後かにカレーうどんはやりたいですね。やったことないので!

うちの場合は、耐熱皿にカレーライス入れて、とろけるチーズを大量投入して、トースターでカレードリアをします🎵
カレーが微妙に足りない時はカレードリアになります。
こだわり無く一番安いトップバリュの辛口使ってます。

辛味を増したい時は黒胡椒と七味唐辛子、
甘くしたい時は中濃ソース。
業務スーパー甘口で十分です
辛口は何を食べているかわからない感じなので食べないです
せっかく入れた野菜の味が台無しなのが辛口カレー
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

お~ ひよこ豆! インドのカレーの具のイメージです!
コスパがいいんですね~~ メモメモw ありがとうございます。

先日、レンズ豆というものを乾物屋さんから買ったのですが(ネット)スープはつくりました。これでカレーも作ってみたいです。

images.jpeg

カレールウってあまり買わないかも、です

1回あたりの生産高が低いのと、その時に使うお野菜との相性や当日の体調?気分?に合わせて拵えるから、その都度カレー粉を炒ったりしてるかなぁ🤔
100均でスパイスをチマチマ買って、足し算割り算😀
そんな面倒臭いこと考えるから、カレーが食卓に登場することはあまり無いの😰

JointPics_20220719_165834.JPG

2ヶ月前に作ったときの写真です。
こだわりとまでは言いませんが、こくまろカレーを使うことが多いです。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> はれお君 さん

おお! 違うメーカーのものを混ぜられる方がいらして、多少なりとも罪の意識が薄れてきました! うれしいです。
とっても興味深い配合ですね。参考にさせていただきます。

チーズをお使いになって、カレードリア!!素晴らしい~~!
お家でひと手間かけて、お料理なさってすごーい!

いつぞや、パンで有名なお店(サン〇〇ク)で、カレードリアの上に半熟卵がのったものにハマったことがあるのを思い出しました!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。