久しぶりにChromeBookを使ってみました。
Amazon Prime Dayで富士通の高級ChromeBook(と勝手に思ってる)が安くなっていたので、購入してみました。
ChromeBookは本当の初期にDell ChromeBook 11(2014年)に触っただけだったので、Androidアプリが動くというChromeBookが触ってみたくなったから買ってみた感じでした。
色々といじった結論ですが、ターミナルが使えて、中途半端に使いにくいAndroidアプリの動くChromeブラウザって感じですね(笑)。
うーん、基本的にChromeしか使わない感じになりそうです。
まぁ、あとはLinuxブートして遊んでみるとかやってみてもいいですが、それならChromeBookにする必要もないし微妙なところです。
一応タッチパネルにも対応しているので、Andoridアプリも使えなくはない感じですが、やっぱりスマホで操作したほうが楽ですし、ChromeBookにカスタマイズされたアプリがほぼ存在しないという悲しい状況なので、今後に期待って感じでしょうか。
今回買ったChromeBookは2029年6月までサポートされるので、飽きたら家族のインターネット端末として活用してもいいかなって感じです。
なんとも普通に使えてしまうことがメリットであり、おもちゃとしてはあまり楽しくないって感じですね(笑)。
14 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
WindowsとmacOS以外はブラウザの拡張機能が使えない、
バッテリー制御アプリがないからメインにはなり得ません。
居間や寝室のメディアプレーヤーとして使用しているPCが壊れたら、
音楽データは既に入れてあるからBGM用に使うつもり。
個人情報泥棒・最悪のスパイ企業Googleの養分にもなりたくない。
家庭でもWEB閲覧中心ならば十分使えるOSだと思います
Macしか使わない私が評価できる身分ではありませんが...
>> Parama000 さん
一応、普段やっていることができるようにブラウザ中心に設定を終わらせました。でも、Appleメッセージアプリが使えないのでそれらはiPhoneに頼る感じになりますね。メッセンジャーは一応、Teamsを使う運用にしておきました。
>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん
脱アップル化をすることができるか試すため、Windows PCとともにメインで使って見るような運用も考えています。まぁ、今の時代、ブラウザがあれば特に問題はないって感じもしますしね。Chromebookはそれらandroid OSのフリーソフトの一部が使えるという点が魅力的です。(とはいえ、ご指摘の通り、対応してるアプリは少ないんですけど)
Chromebookでの個人的な不満は「正規表現に対応したエディタ」が見当たらない事かな…
androidアプリはスマホと形状が違うので大して期待はしないのですが(ツイッタや5chブラウザはandroidに良アプリがある)、linuxのアプリが動く方が期待が大きいですね(^^)
学校のように特定多数のユーザーを管理して使わせるには、とても良いとは思いますが。(^^;
>> トッチン@寝不足 さん
この端末、本当の意味で本気になって使おうとすると、とてもハードスペックが必要なものだと気づきました。この端末は本当のライトユースを前提に作られているんだろうなと思っています。
>> pmaker さん
Linuxが遊べるのは面白いと思います。でも、Linuxパッケージをインストールすると一気に遅くなります(笑)。
>> Jijing さん
ネットに接続していることが前提となりますが、ネットに接続されていなくてもできる作業は、今度繋いだ時にクラウドと同期されるので、個人利用であれば大きな問題はありません。ただ、今の時代、パソコンでもオフラインでできる作業の方が減っていると思うので、オンラインで当たり前って考え方は正しいのかもしれないなと思ったりします。
それこそ、オフラインを前提にするならポメラ使えってことかと(笑)。
>> 鳰原れおな さん
> オフラインを前提にするならポメラ使えってことかと(笑)。文章だけなら、ポメラ良いですよ。親指シフト対応機種も出ていますし。昔のオアシスポケットを彷彿とさせてくれます。
電池で動くのが最高! (笑)
>> Jijing さん
中学生の時、オアシス(ほんの数文字しか表示されない液晶のやつ)を使っていたので、親指シフトで入力していたのですが、その後、ローマ字入力が普通になってしまって忘れてしまいました(笑)。機種によるのかも知れませんけど。
乾電池駆動してフルサイズのキーボードを持つポメラや、モバイルギアは結構好きでした〜。