掲示板

マイクロソフト「究極のモバイル端末」Surface Phone発表へ

まだ実機があるわけではないですが、
マイクロソフトも頑張ります。
https://forbesjapan.com/articles/detail/16151/1/1/1


8 件のコメント
1 - 8 / 8
Windows Phoneでは無くなるのでしょうかね。いずれにしても、買わない理由はアプリが揃っていないからであって、ハードの問題ではありません。

アプリをどう揃えるかが課題です。普及すれば自然とアプリも揃うのでしょうが、普及させるためにはアプリが必要。さてさて。
英語圏向けのアプリだったら、少ないながらも必要にして十分なだけ揃ってるようにも思えるのですが、英語圏でも普及しないのは数年前のスマホが旬の時期に開発停滞してたからなのかな。
オイラ的にはYahoo!系のアプリを全てWindows用に移植できれば、ほぼ賄えるんですけどね。

それにOfficeソフトを携帯端末(たとえ8インチでも)で利用するのは無理があると思うんですよね。

WindowsPhone使いとしては頑張って欲しいですが。
surfaceの液晶の一部がパキッて取れてwindows phoneに早変わり!これがsurface phoneってなれば面白いのにw
>iPhone FANさん
最初にナデラさんの名前を聞いたときは女性の方?って思いました(^_^;
絶対に会えないけど、もし会ったらブルーウォーターをプレゼントしたいですね~。

>私はモバイルOSとして一番すぐれていたのは、Windows8(Phoneでない)だと思っていました。Windows8の進んだ道は決して間違ったものではなかったと思うのです。
私もそう思います。
というか、せっかくWindows8.1の指捌きに慣れた矢先にWindows10ですよ!
Windows8に未来を感じて練習したのに、Windows10なら7でもいいじゃん(UI的に)!って自分の周りのPCに10はありませんw
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
surface phoneでもWindows Phoneでも使える物を作ってよ、それと気軽に買える価格なら買っても良い人が居るんじゃあない? iphone sim freeみたいに4G LTEなら何処のキャリアでも使えるスマホを作ってくれたら買います。
UIなんてなんとでもなるので、アプリケーション次第です。
surfaceと聞くと、どうもJOJOのスタンドを思い出してしまいました。

surface phoneが、上っ面の企画倒れで終わらない事を願います。
アプリが今後どれだけ充実するかがカギでしょうね…
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。