掲示板

選挙カーがうるさい

今日から中学校の期末試験が始まった。コロナ感染対策のため、教室の窓は全開。選挙カーのボリュームも全開。やかましくて試験に集中出来ない!!
と息子がぼやいてました。
せめて学校の回りは、ボリューム下げる等の配慮が無いのか?と思えてしまう。
まずは、お騒がせして申し訳ありません。の一言が欲しいなぁーと思いました。


10 件のコメント
1 - 10 / 10
配慮できない候補者は当選できないので大丈夫
それいっちゃうと、就学前の子供の午睡とか夜勤明けとか、生活スタイルによってうるさくしていい時間なんてないですよね٩( 'ω' )وこの件に関してどこに苦情申立てすればいいのでしょうね。
住宅街をがなり立てる=アウトと思えばいいのです。
※「子供の学習を妨害するあなたには投票しません」とTweetすることをおススメします

あと、候補者の選挙事務所に電凸
※何回かやっています
夜勤やってたころは
お昼でも喧しかったです。

最近、こちらでは聴かなくなりました🤗
私も街頭で騒ぐ選挙活動、終わって欲しいと思います。
うるさいのと通行の妨げですね。

政見放送とYouTubeくらいで済ませてほしいな。
駅前に出ると凄い選挙演説の音ですが、家では全く音がしません。
以前は家の周りでも選挙カーの音が大きかったのですが、何か変わったのでしょうかね。
大阪都構想選挙の時は反対を呼びかける街宣車の音が凄まじかったですが。

学校の近くに家があるので、大阪では学校周りでは静かにするようになったとか?
まあ、単に,候補者の選挙事務所に電話を入れれば、学校前では大人しくなる、もしくはルートを外すと思います。
それで駄目なら、
○○候補者は学校の前でがなり立てる迷惑な候補者である。とネットに投稿して、候補者の選挙事務所に連絡するとか。
余程アホでなければ、対応すると思う。
過去の同等事例に関する論文があります。

●公職選挙立候補者の考える街宣車放送の効用について(福島大学:永畑幸司氏、他)
https://www.sss.fukushima-u.ac.jp/~nagahata/research-j/election/N-2007-14.pdf

※マイネ王でいろいろとコメントされる方は論文など提示されても「しゃらくさい」と読まれない
 かもしれませんが、かなり面白いことが書かれていますのでよろしければご一読ください。

前述論文を読むとわかりますが、候補者側も街宣車で選挙活動を行うと有権者から激励されるので効果があると考えているようです。
場所については特にヒアリングしてないのであれですが、そこまで細かく考えてないんでしょうね。

※それを理解してる候補者だったら地方選挙では
 より当該自治体を理解してるわけですし、
 国政選挙の場合も効果的に利用できる手段なわけで。

裏を返せば「それで有権者側が応援してしまうところにも同意を得ていると考える」原因なわけで。

今後はそういう場合「無配慮な選挙活動は落選につながる」という認識が広がれば、いやでも避けるんじゃないでしょうか?。

いずれにせよ、そういうところは日本社会が変わっていかないと変化は見られないと思います。
税金の使われ方や政策について意見の違いを比べて一票の行使をするチャンスです。
『うるさい!」と思ってしまわないで、今後の6年を任せても良い人を選びたいものです。
うらやましいですね、ついに我が町には選挙カーは来ませんでした。
明日は投票の呼びかけの位は来るかな?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。