掲示板

とらのあな、池袋店を除いて8月で閉店

とある理由からとらのあなで毎月雑誌を買っている身としては厳しい。
池袋店は残るのですが、ここ女性向けしか置いてないのですよ。

とらのあな店舗閉店に関して
https://news.toranoana.jp/notification/214810
この度、誠に勝手ながら2022年8月31日(水)を持ちまして、

秋葉原店A
新宿店
千葉店
なんば店A
梅田店

の5店舗を閉店させて頂くこととなりました。

同様に、昨年より再出店を継続して模索しておりました名古屋店においても、出店を断念することとなりました。

なお、池袋店においては引き続き女性向同人誌を中心に運営を継続して参ります。


9 件のコメント
1 - 9 / 9

IMG20220705181256.jpg

地方🌁でも同人誌系📚のお店の閉店が続いてます。昔は都会にしか店舗がなくなかなか利用出来なかったですが、近くに出来た時は嬉しかったです😁
店に入る時のワクワク感がたまりませんでした😆
虎通を良く貰いました🐅
美虎ちゃんも寂しがるのでは😔

最近は紙の出版物も減りDL版ばかりなのでお店が無くなるのも仕方ないのかもしれません😭
紙の印刷屋🖨️も減って来るのかなぁと思います😞
閉店のニュースを聞くと寂しくなりますね😞
以前は新宿や横浜をよく利用していましたがここ数年は足が遠のいていました。
新宿は「ZIN」、横浜は「メロンブックス」が近隣にありセットで回れば秋葉原に行かなくても欲しい物が手に入りやすかったのですが、新宿に関してはZINも既に無いです。
"薄い本"はもちろん特典目当てで商業出版物もよく買っていましたが、特に商業は主に収蔵スペースの関係からKindle等の電子に移行して紙本は最低限しか買わなくなったのも行かなくなった理由の一つですね。
一時期はアニメイトほどではないにしても国内主要都市には大抵店舗があり、一般書店ではあまり扱わないマイナーなコミック新刊などを買うのにもとても便利だった"虎"が旗艦のアキバすら撤退して事実上の通販特化になったのは"時代"なんですねぇ。
関西に居たころはちょいちょい覗いていましたが……。
実店舗が消えて行くのは寂しいですね。
時代の流れでしょうね。

とらのあなは最近Fantia(ファンティア)というオンラインでクリエイターを支えるプラットホームを構築しているので、コロナ禍でリアルイベントが大幅に減った結果、落ち着いてきても元には戻らずネット配信の方に軸足が移った印象です。

メロンブックスの方は今の所多くの店舗がありますから、紙媒体の男性向けはこちらの方中心になるかもしれませんね。
あんちゃんは、昔はとらのあなさんによくお世話になったけど、つらいね…
BL同人誌たくさん買った思い出があるにゃ!
pasorin
pasorinさん・投稿者
Gマスター

>> あんちゃん@マイぴょん推し活中 さん

池袋店は残るじゃないですか!( ;∀;)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。