掲示板

やっぱりOCNモバイルONEのバッテリー消費に差が出てきましたね

Screenshot_20220628_153153.png

こんにちは
みなさん

先日のOCNモバイルONEのIPアドレスの変更によりバッテリー消費に明確な違いが出てきました

写真はFS030Wのバッテリー量のスクショ

以前のグローバルIPの時はこんなに残ってなくて70%前後まで消費していました

それがこのバッテリー残量

明確な違いの差が出てきましたね

これなら格安でお昼の通信スピードも極端に落ち込まないOCNモバイルONEのシムがドコモ系格安シムでは、みなさんの有力な選択肢に急浮上です


8 件のコメント
1 - 8 / 8
OCNモバイルONEを1回線使用していますが、そこまでバッテリーを気にしていませんでしたが、そんなメリットもあるんですね。
お知らせしていただいて、ありがとうございました。
電力消費が減ったので5Gオプションつけてみました(笑)。

5G autoだとあまり電池のヘリに問題は無さそうです。
本日契約、
朗報感謝。
あとはあの厳しい低速通信制限の緩和にちょっと期待したいなぁ。低価格化すすんでるから無理かなぁ
情報提供ありがとうございます(^o^)丿
ほほう、モバイルルーターにも変化ありなのですね。
あ!モバイルルーターはテストしてなかった💦
そうなんだ!?(なのかな)
近々OCNへ変更予定。朗報ありがとうございます♪
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。