掲示板

マイナポイント第2弾

6月30日から付与されるマイナポイント1万5千Pをあなたは何につきますか?先ほどチャージ不要と教えてくださった方ありがとうございました。私の勘違いでした。
私は旅行の足しに使いたいと思います。
あなたは何に使いますか😂😂👍


24 件のコメント
1 - 24 / 24
私もコロナ禍で行けていない温泉旅行の足しにしたいです。
ビバノンノン
ここのスレ見て、公金受け取り口座登録してなかった事を思い出し、慌てて登録しました。
操作手順書作ろうかなーと思いながらスクショ撮って何回もやり直していたら、パスワードを間違えたようで、2度やり直すとパスワードロックがかかってしまいました!!
で、役所に行くハメに... 役所の窓口に行かないとロック解除できないそうです。ヤレヤレ😥

今から子供の分も登録しておこうっと。
子供ペイペイは子供に使わせますね。
小学生と高校生です。

親はきっと。
ダラダラ、ちょちょこ使う気がします(笑)

ほぼ無料で頂いた家族分の楽天ポイントで結構買ったので、もうないかな。
今の所、保険証と口座登録でお得なのは、SUICAとauPAYだけみたいですね。この後もっとお得な所が後出しで出て来ると良いのですが…

Suica(毎月抽選で1000名に10000P)
au PAY(抽選で10万名に1000P)
今回の第2弾のポイントは6/30に第1弾で指定した決済サービスに自動的にポイント付与されるのかな?
第1段で設定したキャッシュレスサービスの変更は原則出来なそうですよ!!
捨垢で作った人は、何が何でもPW見つけないと駄目かも知れないです><;

こんな大事な事、役所行った時に声を大きく説明して欲しかったです。

48B20EB3-EF01-48F1-A049-C49BC33F2847.jpeg

ここ見ると、6月30日までに第一弾の5千ポイント申し込み済の人は、変えられるそうですよ。

6月30日以降に5千ポイントの申し込みを初めてする人は、すべて同じポイントになるそうです。

https://www.card-reviews.com/entry/mainapoint-matome-ranking?amp=1

①マイナポイント申込利用で最大5000円分 → 1/1から開催中
②健康保険証の利用登録で7500円分 →6月30日開始
③公金受取口座の登録で7500円分 →6月30日開始
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> tomokun さん

本当に旅行が良いですね。コロナで全く行けなかったし全国割も使えそうですしね。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター
難しいことは分かりませんが6月30日よりマイナポイントが使えるのは嬉しいことです。カードは第1弾で使ったカードを私はそのまま使います。早く旅行に行きたいですね。
>ポイント付与を終了したサービスに限っては、変更できる
>逆に言うと、そうでない場合は変更できない

変更できますよー
(今まで申し込みした事のない人だけ全部同じになる)
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター
私よくわからないんですが第1弾で登録したカードに自動的にポイントが付与されるわけではないんですか?
リンク切れだったので再度貼りますね。
Q
20000円分のマイナポイントは、すべて同じ決済サービスでの申込みとなるのか それぞれ別の決済サービスで申し込めるか

A
【2022年6月30日より前に施策①を申込された方】
施策②と施策③は、施策①と同じ決済サービスで申込いただくことが可能です。
また、施策①で申し込まれた決済サービスとは別の決済サービスで申込むこともできます。
ただし、施策②と施策③でお選びいただく決済サービスは同一である必要があります。

【2022年6月30日以降に施策①を申込された方】
施策①、施策②、施策③でお選びいただく決済サービスは、すべて同一である必要があります。

https://faq-mynumbercard.point.soumu.go.jp/kb/ja/article/20000円分のマイナポイントは、すべて同じ決済サービスでの申込みとなるのか。それぞれ別の決済サービスで申し込めるか。

screencapture-mynumbercard-point-soumu-go-jp-about-2022-06-25-09_12_35.png

自動でポイント付与ではなく、
「申込開始6月30日から」となっています。
②と➂の申込が再度必要みたいです。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/about/#anc_extension

➀カード取得で最大5千P
➁健康保険証申込で7500P
➂口座の登録で7500P

>> さと さん

この「よくある質問」が見つけられずにいました。
「マイナポイント申込みについて」の中にあるんですね。

第2弾で申し込みは必要ですが、以前第1弾で申し込んだサービス以外を選ぶことができる、ということで、私のコメントは紛らわしいので消しておきます。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

難しいことは分かりませんが第1弾で使った決済カードは使えないということでしょうか?

>> ただみぃ さん

>第1弾で使った決済カードは使えない

第1弾で使った決済カードは使えますよ
(そのカードが事業脱退していない限り)

ただし、6月30日以降に再度第二弾の申込が必要です。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> さと さん

分かりました。ありがとうございました。なにせ素人なものでご迷惑かけます。
ややこしいので、ちょっと図を作ってみます。
できあがったら別スレ立てます。
マイナポイントは、申込みの際に選択したキャッシュレス決済サービスに付与されます。なお、一度選択したキャッシュレス決済サービスは変更できませんので、慎重に選んでください。
※選択した決済サービスにより付与タイミングや受け取り方、有効期限などは異なります。
https://gov-online.go.jp/useful/article/202206/2.html

(例)Paypayの場合
マイナポイント第2弾受け取り方法
Paypay からのお知らせ
下記の2点(健康保険・公金受け取り口座登録によるマイナポイント付与)ついては、2022年6月頃の開始を予定しています。
詳細については、決まり次第お知らせいたします。
https://paypay.ne.jp/notice/20220215/02/

PayPayホームページ
https://paypay.ne.jp/guide/myna-point-applied/
PayPayの場合下記のようにメンテナンス中で
6月25日から6月30日:メンテナンスのお知らせ(マイナポイントシステム)
マイナポイントシステムのメンテナンスの影響で、マイナポイントの登録ができない期間が発生いたします。
■メンテナンス日時
2022年6月25日(土)0:00から 6月30日(木)午前中まで(24時間表記)
※メンテナンス時間は、前後する場合があります。
第2弾から変更いれて来たんでしょうね~。
 クレームでも多かったのですかね。

過去の電話でも原則変更出来ないと言われていたので><;

第2弾の見てて、あれっ?って感じです。
詳しくは6月30日、変更の仕方とか、そのままで良い人は何もしなくて良いのか?もう一度登録しないと行けないのか等、始まったら分かるんでしょうかね。

>> まぁー(^^♪ さん

既にマイナポイントを申請した人でも、健康保険と口座登録のポイント用に、もう一度登録しないといけないと思いますよ。
マイナポイントの期限を図にしました。
こっちにスレ立てました。
https://king.mineo.jp/reports/188575

>> まぁー(^^♪ さん

事前登録が必要とされる決済事業者はカード系が多いですね。

>> まぁー(^^♪ さん

小麒麟さんのリンクされている所に書いてありますよ。
第一弾でポイントを貰った人も、再度6月30日以降に申込が必要です。
https://gov-online.go.jp/useful/article/202206/2.html

>マイナポイント第1弾で、すでに5,000円分のポイントを受け取ったかたは「マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込み」と「公金受取口座の登録」を行いましょう。
>(略)
>その後、下記のサイトを参考に2022年6月30日から2023年2月末までの期間に、マイナポイントの申込みを行ってください。

---
ちなみに一度申込したら変えられないと書いてあるのは、
施策①の決済サービスを一度登録すると上限ポイントまで貰うまで変えられない。
施策②と③の決済サービスを一度登録するとポイントを受け取るまで変えられない。
という意味だと思います。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。