Mineoで使ってた端末に他社のSIMを入れても認識しない
UQmobileにMNPしたのですが回線がつながりません
iphone13(SIMフリー版)をmineoドコモ回線で使用していました
この端末をUQmobileに回線を切り替えたのですがSIMカードを入れ替えても通信できず
APNの構成プロファイルを削除すれば大丈夫と思ったらIphoneに構成構成ファイルが存在してない
UQの構成プロファイルをインストールしようとしてもインストールに失敗しインストールできず
そもそも本来ならUQは構成プロファイルを使用しなくても回線に接続できるはず
iphoneのネットワーク設定のリセットを行うも症状に改善見られず
それならばとmineoの構成ファイルを一度インストールしこれは成功して改めて削除しても状況は変わらず通信できず
しかも構成ファイルがなくてもmineo回線はつながっている
まっさらのiphone11を用意しiphone13からデータを丸ごとコピーして11にUQのSIMを入れたがこれもだめ
ここにmineoのSIMを挿すと通信可能
ということでデータを丸ごとコピーしても構成ファイルの内容をもったまま複製されているみたいでUQのSIMが使えるようにならない
どうやればUQのSIMが使えるようになるのか?
どうすれば構成プロファイルをもとに戻せるのか?
どなたか助けていただきたく投稿させていただきました
よろしくお願いいたします
31 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
UQの構成プロファイルをインストールできないってのもおかしな話ですし。
UQmobileなら店舗で相談する方が早い気がします。
https://www.uqwimax.jp/mobile/beginner/guide/2310/index.html
これやってます?
切り替えが終わらないと使えないよ。
mineoのSIMを挿すと通信可能
この事から、UQ mobile で回線切替の手続きが行われていないだけと考えられますので、回線切替手続きを行ってください。
回線切替手順(MNP手続き)
https://www.uqwimax.jp/mobile/beginner/guide/frame.html?u=/mobile/beginner/guide/2310/index.html
MNP は同じ電話番号のまま他社へ乗り換えを行います。
mineo で使っていた SIM カードと MNP 転出先の UQ mobile の SIM カードには同じ電話番号が書き込まれています。
同じ電話番号が同時に複数存在することは出来ないので、有効な状態になっているどちらか一方の SIM カードでしか利用できません。
mineo から MNP 転出して他社へ申込
mineo の SIM カードのみ → 有効
転出先(今回は UQ mobile )から「同じ電話番号」が書き込まれた SIM カードが届く
mineo の SIM カード → 有効:通信可能
UQ mobile の SIM カード → 無効:通信不可
※2枚とも同じ電話番号
↑ いまここ
転出先( UQ mobile )で回線切替(転入手続き)を行う
回線切替が完了すると以下の状態となる
mineo の SIM カード → 無効:通信不可
UQ mobile の SIM カード → 有効:通信可能
回線切替しなくてもUQが使えたら、同じ番号でmineoとUQの両方使えることになってしまいますよ。
その端末のMNPでUQにしたんですがmineoのsimは複数持ってましてそれで上記の動作はそれで確認してます
MNP自体は無事に完了しています
UQのsimも複数ありsimに異常が無いことも確認できています
今回の一連の事象はUQの店舗で行われてまして店員さんも数人で対応していただいていたりヘルプデスク確認してもらうなどしてもらったのですが完全にお手上げのようです
クイックスタートしなければ、初期化後にUQモバイルSIMは使えるのですか?
> 構成ファイルがなくてもmineo回線はつながっている
これも信じられないのですが、事実なんですよね?SIMが間違っていると言うことはありませんか?
そして、UQはプロファイル不要で通信できるのではないでしょうか?
>> ゆりこネット@2025年遠征少なめ さん
横から失礼します。質問で下記のように書かれていますよ。
> それならばとmineoの構成ファイルを一度インストールしこれは成功して改めて削除しても状況は変わらず通信できず
> しかも構成ファイルがなくてもmineo回線はつながっている
このとき、内部にはプロファイルが残ってしまっているので、他社SIMが利用できなくなるようです。
でも、この状態からは、ネットワーク設定のリセットで回復できたような記憶があります。
他のプロファイルをインストールすることができるかを試してみるのも良いと思います。
mineoはインストール出来ましたが削除しても状況変わらず
プロファイル欄にプロファイルが何もなくてもmineoで繋がっているので明らかにおかしいんです
13から11にクイックスタートでコピーした際に状況変わらないことからハードウェアの故障も考えにくいです
出来れば初期化せずになんとかしたいんです( ;´Д`)
1.プロファイル(APN設定)を消した状態から、やってますよね?
消したつもりが消えてなくて ってのはあるあるなので。
2.下記URLにそってやってみてもダメなんですかね
https://bitwave.showcase-tv.com/uq-mobile-iphone13/
3.safariでやってますよね?
ブラウザ違いで動かないなんて、良くある事なので。
4.「インストール」を3回クリックする必要があるようです。
どこでダメになったんでしょうね?
ただ、これにより、より状況が悪化するなども考えられるので、責任は負えませんので、ご留意を。
さらに、万が一、上手くいっても、再度、他のSIMに変更時は同様の作業の実施が必要ですね。
>> kurin さん
複数あるという他のUQのSIMを入れてもそのiPhoneだけ駄目なのでしょうか??>> ととろんろん@入れてみた さん
Safariでやってます構成ファイルは表面上は間違いなく消えてます
プロファイルインストール時にインストールできませんってメッセージがかえってきてそこで詰んでます
>> kurin さん
先に、構成プロファイルでの対応を書きましたが、データの移行方法を変えてみては如何でしょうか。クイックスタートではなく、iTunes経由にするとかです。移行方法により、異常となっている構成プロファイル関連の領域のデータ移行に差があれば、上手く行くかも知れませんね。
本来は、構成プロファイルは、データ移行されないはずですよね。
>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん
これやってみます>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん
ありがとうございますなるべくクイックスタートでやりたかったんですが
あきらめてみます
ただ先ほどの構成ファイル書き換えの方法はちょっと試してみたいのでそれをやってから移行方法変えてみます
>> kurin さん
UQモバイルのAPN設定直接、入れちゃいますかね。
代表的な設定項目名 設定値
APN名、アクセスポイント名 uqmobile.jp
APN、APN設定 uqmobile.jp
ID、ユーザーID、ユーザー名 uq@uqmobile.jp
Password、パスワード uq
暗号タイプ CHAP
APNプロトコル IPv4v6、IPv4/IPv6
APNタイプ default,mms,supl,hipri,dun
>> ととろんろん@入れてみた さん
apn情報ありがとうございます直接いじるのにPC環境必要そうなんで帰宅してから挑戦します
クイックスタートでつまづく話は時々見ますね。
それで使えればUQに問題はありません。
バックアップから復元した場合
プロファイルに問題があると、その問題も引き継ぎます。
プロファイルを消しても、その残骸が残ることがあります。
私自身の実体験です(^^
もしこれになると、バックアップからの復元は厳しいかもしれません。
アップルのサポートもお手上げでした。
>> kurin さん
PCが無くても、APN構成プロファイルをWebで生成してくれる所いろいろありますよ。https://mobileconfig.azurewebsites.net/
https://private.aseinet.com/?page=ios/ios-profile
XML(テキストファイル)なのでウィルスなどの心配もありません。
iPhoneは、「ファイル」アプリに構成プロファイル(mobileconfig )を保管したら、ファイルアプリから実行可能です。
iPhone で APN プロファイルの残骸が残っていたとしても、そもそも SIM カードが無効に切り替わるはずなので基地局との通信は出来ない気がするんですけど。
>> さと さん
今回の対応では、既存mineoの構成プロファイルのPayloadIdentifier
PayloadUUID
の値を同じにする必要があると思いますので、同パラメータ等の指定も可能な必要があると思います。
>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん
おおーそうなんですか。ファイル名が同じかで判断しているのではなく、
PayloadIdentifier がプロファイル名
PayloadUUID が構成プロファイルの識別子
なのですねー。
今ググって知りました。
この識別子がmineoと同じじゃないと適用できない状態だという事ですね。
>> さと さん
|この識別子がmineoと同じじゃないと適用できない推測の域ですが....
その当時はクイックスタートなんてなかった時代ですが。
今回はdプラン。ま、どっちでも起こるという事ですね。