JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
手洗い、洗髪、洗顔、洗身すべて固形石鹸を使うようになりました。固形石鹸以外に浴室にあるのはシェービングフォームとお風呂洗剤くらいです。物が減り入浴や掃除が楽になりました。同じような方はいらっしゃいますか??また女性目線からだとおかしいでしょうか…
>> 草鞋虫@わらじむしと読みます さん
>> 錐シィ さん
>> pmaker さん
>> hageten さん
>> ふみえもん@還暦ですが… さん
>> ゆきゆきだま さん
メンバーがいません。
飽きて石鹸シャンプーに変えたけど、ずっとつかってたら手荒れが復活したので、
今のがなくなったらまた固形の洗濯石鹸に戻すつもりです
>> 草鞋虫@わらじむしと読みます さん
同じ方がいて安心しました(^^)合う合わない物ありますね。
肌が弱いと洗濯石鹸がいいんですね!
私は洗い上がりがサッパリな青箱を使っています。
洗髪のギシギシはどうされているんですかね??
洗髪は最初は引っかかるのですが、ずっと使ってると、ちゃんと手が通るようになります
シャンプーだと洗浄力のせいでキューティクルが荒れてしまうので、オイルのような滑る成分が入っていると・・・。石鹸に置き換えると最初は荒れたキューティクルのせいで手が通りにくいが、そのうち髪が健康になって手が通りやすくなると・・・
この話は受け売りですが、ずっと使ってるとと手が通るのは体験です
ただ、私がやめたのは石鹸カスが浴室のあちこちにこびり付いて汚れてしまうので止めました。液体石鹸系だと固まらないような成分が入っているので、ちゃんと流れてくれるので・・・
あ、旅行時は今でも純石鹸だけを使います(^^)
シャンプーも洗顔フォームも無しで、おまけに洗濯まで石鹸一個でします(*^^*)
>> 錐シィ さん
成分が純石鹸分のみの洗濯石鹸をよく泡立てて使うとしっとりふんわりで痛くならないのです。しかも安い←大事
弱アルカリ性なので洗濯石鹸でシャンプーしてそのままだとガビガビになるけど、お酢などでリンスすればギシギシもしないし
ただ、優雅さがゼロなのが欠点
>> 草鞋虫@わらじむしと読みます さん
肌に気を使ってるので女子力あると思いますよ>> pmaker さん
継続して洗髪してみます。浴室にこびりつくのですね注意してみます。
物が減って掃除しやすくなったと喜んでいたのですが…
洗濯は衣服に擦ればいいのでしょうか??
>> 錐シィ さん
旅行時は小さく切ったアカスリを持参してまして、それを使って石鹸を溶かしてますマメに洗って乾かすと荷物が減らせるのですよね(^^)
>> 草鞋虫@わらじむしと読みます さん
短髪めんどくさがりなので泡立ては手でやるので精一杯です…安いの正義です
お酢実験してみます
>> pmaker さん
そのように溶かすのですね。私も先月リュック1個で旅行にいきました。
次回真似してみます。
好きな石鹸はありますか?!
>> hageten さん
こんな品質の良さそうなのがあるんですね。ウタマロせっけん(固形)は蛍光剤が含有されていますので、身体洗いには向きませんので念のため…
>> ふみえもん@還暦ですが… さん
ありがとうございます。ウタマロは触らないようにします。
>> ゆきゆきだま さん
それ楽です、使います!!小学校の蛇口に付いてるのですね!!