掲示板

スマホからプリンターやってみようかな

スマホからプリンターを 使う🖖
便利そうだから使ってみようかな

コンビニとかで印刷するの?🤯

これってウイルスとか大丈夫なんだろうか使ってみて大丈夫なんだろうか🤯

今まで手書きでノートに
情報を移ししてたから😆

あったら便利かなー💖
安全だったら使ってみたいなあ✨


28 件のコメント
1 - 28 / 28
365365
365365さん・投稿者
Gマスター
安めのプリンター買って
家に設置しちゃった方が早いかな😄

>> 365365 さん

大学生さんぐらいなら安い物を設置した方が安上がりでしょうね。
私も職務経歴書を印刷するのに、
長期放置していたプリンターが動いて助かりました。
コンビニで印刷できるけど、印刷した後に分かる入力ミスとかで、
やり直しとかキツいですし。
365365
365365さん・投稿者
Gマスター
よく考えてみたら結構情報をノートにメモして大量になっていたんですよね✨
家にプリンターがあったら確かにすごく便利かもしれません😆
ゲットした情報を気軽に人に伝えやすいっていう利点もあるし😸🖖🌟🌟👩🚒
365365
365365さん・投稿者
Gマスター
自分だけ読むんだったらいいけど
人に情報を共有して相談したい時などは
やっぱり A 4ぐらいの大きさで
コピーした方がいいのかもしれません😸
今のプリンターは、
スキャナー機能も付いているのが主流ですから、
PCがあると、デジタルデータ化できてすごく便利になるのでは?
ハンディプリンタや https://king.mineo.jp/reports/93515
Wi-Fiで繋がるインクジェットプリンタは持ってますが、

コンビニプリントはやったことがないので、興味がわきますね。
netprint とか PrintSmash とかのサービスを使うんでしょうか?

プリンタが家にあるとすぐ印刷できて便利ですけどね。

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

まさに PrintSmash を使ってコンビニで印刷した経験有ります。

印刷後、コンビニネットワーク内の一時保管場所に置いたデータを削除するべきですが…
PrintSmash を終了させてネットワーク切断すると、データ自動削除されると思いたい😅

>> ギリアム・イェーガー・ヘリオス@関東、梅雨入り?! さん

最大30日とかで消えるっぽい。

未だに現金なのかぁ。セブンイレブンはnanacoがあるからいいなぁ。
QRコード払いって最小の支払額っていくらなんだろう?10円とかでもできるのかな?

ローソンだったら、Pontaカード通して、ポイントで印刷出来たらなぁ。
たまにしか印刷しないので
netprintを愛用してます。
便利ですよ。
365365
365365さん・投稿者
Gマスター
むふむふ💖

30日保存するっていうところ
が萌えますぬ😆✨

あたくしの濃い変顔でも残しておいてやろうかしらん🦖✨爆
365365
365365さん・投稿者
Gマスター
一応これも公共の場所での投稿なのに
リラックスし過ぎのあたくしの文体😆✨😆✨😆わらわら
365365
365365さん・投稿者
Gマスター
ほほう💖✨😆✨💖
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
コンビニのプリンター安全か?は安全です。
うちの嫁がセブンに勤めていますが、フリーWiFiが終わり、セブン独自の接続でコピー機に繋がってるので安全ですよ!
でも一番困るのがスマホの写真をプリンターから出すのにお婆さんが使い方がわからないで聞かれることだそうです。暇な時間帯はいいのですが忙しいと、プリンターに書いてあるところに聞いて下さいとは言っても。アプリ登録して接続なんて言われてもお年寄りは理解できないので、そのまま帰るそうです。
自分はプリンター無い人です。711、famima, kasumiなどでプリントします。
あまりプリントしないので、時々やろうとすると、インクがダメになっているからです。よく使う方は自宅にあると便利ですね🤗
365365
365365さん・投稿者
Gマスター
一応ノートンさんの所も普通にプリントアプリダウンロードして使ってる系の記事が掲載されていました
ウイルス防御の会社で紹介されてるぐらいだから普通に大丈夫なんでしょうね😆✨
365365
365365さん・投稿者
Gマスター
使い方に戸惑う私も
おばあちゃんですな😆✨
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
インクジェットプリンターとコンビニプリント併用しています。
プリンターの良いとこは家ですぐに印刷できるところですが、インクつまりが面倒なことと、紙詰まりが発生すると大変です。
コンビニプリントはLINEからもデータが送れるので気軽に手続きできます。データの保持期間も設定できるので安心かと。
コストについては、購入するプリンターと消耗品次第で変わってくるので、単純にコンビニプリントが高いともいいきれないです。
印刷頻度でどちらを使うか決めた方が良いかと思います。
長男が、白黒コピー頻繁にするので、白黒スキャナー付きのコピー出来るレーザープリンタ購入しました。
1万6000円位でした。
インクジェットもありますが、インクが高いので、写真とかはお店に頼んだ方が結局安いかな(笑)
電源入れるたびに調整でインク捨ててるので・・・・・

白黒レーザープリンタは2500枚位印刷出来るので重宝してますよ。
以前は結構所有率高かったと思いますが、最近は皆さんプリンタ持っていない方が多いのかな?
我が家は30年以上代替わりを繰り返しながらずっとプリンタ(インクジェットとレーザー)があるのでコンビニプリントって使った事が無いです。
特に細かい指定をしなければモバイル端末からPC経由せずにダイレクトに印刷できるようになったのは便利になりましたね。
私のところは30年弱ですが、ずっとインクジェットプリンターは置いてます。数年前に自治会の役員を1年したときにhpの安いプリンタで1年で1,000枚くらいプリントしたら翌年早々に壊れました。今はブラザーので、プリント枚数も少ないですが、クリーニングで消費しているにもかかわらずカートリッジ交換は1年一回以内で済んでます。
15年以上前に初めて購入したエプソンのプリンター単体ですが、年賀状しか印刷しないので一昨年からエコインクに変えました。 顔料インクなので色褪せしませんから、いつまでも綺麗な写真として残せますよ。
365365
365365さん・投稿者
Gマスター
やっぱり仕事の場合は特に
自分の頭の中だけに情報があればいいわけではないし
説明するにもスマホの画面だけとか
パソコンの画面だけよりも
書面の方が便利なこともあるしな🦖✨
365365
365365さん・投稿者
Gマスター
スマホで説明しよ思ってもねえ
しゃっと前のページに戻るとねえ
表もきえよるからねえ
段取りしにくいんですわ👩🚒
365365
365365さん・投稿者
Gマスター
段取り🔗!
印刷する頻度が低ければコンビニプリントはアリだと思いますが、それなりに印刷する機会が多いのであれば、自分で所有していた方が手間や時間を考えると良いと思います。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。