掲示板

インフレ

インフレえげつない
吉野家でうなぎ丼食べたら1800円やった


13 件のコメント
1 - 13 / 13
食べる前に値段わからなかったのかな?
時価とか?

>> imaru2019 さん

それがですねえ、今まで1000円くらいやったんでいつもの調子でメニュー見ずに頼んだんです

>> ノンブレフルアクセル さん

なるほど、そういうことだったんですね(^o^;)

びっくりですね(゜ロ゜;ノ)ノ
吉野家のページ見ました。ちょっと吉野家の価格として、違和感がありますね。
吉野家高いですね…
すき屋は同じメニューで1390円なのに。
私も今日すき屋で食べましたが、鰻1枚に牛丼の具で精一杯でした。
吉野家だけでなく、ラーメン屋さんも値段が上がっていますね。


閑話休題ですが、アイコンはCoCo壱番屋のメニュー?ですか。
CoCo壱番屋は多賀サービスエリア下り線にあったのですが、今は「伝説のすた丼や」になっています。
カレーつながりですが、近所のスーパーには、金沢の「ゴーゴーカレー」がフードコートにあります。
...まだ食べていませんけど。

>> wzjm さん

お目が高い、アイコンはCoCo壱のちょっと良いカレーの詰め合わせです
そうなんですよ、あと1000円も出せば鰻屋で食べられるって

2022-05-08_17-40-06_2.jpg

それ二枚盛ですよね?
一枚盛なら1,098円(税込)ですよ。
あと吉野家は"丼"じゃなくて"重"ですね。
個人的にはどうせ丼があるんだからわざわざ重箱なんか用意せずに丼で出せばいいと思うんですけどね。
https://www.yoshinoya.com/menu/unajyu/unajyu-ichimaimori/

あと、私はチェーン店なら鰻は吉野家よりもうなととの方が安くて美味しいと思います。
https://www.unatoto.com/

写真は東京都内の鰻専門店の鰻丼でこれで2,000円くらいです。
鰻1枚だけの比較だと吉野家の倍ですが、国産(浜名湖産)鰻でさらに色々と付いてくるのでコスパは悪くないです。
ここは小さなお店であまり知られたくないので店名は伏せます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。