掲示板

みんなで共有。詐欺メッセージにご用心!

20220614_011133.jpg

新手のSMSが届いたので共有します。
このような詐欺メッセージや詐欺メール上のURLはタップ厳禁です。

皆さんの情報も共有して被害をなくしましょう。
※恐らくナンバー偽装してるので番号の持ち主に迷惑がかからないようにスクショの際はトリミングして番号は載せないようにお願いします。


7 件のコメント
1 - 7 / 7
以前はよく
ヤマトの『荷物をお届けに参りましたが不在で...』や
AUの『お支払いの未払いがあります』などのSMSが携帯の090...080から入ってました。
この発信元の電話番号の人はウイルス感染させられて知らぬ間に無作為でこの詐欺SMSを撒き散らしさせられているんだと
可哀想に思ってます。

携帯明細で見覚えの無いSMS料金が発生していたら、そのスマホ乗っ取られています😅
こういう詐欺メールってなんで言葉がすぐわかるほどおかしいんですかね。不思議です。
そのおかげですぐ詐欺とわかっていいのですが。
Amazonや最近はAEONが多くて困ります。
それもAM2:00頃に受信 ある意味カスタマーセンター終ってます。
AmazonはURLが露骨ですがAEONは偽装してあってなかなかです。
皆様もきおつけてください。
こういうのこそ一斉摘発して欲しいですね。
共有 ありがとうございます😊
気をつけなくっちゃ(°▽°)

スクリーンショット_2022-06-17_20.59.24.png

こういうサイトも見ておくと良いんじゃないかしらね。
☆★☆ヾ(⌒⌒*)えいっ
▶︎ 迷惑メール相談センター | デ協 https://www.dekyo.or.jp/soudan/index.html
▶︎ フィッシング対策協議会 Council of Anti-Phishing Japan https://www.antiphishing.jp/
詐欺メール、最近はカード会社からと偽装が多いですね。鉄道のj-westからそれらしいメールが来ましたが、巧妙です。URLを見るのがいいですが、SMSは全て詐欺だと思っていてちょうどいいくらいですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。