Reno7 A登場!...で、Snapdragon 695 5G競争を制するのは?
いつもお世話になっております、wzjmです。
既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、6/16にオウガジャパンからReno7 Aが登場します!
◇OPPOが「Reno7 A」を発表、23日発売◇
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1417165.html
mineoでも発売されます!...が、いつ発売されるのやら?...と思ったら、スタッフブログが公開されました。発売は7/1のようです。
◆【7月1日販売開始】新機種『OPPO Reno7 A』の気になるスペックをOPPO社員に聞き込み調査!視聴者プレゼントも♪(7月4日まで)◆
https://king.mineo.jp/staff_blogs/1949
ここで気になるのは、先行して発売されているXiaomiのRedmi Note 11 Pro 5GとMotorolaのmoto g52j 5Gとの、「Snapdragon 695 5G」競争が勃発し、どの機種が人気になるかどうか...ですね。
◇モトローラから防水/FeliCa対応「moto g52j 5G」、初のおサイフケータイ対応モデル◇
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1410009.html
◇シャオミ、「Redmi Note 11 Pro 5G」を国内向けに発表◇
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1409892.html
ざっくり特徴を申し上げますと、こんなかんじではないでしょうか。
◯Reno7 A(44,800円)
防水・防じん(IP68)、おサイフケータイ、18W急速充電(充電器非同梱)、リフレッシュレート90Hz、6.4インチOLED、48MPメイン・8MP超広角・2MPマクロ、4,500mAh
🟢mineo販売価格
→一括:40,656円 分割:1,694円×24回払い
◯moto g52j 5G(39,800円)
防水・防じん(IP68)、おサイフケータイ、15W急速充電(充電器非同梱)、リフレッシュレート120Hz、6.8インチIPS液晶、50MPメイン・8MP超広角&深度・2MPマクロ、5,000mAh
🟢mineo販売価格
→一括:36,960円 分割:1,540円×24回払い
◯Redmi Note 11 Pro 5G(44,800円)
防滴・耐じん(IP53)、おサイフケータイ、67W急速充電(充電器同梱)、リフレッシュレート120Hz、6.67インチOLED、108MPメイン・8MP超広角・2MPマクロ、5,000mAh
🟢mineo販売価格
→一括:40,920円 分割:1,705円×24回払い
そして、Reno7 AはnanoSIM+nanoSIMまたはeSIMのデュアルSIMデュアルスタンバイが出来るのが特徴で、nanoSIM+eSIMのデュアルSIMデュアルスタンバイであるmoto g52j 5GとRedmi Note 11 Pro 5Gとの大きな差別化となっていますね。
今のところ、moto g52j 5Gはmineoで発売される可能性はありますが、Redmi Note 11 Pro 5Gはmineoでは発売されないっぽい?です。
さぁ、皆様はどうされますか?
🙇🏻お詫び🙇🏻
最初の投稿で、Redmi Note 11 Pro 5Gの部分にて誤りがございました。
誤)6.8インチIPS液晶
正)6.67インチOLED
お詫びして訂正いたします。
✨2022.07.01追記✨
Reno7 A・moto g52j 5G・Redmi Note 11 Pro 5Gがmineoで販売開始となりましたので、価格を記しました。
以上、wzjmでしたm(_ _)m
これはReno5 Aでは??
Reno7 AはnanoSIM+eSIM…
>> すとらい~ぷ さん
私も、その辺が気になったのですがReno5 Aと同じくnanoSIM+nanoSIMまたはeSIMですね。>> 宮ちゃん2 さん
SIMタイプのところだけ見ると、ハマるのか…SIMカードスロットのところ見ると、確かにそうですね。
ありがとうございました。
理由としては、その大きさです。
moto g52j 5GやRedmi Note 11 Pro5Gは6.8インチIPS液晶を採用している為、横幅が76mmもあって大きすぎると感じられる方が多いかと思います。
Reno7 Aは6.4インチで幅73.4mmと程々サイズといえる感じですし、重さも約175gと比較的軽量に抑えられているので持ち歩く事を考えるとバランスが取れている印象ですね。(^^)
また、デザインも均整が取れていて良いと思いました。
SoCがSnapdragon 695 5Gなので前モデルと比べてそれ程性能自体は向上している訳ではありませんが、バランスの取れた機種だという印象です。
ちなみに、OPPO Reno7 A: アンセム+プロダクトビデオが公開されていましたがスマホ型のキャラクターが可愛らしくて良かったです。
(^^)
Reno7 Aは非表示にできないなら要らない
A73は非表示できないので処分しました
Reno5AやReno7Aは、物理+物理もしくは物理+esimの組み合わせができるから良いのであってワイモバイルのReno5Aの時のように物理を一つ省いてしまったらこの機種の魅力がなくなると私は思っています。
>> 宮ちゃん2 さん
公式の製品ページです。https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno7-a/specs/
残念ながらそのようです
私もうっかり間違えてしまい失礼しました。m(__)m
>> すとらい~ぷ さん
やっぱりですか。そのうちまた、esim版(物理1枚+esim)とかだしそうですね😅
いくら安くなっても私は、シングルシムは要りません(笑)
Reno7Aが販売されたら、Reno5Aが今よりもっと安くなりそうですね。
ちなみに、先程ワイモバイルのオンラインショップを見たら5Aのesim版が4000円程度でした。
Snapdragon 695 5Gの括りでの中ではドコモから6月下旬発売予定の「AQUOS wish2」も見逃せないです。
・【ケータイWatch】「AQUOS wish2」の価格決まる、
ドコモオンラインショップ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1416926.html
価格がなんと2万2000円とSDM695搭載機種の中では圧倒的に安く、しかも対応バンドがドコモ/au/ソフトバンク/楽天と5G含め全て使えるのも特徴です。
特にドコモ端末なので当たり前かもしれませんがn79に対応しているのは大きいのではないかと思います。
難点としてはメモリ4GBとSDM695搭載機としては少なめなのと、SDM480の供給の都合上SoCを乗せ換えた製品なのでカメラやディスプレイのスペックも控えめな所でしょうか。(^^;
・【ITmedia】わずか半年でモデルチェンジ? 「AQUOS wish2」
登場の背景、実はデュアルSIM版も
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2205/10/news173.html
軽さと物理SIM2枚挿しですとReno7 Aがダントツですね。ケース・フィルム類は販路がオープンマーケット・au・UQ・Y!mobile・楽天ですので、女性が選びやすい機種にReno7 Aはなりそうです。
カメラの画素と充電の速さではRedmi Note 11 Pro 5Gが他を圧倒していますね。充電器同梱もポイントですね。ただ、「法林 岳之のケータイしようぜ!」によりますと、マクロカメラが癖があってイマイチだそうですが。
画面の大きさとシンプルさでは、moto g52j 5Gが優位ですね。「中華端末は嫌だ!」という方には刺さり(日本製しか買わない!という方は別ですが)、値段が最安値ですのでコスパは優れています。
iijmioでは、一括19800円とのことですが過去一年以内に特別価格購入された方は今回も対象外!残念無念(>_<)
来年買える頃には安くなってるかな😅
確かにSnapdragon 695 5G搭載機種ではSH-51Cが最安ですね。
おそらくドコモは「ソフトバンク3Gガラケーからののりかえ」「FOMAからの機種変更(マイグレーション)」用としてSH-51Cを用意していると思います。
Snapdragon 480 5G品薄による「SoC載せ替え」端末という流通的事情があるとはいえ、やはりスペックの低さが目立ちます。
最大の弱点は、ドコモお抱え端末のため端末単体購入は代理店都合でさせてもらえないことが多い点ですか。
>> 宮ちゃん2 さん
MNP前提ならばアレですが、おそらくgoo simsellerも同じくらいの値段でOCN契約前提で出してくる可能性がありそうですね。>> wzjm さん
私は、多分OCNはブラックかと(笑)焦ってないので来年安くなったら考えます。
その頃には、他機種が欲しくなってるかも?
次から次へとどんどん新しいのが出てきて!
どうなるかなと
>> 立石野毛男 さん
POCOはゲーミングスマホのブランドですので超ハイスペック機ですね。Reno7 A・moto g52j 5G・Redmi Note 11 Pro 5Gはミドルハイスペックですので、戦いのフィールドが違いますね。
>> wzjm さん
スペックは高いですが、お値段がミドルレンジになりそうなので。その代わりFeliCaや防水なしかなと。
最高11ギガメモリの実機を使って高負荷ゲームなどをして他機種と比較してほしいです。
スナドラ695の最高パフォーマンスを引き出せるのかな???
うーん悩ましい( 一一)