掲示板

小さなポット1つから

DSC_0213.jpg

ゲラニウム
この日は咲き始めでしたが、今はワサワサ咲いてます。

DSC_0222.jpg

みやこわすれ

DSC_0221.jpg

セントーレア

DSC_0219.jpg

ルピナス

DSC_0220.jpg

ボタン

DSC_0218.jpg

アイリス

DSC_0216.jpg

チャイブ

DSC_0217.jpg

いちご

DSC_0214.jpg

オダマキ

今年はなかなか暑くならず、オクラやスイトピーが枯れてしまいました。スイトピーは何度やっても上手く育ちません。

300円くらいのポット1つから育てた宿根草が増えているのもあり、思ったより育ちすぎてどうにもできないものもあります。

植える花を場所ごとに色で分けたりもしていますが、なかなか難しいですね。


2 件のコメント
1 - 2 / 2
私も宿根でよく植えますが、世話いらずで低めの丈で毎年よく咲くものってありますか?
私が知ってるのは、水仙とデュモルフォセカです。

>> ゆきゆきだま さん

私も試行錯誤ですが、宿根サルビアの白いのが強いです。切り戻せば長く咲いてますね。紫は何となく葉が弱い感じ。

50㎝くらいなら、桔梗とかガウラ、マルバも放置で咲くし増えてます。

葉っぱだけなら、ホスタも大きくなりました。横にすごく広がります。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。