掲示板

iPhone7のバッテリーを替えました。

先月23日。事務所から阪急梅田駅の道中にある「スマホスピタル梅田」店で、iphone72台のバッテリー交換を行いました。

https://smahospital.jp/shop/umeda/
↑ココです。

①1台はdocomo本家SIMを挿してます。バッテリーの最大容量は100%を表示しているのですが、ときどき残量が急落する事象が出ていました。気が付いたら完全放電状態で電源断になってますから気が気ではありません。
②もう1台は長らく予備機でした。Wi-Fi環境下でのみ稼働させていました。然るにOCNの回線が一つ休眠状態で余らせていましたので、先月頭からsingleのSIMを挿しました。もともと最大容量は78%と替え時であったのみならず、例のグローバルIPの影響もたんまりと実感しておりました。残量がみるみるうちに減っていってました。

「スマホスピタル梅田」のHPにあります通りに予約敢行。2台合計で約1時間。HP掲載の通りに2160円/台に加えて、バッテリーの防水シート1500円/台が加わりましたものの、総計7300円ちょいで無事完了いたしました。

それから約10日経ちました。急な電源断も今のところ認められず、充電回数も減少傾向です。更新してよかったと判断しております。

来週からはOCNもローカルIPに乗り換えられそうです。さらにバッテリーが長持ちすることでしょう。めでたしめでたし。(^^)/


31 件のコメント
1 - 31 / 31
> iphone72台のバッテリー交換

72台のiPhoneすげー!って思ったのは内緒です。
1の状態にiPhone8がなりました。
突然バッテリーが切れて、電源ケーブル挿さないと起動しない状態。でもバッテリーはほぼフル充電。
アップルサポートに電話したらバッテリーの交換のみで治るかもしれないが、基盤が故障してるかもってことで、正規代理店へ持って行ったら基盤故障で本体ごと交換になり、40000円近い出費になりました。
iPhone8は、ほぼ家から持ち出すことなく、家に置いててradiko聞くくらいにしか使ってなかったのに何故って感じでした。
今、iPhoneXSmaxがありますが、バッテリーがそろそろ心配です。安く交換できるなら不具合出てない今のうちに交換もありかな、って思いました。

>> fsm さん

やはり「を」を入れておくべきでした。(^^ゞ
私は1万円購入の中古iPhone6sを
昨年12月にバッテリー交換しました。
イオンモール内のXモバイルで、
値引きで3900円でした。

最近はAppleじゃなくても、
安心してバッテリー交換できますね😸

iPhoneはバッテリー交換してでも、
使い続けるのが良いですね。

たとえiOSアップデートが終わろうと、
急にセキュリティが甘くなるわけじゃないですし。

>> やくも さん

スマホスピタル梅田の応対してくれた方も、同様のコメントでした。

「3か月以内に同様の事象が出たら無償で再度バッテリー交換に応じるが、それでも事象が続くようならば基盤に不具合が生じている可能性がある。」

そうなったら予備機を昇格させる。また中古のiphone(Xかな?SE2かな?)を調達する腹積もりでした。とりあえず大丈夫そうで助かってます。(^^)/

>> かごめそーす@🐾 さん

えらいすんまへん。横着かましました。m(__)m

>> 伊勢爺い さん

iphone6~8辺りのバッテリー交換は、本当に安くなりましたね。
交換してくれる各工房も、ノウハウの蓄積で信頼性も向上しているようですし。

>たとえiOSアップデートが終わろうと、
>急にセキュリティが甘くなるわけじゃないですし。

確かに。Appleが修理もしてくれなくなったら引退でしょうか。(^^ゞ

>> やくも さん

バッテリー消耗の監視チップはあまり信用できないからね。

ダメ元でバッテリー交換する方が良いと思う。
iPhone8修理4万円って🙀

私なら4万円で良い中古iPhoneを購入します。

>> かごめそーす@🐾 さん

>> fsm さん

私もです😅

業者さん?と思いよく見たら
7 2台でした
私も近々、iphone7のバッテリー交換をしようと思ってました。

うちの近くのスマホホスピタルは7のバッテリー交換3000円ちょっとなのですが、少し離れた店だと2000円ほどなので、そこで交換予定。

昔は街の修理屋も高かったので、自分で液晶やバッテリーを買って修理してましたが、手間暇や破損リスクを考えると、修理屋にお願いした方が楽ですね。
iPhoneに限らずスマホは、バッテリー交換しても、基盤の劣化等で寿命が来るとの事です。

Apple正規店でバッテリー交換時に言われました。(バッテリー交換して新品同様!には、なら無いようです)

>> 5gh さん

釣ったワケではないのですが。(^^ゞ
えらいすんまへん。

>> トッチン@寝不足 さん

ガラケーの頃は自分でバッテリーも替えてましたが。
スマホはとてもとても。(^^ゞ
手先の器用な方には敬服する次第です。(^^)/

>> ほくのう さん

万物いつかは寿命が来るものですねえ。
と言いつつ、ズボンのポケットにいつも忍ばせている引退したガラケー(専ら歩数計にのみ使用)。まだまだ元気です。(^^)/
基盤 と書いている人が多いですが、基板です。
iPhoneのバッテリー交換。
五、五s、SE(初代笑)までは、基本的にコンポーネント一緒なので自力で交換したが、六以降はどうしようかな?と、思っていたのね(笑)

>> 電人 さん

もしかしたら、Appleの基盤を交換しているのかもしれません(笑)。
iPhoneは7が一番リーズナブルでしょうか?
2度に渡りサポート終了の危機を生き延びた初代SEですが、ios16は絶望的です・・・
7は電池交換代(街のiPhone修理店)が6sや5シリーズと統一されてきています。
そろそろ初代SEから7に移る時期?

>> たきしま さん

SE2はどうでしょう。
7なら8のが良いと思う。

>> 伊勢爺い さん

モバイル保険に入っていたので、いくらか保証されました。金券もあったので。。。
同じ時期にイオンモールで同じiPhone8未使用品が4000円弱で売ってて、迷いました。20日、30日5%オフの日に買えば若干安くなるし、迷いましたが、保険入っていたので差し引きしたら、修理の方が安くすんだので。
伊勢花神様へ
iPhoneは小さいので、運転中のポケット端末として使っています。アンドロイド派なので、iPhoneにはあまり費用をかけたくないです・・・
本当は、5sを使い続けたいですが、12.5.6が出る可能性は僅かです・・・今は、pixel6aが第一候補でしょうか

>> たきしま さん

その目的なら、
今のiPhone5sを使い続ければ良いと思う。

ネットサーフィンしなければ、
最新iOSでなくても良いかと。
5sにはもう1つ難点があります。POVOでは発信も通信もできないんです。それで、初代SEを使っています。64GBシムフリーっていう5sの最高級?モデルでしたが、どうしようもなさそうです・・・
私もiPhone7のバッテリー交換してサブ機として使っています。
バッテリーの状態は99%なのであと数年は使えそうです。
メイン機はiPhone XRですが、こちらは秋ごろにでもバッテリーの交換を考えています。
高価な買い物なので、手入れをしっかりして末永く使いたいものです。
最近、自力でのiPhoneバッテリー交換にチャレンジしてないのは、
アキバ路地裏歩き回っても、交換バッテリーの確保が厳しくなってきたのもあってね、
初代SEの互換バッテリーを楽天市場で取り寄せてたよ(1500円くらい笑)
でも、街の修理屋がえらく安くなったので、にゃんこ工房はクローズかな?
自力更生断念(笑)

>> 電人 さん

気づきまへんでした。肝に銘じます。(^^)/

>> おしねこ さん

裏のフタをカパッと外してバッテリーを入れ替えていた、ガラケーの時代はもう過去のものなんですねえ。(^^ゞ

>> たきしま さん

ios16までは、Appleが「7」も面倒見てくれると信じております。
再来年が勝負どころ(なんの?)かと思います。
中古市場での「7」は安いですよ。
ご一考下さい。(^^)/

>> puchichibi さん

小生も「7」は当分使うと豪語はしておりますが、チラチラとネット市場やリアル店舗で「X」シリーズの価格も眺めております。(^^ゞ
ジャンクではなく1万円切る中古品が出たら、将来用に調達する作戦です。なかなか出てきませんが。(^^ゞ

>> おしねこ さん

いやホンマ。安くなりました。ありがたいことです。(^^)/
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。