JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
最近、ここでfujiwifi話題にもなりません私、【新生活応援キャンペーン2020】の時に契約し50GBで1,980円。安かった!当時とは違って今はモバイル通信も格安になり、現在8sim契約の状態から減らそうと思います、ただ情報をみると格安プランが発表されると、取りあえず使ってみたいという欲求にかられています。当時の運営会社から引き続きになり不安要素は増えています、これから契約者様 先々 どうなのでしょうか?
>> コロコロポポロン さん
>> 日比谷 野音 さん
>> Happy Days さん
メンバーがいません。
100GBデータプランを税込2970円で1年ほど契約してルーターに挿して固定回線替わりに使っていましたがSB本家回線ということで安定していました。
ADSL回線からの乗り換えということで自分の環境ではオーバースペックだなと感じていたところmineoでパケット放題プラスがリリースされ、デポジットが戻って来るタイミングを持ってmineoに乗り換えしました。速度は40Mbpsから1.5Mbpsと大幅に下がりましたがyoutubeが見られれば十分ですし夜間フリーも使い勝手がいいのでコストが半分以下になったのも相まって乗り換えは大成功だったと実感しています。
コスト以外にも会社の運営が厳しいという
ニュースをよく見ましたし新規契約の受付が停止になることもしばしばあり不安だったのも解約の理由となりました。
>> コロコロポポロン さん
>30GBでも2200円くらい私の契約時よりお高いですね。
新規契約には不向きかなと思います。
>> 日比谷 野音 さん
>100GBデータプランを税込2970円で1年ほど契約してルーターに挿して固定回線替わりに
私も最初は、通話はdocomo
通信はfujiwifi でした。
楽天モバイルがサービス開始から
スマホ・sim契約が増えてしまいました。
両方で¥4000ほどです。
常時速度が出て、とても快適に利用させてもらってます♪
>> Happy Days さん
>(モバイルルーター 固定回線用)を契約了解です、
今、fujiwifi回線 どうしようかと
思案中、mineoもマイ割で110円×3ヶ月
6月よりマイそくに変更して
fujiwifi お休み中。
少し状況をみて、いまsimタイプのfujiwifi
解約すると同タイプ 無いみたいです。
悩む~~