さと様が疑問に思う事を検証してみた
こちらで質問されていた
https://king.mineo.jp/ideas/181422
電車で振ってもウォーキングと判断されない気がするんですけどねー。どうでしょう。一度やってみて貰えませんか?(笑)
の実験を車乗車中のしてみました。
結果は↓
室内ランニングだそうです…
ではその時間は…
この通り車乗車中なんですよね…
乗り物乗車中にApple Watchをフリフリ続けると「室内ランニング」と誤検知して質問してくるのが正解らしいです。
(スクショ差し替えました)
12 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
電車内での移動はカウントされるのか?
どうぞよろしくお願いいたします。
#社内大会があるのでカウントで貢献しないと…
>> gavotte@新型NISAウイルス さん
フリフリしなきゃダメですよ笑>> gavotte@新型NISAウイルス さん
今回はApple Watchを左腕に付け腕を水平の高さから膝を叩いております。
テンポ120ぐらいかな?
一日家に置いていた端末が
1000歩歩いた事になっていた事が
ありました😅どうも変な気がします。
12分間も振り続けてくださったんですね!?
車で10キロ移動して、ランニン(誤)記録は、1.74Km…
どうやって算出しているんでしょうねーGPSとは一致しないので。謎です。
>> さらしなL@🍏🍏💚💚 さん
ええっ小人さんが振っていたのか!?謎ですね>> さらしなL@🍏🍏💚💚 さん
>一日家に置いていた端末が1000歩歩いた事になっていた事がありました同Apple IDの端末と同期したり、接続してるスマートウォッチのテータ拾ったり...とかなんですかね。
>> さと さん
バイパス運転中に「運動中?」表示が出てタップバイパス降りて最初の信号に捕まったら「終わった?」が出たけど無視してフリフリ続行
スーパー着いてから「終了」をタップしました。
運動中→終わったの距離だと約2キロなので
そこだけ見ているのかな…
フリフリしなきゃいかんのなら、誤検知と言うより、単にApple Watch様を騙してるだけですね(笑)
>> ( ˘・з・)チェッ@君の💜にRev.🎵 さん
現状だと布団にごろんしてもフリフリしたらマイネ王チップがもらえるのですが
ANAポケットは許してくれないからお散歩しましたよ。
>> Yz925@CicottoGPT さん
可哀相なオスザルさんに教えてあげたいですね。