掲示板

iPhoneからandroid乗換えの為に

iPhoneからandroid zenhone3
への準備としてJS Backupに初バックアップしてみました。
①携帯バッテリーパックより充電しながら
実施すると途中で、通信エラー3回
②満充電で実施画面がついたままどこにも
触れる事も出来ず放置

ひゃ〜長い時間かかるのね。こんな長いなら正確に時間測定するんだった。ゆうに4時間以上バッテリー満充電から21%まで。さすがplus画面明るいまま4時間以上持つのね。恐らく6時間は持ちそう。


4 件のコメント
1 - 4 / 4
hiro2416さん

JS Backupは未体験です。
機能を見ていると便利そうですね。

iPhoneからAandroidでもやっぱりiPhoneへ戻る人もいるようです。

Andoroidタブレットも所有してますがMicroSDが使える点もあり、
それぞれ一長一短のような気がします。
日本のiPhone比率は世界一だと聞いたことがあります。
やはりiPhoneを持つことがステータスになっているのかなぁ…
hiro2416
hiro2416さん・投稿者
Gマスター
今回決めたのは、テザリングでiPhoneを使える事に加えてiPhoneにaプランnano simを入れて状態でzenhone3のaプランvolte simを抜いた状態を作ればzenhone3と2台持ちの状態となります。とにかくなれる事を優先して頑張ります。
「JSバックアップ」の、会員登録が必要なほうを選択されたのですね。
それならば、かなぁ〜り時間がかかりますね...σ(^_^;)

既にZE520KL(ZE552KL?)が手元にありましたら、かんたんデータ移行のほうが時間がかからないですよ♪
ちょっと古いですが、下記掲示板
https://king.mineo.jp/my/wzjm/reports/7553
にやり方を載せています。
中古での台数の多さから、iPhoneを選んでいます。
通話用にiPhone 5cを持ち歩いてますが、ほとんど操作しないので2日に1回の充電で間に合います。
Androidだと、バッテリー持ちが悪いので通話用には考えづらかったりします。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。