掲示板

ココに宣言します!

今日、今からダイエットします!

自分に甘い性格なので、ココに書かせて下さい!!

とりあえずの目標は3kg。
最終的には7kgが目標です。
コロナ禍に入って運動しなくなって、在宅ワークで動かないのに好きなもの食べていて気がついたら、服もスカートも全然入らなくなってしまっていました。

スカートはチャックの所が破れました…(T_T)
そして現実逃避で体重も計らなくなり。
今日、久しぶりに体重計に乗ろうと思ったら、
体重計にホコリが…。
とりあえず、1週間後に勝手にココに報告するという事で始めます!!


138 件のコメント
89 - 138 / 138

>> ねむ125@sp010er さん

おいもさんで思い出しました
低インシュリンダイエットもお勧め
インスリンを上げやすいGI値高いもの避けるだけ。低いものを何でも食べよう。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/papamama/alpha30_GI.html

さつまいも GI 値が調理法で変わります
一番高いのは焼き芋85
揚げても80
おすすめは干し芋55
https://oimobicho.jp/health/swpotatogi/
精白米なら88で、玄米なら55なんですか?面白いですね。やきいもが一番好きですが、ケーキ等と同じくらいのGI値とは・・・
玄米で低いのは食物繊維の問題
良くベジタブルファーストを!
白米の前に野菜食べようと言います
順番変えるだけで血糖値の上がり方が
変わるわけです

自分は自由に食べたいので工夫し
米に水溶性食物繊維イヌリン入れ
一緒に炊きます。食物繊維コーティング
ご飯になり自由に食べれます
イヌリンは無味無臭
500g送料込1000円程
米一合に5g 10円程
イヌリンは難消化性デキストリン
と違い善玉菌増やすのでお勧め
難点は食べ過ぎはガスが溜まります
少量から始めたほうが吉。
https://melos.media/wellness/88890/
Sakutao
Sakutaoさん・投稿者
ベテラン

>> しば~ さん

えええええ❓そんな…。
最近ほぼ1日1本飲んでますが、長期継続じゃなければ大丈夫ですよね。。。
炭酸水を飲むと口の中が酸性に。
直ぐにゆすげば大丈夫なはず。
一日一本とは500cc?
少なくとも夜寝る前2時間位は
炭酸水は特にリスク大。
年齢が上がるにつれ
歯は噛み合わせ部分が
磨り減っているのでヤバイ。
睡眠時唾液減るのでずっと酸性に
なりやすい。

>> しば~ さん

食べ物博士だ☆ありがとうございます。私、どちらかというとネコ派ですが^^;イヌリンのことはとても勉強になりました。

>> ねむ125@sp010er さん

イヌリンは非常に沢山出ています。
5種位は試しましたが
イヌリアが一番でした。
イヌリアマークを目印にね。

イヌリンご飯の難点を一つ
冷や飯にすると不味いらしい。

太っている同級生から相談され
イヌリンご飯教えたら夫婦で
運動もしたようですが痩せましたよ。
コスパ良く大きな欠点無くお勧め。
以前、中居くんの番組で太るのはカロリーで無く血糖値の急上昇の為と言ってました。糖質制限もこれを利用していますが、大切な腸内細菌の餌が無くなり体に悪いです。

白ご飯とチャーハンでは、白ご飯の方がカロリー少ないですが、吸収速く血糖値が急上昇し太ります。麺類も同じで、素麺やうどんと、ラーメンでも同じカロリー低い素麺とうどんは…。
https://s.kakaku.com/tv/channel=6/programID=62880/category=gourmet/page=21/

あと、果物をそのまま食べると、水溶液食物繊維ペクチンなどで吸収が遅く太りませんが、果汁100%のジュースは、食物繊維無く吸収速く太ります。
吸収スピード遅くするのは、食物繊維や油です。
ご飯の代わりにオートミール食べると痩せるのも水溶性食物繊維βグルカンのせいで吸収が遅いから。
もち麦も安くなりました。水溶性食物繊維豊富で米に混ぜて炊くべきてす。押し麦と違い美味しいです。
水溶性食物繊維と油、この辺を把握すれば、食べながらダイエットできます。ジーンズやスカート入らないとかないです。
Sakutao
Sakutaoさん・投稿者
ベテラン

>> しば~ さん

はい。飲む時は大体昼〜夜の間で間食したい時に飲んでます。でも500ml飲み切らなくて、次の日にする時もあるかな。って感じです。
Sakutao
Sakutaoさん・投稿者
ベテラン

>> しば~ さん

イヌリンと言うのは初めて聞きました。最近ごはん炊いてないので、食べてなくておかずだけです。ご飯は大体まとめて炊いてその日は出来立てご飯食べて、あとはラップに包んで冷凍庫へって感じです。もち麦は私も好きです(*^_^*)朝はたまにオートミール食べてます。スープで食べると美味しいのでこれも全然苦にならず、出来てます。

私はパンとスイーツ(間食)が好きなので、それを我慢するのが辛いですね。。。見なきゃいいのに美味しいスイーツ情報とかも見てしまう…まあ買わなきゃないから、食べれないのでなるべく何もない状況にしてます。。
Sakutao
Sakutaoさん・投稿者
ベテラン
今日はなんだかお腹が空いて空いて(>_<)
夜ごはん、結構食べてしまいました。
よーく脂身を取った鶏モモの酒蒸し、切り昆布とガンモの煮物、たまごとブロッコリーのマヨ和え(低カロリーマヨ)です。
ガンモも油切りしたし、白米も食べてないから、大丈夫な事を願って。でもちょっと食べすぎかな。。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>> Sakutao さん

我慢しすぎるとストレス溜まりまくりですよ😩
たまには頑張ってる自分にご褒美で良いんじゃないのかな☺️

>> Sakutao さん

もち麦ご存知ですか?ダイエットには朝食に食べると効果的です。菓子パンとスイーツは敵ですね。欲しがりません勝つまでは
https://www.syokuraku-web.com/news/31002/
Sakutao
Sakutaoさん・投稿者
ベテラン

>> 退会済みメンバー さん

昨日は仕事が疲れてすぎて、夜も食べずに寝てしまったんですが、今日はお腹がぐーぐーなってて(>_<)炭酸水でしのごうと思ったのだけど、食べたい欲がすごくて、切り昆布をお蕎麦がわりにズルズルしました。笑。
Sakutao
Sakutaoさん・投稿者
ベテラン

>> しば~ さん

もち麦はダイエットに関係なく大好きです。
あのもちもちプチプチとした食感がたまらなく好きです。
確かにパンとスイーツは今は天敵ですね。
yahoo!ニュースにダイエット系の記事が載っていましたので読んでみてください
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ea712c1380c869c944093e00bac5c7c4364f978

>> しば~ さん

質問。しば~さんは太ってないのですか?
身長170センチ63キロくらい
BMI 22の適正体重
冷え性なので冬は焼き芋食べて
太ります。焼き芋は直ぐ太る。
普段は一日2万歩は歩きます。
女性は糖質制限ダイエットすると
インシュリンが出にくくなり
食後高血糖になり、糖尿病予備群に
なりやすいです。
自分は糖質制限には反対です。
https://www.juntendo.ac.jp/news/20210216-01.html

>> しば~ さん

適正体重なんですね・・・ヤキイモは太るんですか・・・確かに教えていただいた値が高いと思いました。ありがとうございます。
焼き芋は短期間に太れます
相撲取りにおしえてあげたい
レベルです。別に腹いっぱい
食べなくても太ります。
G1値凄い
Sakutao
Sakutaoさん・投稿者
ベテラン
一週間経ったのでご報告です。
体重は-0.8kgでした。最初だからもっと落ちるかと思ったんだけど、まあ昨夜結構食べてしまったので仕方ないです。
でも、ほんの少しですが、
体脂肪と皮下脂肪の数値が下がり、
骨格筋、基礎代謝、たんぱく質の数値が上がってる様でまあまあかなと。体重もだけど、基礎代謝量、気になります。
アプリに4年前のデータが残ってたので、それを目標に体内年齢を若返りさせたいな。

>> Sakutao さん

うまく節制してさらに効果が出ればいいですね😄
Sakutao
Sakutaoさん・投稿者
ベテラン
そういえば、先日飲んだスタバのゆずシトラスティー、トールで107キロカロリーだそうです。抹茶フラペチーノが322カロリーだそうです。なので、約1/3のカロリーですね!
飲み物と調味料にも注意しましょう。
兎に角糖類入るとGI値が高くなります。
味醂や酢を上手に使いましょう。色々入っている調味料は原材料を確認し、最初の方に糖類が入ってないことを確認。

さつまいもはGI値低いのに、焼き芋は高いのもさつまいものでんぷんが熱で糖化され甘くなりGI値爆上がり、食べると血糖値直ぐに上がり太る訳です。

果物はGI値が低いのに、ジュースなると高いのは水溶性食物繊維が吸収を邪魔し血糖値はなだらかに上がるのに対し飲み物は邪魔する物が無く直ぐに上がり太るわけ。
飲み物で唯一食物繊維が入っているのは、スムージー。あればこれを選ぶべし。
私は2年前68 kg 現在56キロ になりました。
とにかく 時間があれば近所を散歩すること ちょっと汗が出るくらいがちょうどいいかと思います 。
世界一周お散歩ツアーもありますしね 。それに便乗するのも良いかと思います 。ただ、 老婆心ながら、無理は禁物です。膝を やられないように十分気をつけてください。

>> Sakutao さん

頑張りましたね。パチパチ♪
Sakutao
Sakutaoさん・投稿者
ベテラン

>> じんで さん

う、嬉しい🥹🥹🥹じーん…。
まだまだ頑張ります!!
Sakutao
Sakutaoさん・投稿者
ベテラン

>> ながっちゃマン さん

マイナス12kg?私も仕事が早く終わった時には散歩する様にしました!お昼もたまにぷらっと近くのコンビニまでお散歩しに行ったり。
世界一周お散歩ツアーって??mineoの何かですか??

>> Sakutao さん

スタッフブログに出てますので 早速今日からやってみたらどうですか

>> Sakutao さん

食後に10分の散歩すると血糖値上がり難く太りません。食後横になると牛になるのでしたっけ?
https://dm-net.co.jp/calendar/2016/026159.php
運動はいかがでしょう。
ダイエット目的じゃなくて、運動自体が楽しい♪となると一生太らなくなります。

ジョギング・ランニングスレ
https://king.mineo.jp/reports/50531

腹筋スレ
https://king.mineo.jp/reports/52182

>> しば~ さん

私も食事制限反対派です。
なぜなら、、、食事制限をすると太りやすくなるからです。
私は太りにくい体質ですが、一度だけ太った事があります。
その理由は、、、病気療養の為に食事制限したからです。

その後数年かけて元のやせ体質に戻りましたが、食事制限をすると太りやすくなります!しかも結構長い期間太りやすさが続きます。やめた方が良いですよー。
もしも今食べ過ぎてる場合は、標準摂取カロリー程度にしておいて、それ以上減らしたらダメです。

>> さと さん

良かった。解ってくれる方がいた。
嬉しいです。さとさん、ありがとう。
長い目で見ても体にダメージがあり
血糖値がコントロール出来なくなり
インシュリンが反応悪くなり太ります
骨の量も減ります。ダイエットは
良いことは一つもありません。
玄米は完全食と言われますね。
玄米を頂いていたら食生活の8割はOK。
他は少量の野菜と海藻。
動物性蛋白質と植物性蛋白質は出来る体の質が異なります。
Sakutao
Sakutaoさん・投稿者
ベテラン

>> ながっちゃマン さん

早速、登録してみました〜!
Sakutao
Sakutaoさん・投稿者
ベテラン

>> さと さん

大丈夫ですよ!私そんなムリなんてしません、と言うか出来ません。笑笑。
食事制限と言うより、間食制限、食事内容の見直しですかね。毎日毎日おやつやスイーツばっか食べてるのは身体に悪いので。糖尿病などの成人病も気になるし。今日のお昼もモスバーガー食べちゃったし。でも食べるものを少し見直そうって感じです。ハンバーガーはカロリー糖質共に高いので、ポテトは頼みませんでした。いつもはポテトにカフェラテだけど。飲み物をアイスティーに変える程度で、今まで食べすぎてたのを見直して、ムリない程度のお散歩するって感じです。あとほんの少しの筋トレです。ほんと性格的にムリはしたくないので。
Sakutao
Sakutaoさん・投稿者
ベテラン

>> しば~ さん

ダイエットという言葉が悪いのかな。全然そんな食事制限なんてしませんよ。笑。
1番は間食を控えるって事で、その他に食事内容の見直しです。ご飯も大好きなカレーライスだからってお代わりしてお腹いっぱいまで食べるのは身体に悪いですからね。腹八分を目標にしてるだけなので、適度にご飯も食べるし、でも好きなものばっかりってのは良くないので食事内容の見直しです。あとムリない程度の少しのお散歩で。お散歩もスーパーへの買い出しもお散歩とみなしちゃいますが。笑。
Sakutao
Sakutaoさん・投稿者
ベテラン
玄米… 玄米フレークは好きなんですけど、玄米自体ははあんまりなので…白米にもち麦を少し入れて食べてます!一応、納豆とか豆腐、鶏むね等は以前あまり食べてなかったので取る様にしてます。でも色々気にし過ぎてダイエットばかり考えてられないので、買い物する時に気にする程度ですが。
もち麦いいですよね。慣れて来たら、五穀米とか十※穀米とかにチャレンジしてみるのも良いと思います。
あとは、3~4F程度の上下移動は階段に。電車やバスで数分の距離は歩いてみるとか。スタッフブログに載っていた徒歩系アプリを入れるとか、Nianticのゲーム(Ingressとかポケモンとかハリーポッターとかピクミンとか)に手を出してみるとか。
ストレス溜めたら人生つまらないので、ゆる~く続ける事をお勧めします。
白米だったら炊飯器の早炊きモードでイヌリンと人参を投入し直ぐ炊けます。玄米モードは4倍ぐらい1時間以上掛かるので時間的にパス。玄米の早炊きモードがあったら試すのになぁ。
あんまりストイックになりすぎると、今度はストレスで健康を害してしまうので、無理なく長く続けられることを頑張ってくださいね。
Sakutao
Sakutaoさん・投稿者
ベテラン

>> しば~ さん

イヌリンってスーパーで買ったりしてますか?お試しで買いたいので送料掛かるネットじゃなくて、スーパーに売ってたら買いやすいんですけど、見つけられなくて。お米と一緒に炊くタイプじゃなくてサプリもあるんですね。色々検討してみます。

>> Sakutao さん

無理せずに頑張ってください。
私は ご近所を散歩します。この季節は庭に花を植えていらっしゃるところが多く、色とりどりの花が咲いていて それを見て歩くだけでも心が安らぎます。
散歩をされるなら、何か楽しみを持っていたほうが長続きすると思います。
イヌリンは、健康食品屋は入っているかもしれません。自分は自炊するのでスーパーは各社行きますが見たことありません。多分有ってもリアル店舗の方が高い筈です。
ニチガが、品揃えが揃い割安、各ネットモールに出しているのでお勧めです。
自分が使っているイヌリン量は米1合に対し5 G。毎日1合食べてると送料込10円程。多分サプリなら100円位行くかな

自分は、血糖値が低いままならカロリー取っても構わないと思ってます。これから暑くなって行きますが、喉が乾き甘い飲み物をグビっと飲むと血糖値急上昇。身体はヤバいと感じインスリンを放出、インシュリンは糖分を脂肪に変え溜込みます。それ以後の食事の糖分は脂肪となります。一杯目は甘くない飲み物を選ぶべきです。吸収を遅らせるもち麦、オートミール、イヌリンなどの水溶性食物繊維が入っている食事を。
たまにケーキを食べたくなったら
飲み物は無糖紅茶、ジャワティーなど
ケーキはチーズケーキか、シフォンケーキ
(スイートポテト太らないは疑問)
https://chisou-media.jp/posts/3112
ダイエット中にケーキ食べたい
在宅ワークで座りっぱなしならば
スタンディングデスクもいいかもよ。
仕事の効率上がりますし、腰痛予防にも!
更に、ダイエットになり足も細くなるぞ
タンスのゲンが割安でお勧め

https://www.tansu-gen.jp/collections/standingdeskandchair
タンスのゲン スタンディングデスク

>> しば~ さん

スイートポテトも焼き芋と同様に GI 値が高く血糖値急上昇し太ります。
多部未華子も好きな干し芋がお勧めで、GI値が低く血糖値が上がりにくいのでダイエット向けです。干し芋バターケーキなど干しいもスイーツがあれば良いと思います。
自分は、干しいもは安い物見つけたら、小分けし、高カカオチョコと共に冷凍庫に完備。
https://news123.work/gourmet/yakai220407tabe/
多部未華子 干しいも
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。