SORACOMのSIMが付録。Raspberry Pi(ラズパイ)入門ムック
今日いつもの雑誌目当てで本屋へ行くと、ラズベリーパイ入門のムックが入荷していました。
Raspberry Pi本体やPython言語、何よりSORACOMのSIMカードが綴じ込みされていてマニアは垂涎でしょうか?
しかしお値段が¥2980+税(0SIMが破格でしたね)手持ちの図書カードは2000円(^^;)
私はいつもの雑誌のみ買ってきました…
Amazonリンク↓
http://www.amazon.co.jp/dp/4822236080
12 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
たまたま書店で目にして、電子工作したいなーという気分に
なっちゃって衝動買いです。
電子工作系の本は久しぶりです。
過去に、これを買って作ったことがあります(^^;
http://otonanokagaku.net/magazine/vol33/
大人の科学 vol.33 卓上ロボット掃除機
何を作るかすら思いついてませんが、モバイルルーターを
自作した人のブログか何かを見かけました。面白そう。
SORACOMのSIM、いつか使ってみたい気もしますが、まだ
何から手を付けていいやらの段階です。
勉強する際に結構良い教材になる気がします。(^^
最近はパソコン・スマホ・タブレット共にブラックボックスになっている
部分が多くて、コンピューターの仕組みそのものを学ぶのは
昔よりも学びにくくなっている為、面白い存在かなと思いました。
・日本の科学技術立国の地位いつまで? 「ラズベリーパイ・ゼロ」600円の衝撃
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1512/28/news034.html
・ナノSIM
・データ通信専用
・登録期限2016年7月4日
・クレカ必要
との事です。
(以下、個人的な事)
Dプラン開始と同時に申し込んだmineoのSIMが9か月無料の
キャンペーン期間を終える頃なので、現在持ってる2回線の内
1回線はこっちに替えてみるかも知れません。
パソコン・ガジェット好きな私は興味津々です。
本屋さんに行ってみようかな…。
付録ってnanoSIMが多いのでしょうか?
nanoSIM対応の安い端末が欲しくなってきました。
「Web コンソール(ユーザーコンソール)や API を利用して各種設定の変更や、通信量を監視するなど IoT デバイスを一元管理することができます」
ってどんな感じ?ってピンと来ない。
みなさん、何にどんな風に使うんでしょう?
また報告を期待してます。
(自分では買わない)
今後、このようなユーザの取り合いが主流になりそうですね。
MVNOユーザとしてはうまく立ち回れば月額0円になりそうですね。
SORACOMのSIMの詳細がわからないので近くの書店で探したいと思います。
初めて見たのは、「akiba pc hotline」での記事だったかなぁ・・・
「Type A」とか「Type B」、「Type B+」とか種類がありましたよね?
どんな事ができるのかも忘れてしまったので、雑誌買ってくるかな~
(SIMには興味なくてすいません・・・)
「DOS/V POWER REPORT」「日経WinPC」を毎回買ってて、
置き場所なくなった事で、雑誌を買う事を控えるようになったのに
マイネ王での雑誌紹介で、雑誌購入増えてきた~~~!!
自体はamazonで888円で売ってますよね。
SMS無し基本料金10円/日ってことは月300円ですが,通信料金従量制なので挿しっぱなしにはちょっとできないなあ・・
あとamazonの誤植で
s1.minimum 2 kbpsは 32 kbpsですね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B015FFCY9O/ref=twister_B015FFCY8U?_encoding=UTF8&psc=1
で、…ラズパイって何よ?っと…(グーグル先生講義中)…おお!これは凄い。
…で、ソラコムSIMって新手の格安SIMか何かなの?…(グーグル教室二時限目)…おおおおおおおお!これ凄いじゃないですか!新しいプラットホームになるかも。誰が何を始めるかによるけど、何か、無限の可能性が広がってる感が凄い。
単純にデータ通信用としても、クラウドでソフトウェア処理だから大規模輻輳時にも期待できそうな予感がががが!これ、かなり欲しいかも。
しかし、いつもながら、マイネ王の王国民情報、恐るべし。
ラズパイにLTE通信をアドオンする拡張ボード「LTEPi for D」
-----
ご参考まで。