JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
数年前に近畿大学が「早慶近」というキャッチフレーズを打ち出しました。今度は大阪吹田市にある大和大学が「東の早慶 西の大和と言われるようになる」というテレビCMを流してます。
>> hageten さん
>> てんがろん さん
>> じんで@肘の君 さん
>> B a n y さん
>> kurohigecrank さん
>> うまちゃん@平常運転 さん
メンバーがいません。
早慶にとって、迷惑な話しと思われます。
JR西日本社宅跡地にショッピングセンターと大学を誘致したのですよ! 地元ではある団地の住民が大学が数年前に出来てからは、日曜日や祝日に駅に行く近道が無くなったと迷惑していますよ!
上がる所も有れば、下がる所も有る。
場合によって経営不振で廃校になる所も有る。
地方在住の方は、地元大学の状況変化はどうですか ?
ヤマト?ダイワ?大学自体が初耳の大学です。
>> hageten さん
関関同立は早慶と肩を並べ、MARCHより難関とされませんか。少なくとも僕が受験した頃はそうでした。近畿大学や大和大学というのは関関同立を超える大学なのですか?関東人なので関西のことよく知らないんですよ。
>> てんがろん さん
yamatoです!>> じんで@肘の君 さん
この10年間で家族3人が大学受験した経験におけるイメージですが、早慶>上>>MARCH=関関同立
ですね。
>> hageten さん
関関同立そんなに地位低下してるんだぁ。ふーん。少子化で誰も彼よも東京へ上京したがるのですかね。TVCMで目にしましたが、今月2日、阪急千里山駅方面からJR吹田駅まで歩いた際、関西大学はこんなところにあるのだなあと認識しつつ、吹田駅に近づくと大和大学とやらが目に止まったのでパシャリ。
そーなんだねー
そこは察しましょう。
しかし、
若者(受験生)側が未だに「大学の格=人生」
的な発想だとしたら、如何なんでしょうかね。
先ずは、自分のやりたいことをやる為に大学に行きましょうよ。
思っているより、貴方の人生は長くないですよ。
>> hageten さん
20年前の僕の世代でも、同じ認識でしたね。>> B a n y さん
>若者(受験生)側が未だに「大学の格=人生」的な発想だとしたら、如何なんでしょうかね。あくまでも娘の周囲を見た主観ですけども...。
最近の若者、私たちの(少なくとも私)よりすごくしっかりしてます。
進学する大学も、自分が希望する道から逆算して選択してる子ばかりです。
・教師になりたいから、教育学部が充実していてOBに教師の多い大学を選ぶ。
・自分が尊敬する教授のゼミ目指して大学を選ぶ。
・建築士になりたいので、建築学部の実績で選ぶ。
・幼稚園の先生になりたいので、幼児教育の実践中心の講義が多い大学絵を選ぶ。
・将来の方針が決まっていないので、選択肢が多い有名大学を選び4年間考える。
etc.
指定校推薦で比較的“格”の高い大学に入れるけど、自分がやりたい道じゃないという理由で一般推薦や入試に回る子も少なくない。
少なくとも、大学の格を最優先する子は少数派に感じます。
親には結構いそうな感じだけど…。
Z世代、結構しっかりしてると思いますよ。
>> kurohigecrank さん
多分50年前でも入学難易度はそんなものですよ。>> うまちゃん@平常運転 さん
>最近の若者、私たちの(少なくとも私)よりすごくしっかりしてます。そんな子ばかりだと、親としても安心ですね。
確かに、周りの影響だったり行き届いた進路指導のおかげで、結構な信念を持って進路先を選んだはずなんですよ。
でも、当の本人の本気度がどれ程のものなのか?
と思ったことがあります。
まあ大学云々より、「その先の人生の目標設定どうなってんの?」って話ですけど。
自分自身と比べて、親目線でも厳しい見方になっているのかも知れませんね。