720ml !?
最近暑くなって来て、スーパーに箱を積み上げてずら~っと並んだペットボトル入りのセールのコーヒー✨
お値段もいつものセールと同じ位で、4月に値上げ商品ばかりだったのに素敵♪っと思って買う事に(^^)
ラベルが正面を向いてる見た目はいつもと同じ感じ。丁度正面を掴んだのかな、急いでいた事も有って全く気付かなかったのですが、冷蔵庫に入れる時にびっくり❗️❗️
よく買うサイズは900mlだったのに、薄くて720ml入りでした😱
え~っっ、薄~い❗️❗️こんなサイズ有るの?知らなかった😓実質値上げしてました。ご注意下さい(^^;
25 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
例えば、もともと1000円だった商品が1100円になってたりすると、値上げされたから買うのどうしようかな~って考える余裕もありますが、ステルス値上げのように、値段は一緒だけど容量を減らすのは、正直ちょっと悪質な気も・・
買ってしまってから容量が減ってることに気が付いても遅いですからね。。
子供用によくジュースを買うのですが、以前500mlだったものが、いつのまにか値段は変わらずに420mlなんて中途半端な容量になってたりするし・・
ですので、最近は値段の安い1.5Lのものにしたり、ド〇キ〇ーテのような安いお店に足を運んだりしてます。
まあ、いろいろな商品で続々と値上げされてますので、これからは商品の値段をしっかりと確認しておき、これはちょっととおもわれる商品には手を出さないようにするなどの対策も必要かなって気がします。
はるか昔、瓶詰めのときは550mlでした。
瓶から紙パックに変わったとき、
「入れ物変わっても中身は一緒」ってTVCMやって、550mlで変わりませんでしたが、
それから1年ぐらいしたらしれっと500mlに減量。
そして紙パックから現行のプラ容器に変わったときも、最初は500mlで出して、1年ぐらいしたらやっぱりしれっと470mlに減量。
いさぎよく最初から減らしとけ!
と怒りながらカルピス買わざるを得ない中毒患者なのでした。
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
ぎゃ~ってなりますよね(^^;ワインの量は見てなかったけれど、そのうち瓶の見た目そのままでガラスが分厚くなって容量減ってたりして(^_^;)
720mlのペットボトル、かなり薄くて可愛いんですけどね💦冷蔵庫のサイズとは合ってなくて微妙です😓
>> nari_nari さん
そうなんですよねぇ~、頻繁に買う物は量も値段も知っているのに、たまにしか買わない物は値段だけ見てしまっていて量が減ってるのに気付かなかった事が割とありました。味噌とか小麦粉とか気付いたら容量にバリエーションが増えてて一瞬どの大きさか分からなくなったり💦そのうち質が下がりますかね。この前同じ値段の安い牛乳を買ったら、家族が皆この牛乳薄い!って言うので見たら、カルピスみたいな色してました(薄めた方の)😱もう買いません❗️低脂肪にもほどが有りました❗️❗️
420mlはペットボトルでしょうか?ペットボトルも紙パックも量減っても分かりにくそうですね。
ラップも長さ減ったら気づくけれど、幅が0.5cmとか短くなってるとか薄くなってるとかだと使うまで分からない気がします😓
よ~く見て買わないといけないですねぇ(-""-;)
何でも量が減ってたりするのに、見かけは何となく一緒だったりしてびっくりします。
量も減って値段も上げるとか有るんですね❗️びっくり❗️酷すぎる😱
量が減って、値段が上がって、子供はどんどん食べる様になるんで、足りない感じが半端ない感じします😓
>> ホットウォーター2 さん
値上がりもショック、一緒だと思って騙されてる自分にもショック、そして収納にも困る感じが嫌ですねぇ~💦冷蔵庫はどの大きさの収納に合わせるんでしょう😓それも気になる所です。>> fsm さん
カルピスの瓶は550mlだったんですね!よくお中元とかのセットで貰ったりしてました!500になって、470❓❗️滅茶苦茶詳しいじゃないですか❗️私は特に冬にホットカルピスで飲むのが大好き❤️夏に炭酸もいいかな🎶あぁ~、量減ってないか確認しなきゃ(◎-◎;)
雪印メグミルクのヨーグルト
ナチュレ恵
プレーンは 400g のままですが、「脂肪0」については 450g と +50g 増量してます。
前のキャンペーンの時にはゴールデンウイーク明けまでだったので、今年も同様かと思っています。
>> いち にっ ダー@休日は月曜日と木曜日 さん
おぉ~、増量\(^o^)/期間限定なのは残念だけど、昨年もしてるんですね♪
今ならまだ間に合いますね🎵興味の有る方は急ぎましょ~(^-^)/
>> ゆきだるまんぼう さん
ヨーグルトなので(原料が生乳なので)増量キャンペーンしているのでしょうけど。味についてはプレーンの方が美味しかったりしますが、私はプレーンをたくさん毎日食べてコレステロール値が上がってしまって。
「脂肪0」の方が、コレステロール値が上がりにくかったので、「脂肪0」を食べ続けています。
味は味気ないかも。(人それぞれですけど)
>> いち にっ ダー@休日は月曜日と木曜日 さん
そもそもヨーグルト、昔は500gでしたよね。それが450gになり、400gになり、、、
>> fsm さん
それはそうですけど、何年前の話ですかね。ここ数年は 400gだったような。
っていうか、皆さんのコメントでカルピスやらヨーグルトの量が減ってるの知りました…
>> Sakutao さん
値上げは辛いんですが、それに気付かず上手い事買ってしまってる自分にがっかりしちゃいます😓分かって納得して選びたいので、もっと色々見ないとダメですよねぇ~💦そのうち、産地や調味料や栄養成分が減ってるかもしれませんねぇ(^_^;)>> クリームメロンソーダ さん
えっ!激安スーパーなのに(T0T)安いっと思って買って少なかったらがっかりしますね💦激安では無くなっちゃいますね😓
>> Parama000 さん
倹約出来て痩せますね🎵でも子供達には無理かなぁ~(^o^;)
>> けんた まん さん
珈琲店の紅茶とはなかなか通ですね!60円未満ってかなりのお得感♪気になります(*^^*)
>> Series7000 さん
そうなると嬉しいですねぇ~\(^o^)/でも、そうなったらなったで良い物に移行してまた同じ事言ってそうな気も・・(^^;