楽天モバイル
最近地方暮らしで家のWi-fi用で楽天モバイルのアンリミを導入しました。
田舎だと意外と混みあっておらず速度も速く安定しています。
しかし、アプリのモニタをすると3か月無料のはずがナゼか課金。
あれー?おかしいな715円?と思い、詳細を見ようとしましたが
スマホでは見られず、PCで覗いたらなんとオプションが。
その名も「スマホ交換補償プラス」こんなの知らないうちに付いてました。くやしー! しかももうカード決済されていました。
即オプションを解消手続きしましたよ。これは罠ですね。
12 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
はい、有料オプション契約してもらいたい側はあるのが標準、だと思わないようなろくすっぽ内容も確認せずに契約する人へのトラップですしょう。
中にはラジオボタンてオプション利用にデフォルト設定された項目も有ります。
知らぬ間にオプションが2つも。
気付いて良かった、確り見て良かった。
気を付けないとダメだと自分に言い聞かせてます。
久しぶりに契約するとUIが変わっていたりして
要注意ですよね。
パンダルーター契約時に、10分カケ放題
が1,000円がデフォルトでチェックが入って
いたと思います。 よく確認しないと
高い契約になりますね、ルーター+sim
今日到着したようです。
例えるならば、スーパーで買い物していたら、店員さんが勝手におすすめ商品を買い物かごに入れるようなものです。
ん? この例えはちょっと違うか。
>> chirico さん
スーパーで買い物かごに最初からおすすめ商品が入っているようなもので、そのままレジに持っていって確認せずに買う人が今回のケースには当てはまるのでは?