掲示板

mission1:spread awareness on donating blood

●CAMPAIGN I
献血を、みんなに広めよう!
#ミッションは献血を広めること
フォロー&リツイートキャンペーン
2022年4月11日(月)〜2022年5月10日(火)
https://kenketsu-anime-campaign.jp

●CAMPAIGN II
献血に、行ってみよう!
「SPY×FAMILY」 「日本赤十字社」献血キャンペーン

献血受付で「プレゼント告知画面」をご提示いただくか、「SPY×FAMILY 希望」とお申し出のうえ、献血にご協力いただいたラブラッド会員の方へ、オリジナルコラボクリアファイルを先着30,000名様にプレゼントします
https://www.kenketsu.jp

「SPY×FAMILYのクリアファイル欲しい」
「じゃあ、自分で血抜いてきたら?」とは言えないので、献血予約をしたでござる
先着30,000名と言う事で間に合うのかなと心配もあるのでござるが、なければないで仕方がないでござる


ただ、あのいかにも事務的な受付で、こういうのを言うのが結構恥ずかしいでござる


「『 月曜日のたわわのポスター』ください」
コミケコラボC91は「月曜日のたわわ」ポスターをもらってきたでござる
まあ、まだ覚えられるのは良いのでござるが「『癒魔法の間違った使い方 〜戦場を駆ける回復要員〜』のポスター下さい」はさすがに言えないでござる

『宇崎ちゃんは遊びたい!』を間違って、「うさぎちゃんは遊びたいのポスターください」とメルヘンなイメージを想像しながらお願いしたのに、「宇崎ちゃんですね」とニヤッと訂正されて手渡されたポスターの実体はその後知ることとなったでござる


まあ、悩むのは「SPY×FAMILY 希望」と言う時に「スパイバツファミリー」と言うのか「スパイエックスファミリー」と言うのか「スパイかけファミリー」と言うのか位なのでござるが、果たして献血ルームの担当者もこのアニメを知っているかどうかも怪しいので、「あのぉ、キャンペーンのクリアファイル残ってたら欲しいんですけど」と言うしかないような気もするでござる

まあ不謹慎な話でござるが、ネットでは高く売れないので、献血するなら「善意=プライスレス」ってことでの献血をされるのが良いかも知れないでござるが、不純な目的でもなんでも、日本赤十字は歓迎してくれそうでござる

「たわわ」な頃はポスターセットが1万円近くしたこともあったようでござる


全国の献血ルーム数は、おじさんでも覚えやすい117ヵ所、血液センター併設や献血バスでの配布もあるかも知れないでござるが、配布された枚数は100~200枚程度になりそうでござる
先週は「もらえなかった」と言うツイートは無いようでござるが、果たして今週末までもつかどうかは分らないでござる


以上、ネットにはクリアファイルを貰ってきたと言う若いアニメ(?)ファンの声が溢れてきているようでござるが、記念品プレゼントやイベント打ち過ぎると、それがないと行かないって人も増えてしまうのも危惧されるな話でござる

各地の献血ルームも、SNSや動画配信を活用しているようなので、献血が怖いとかちょっと躊躇してしまうとかと言う若者にも多少はアピールが届いているような感じもしなくはないのでござる

ただ、行列のできる韓国スイーツのお店に並ぶような軽い気持ちで献血ルームに行っても普段からの不摂生や寝不足や食生活の乱れなどにより、病気や体質でなくても献血できない事もあったりするので、その辺はしっかりと普段からの健康的な生活を送るのも必要になるのかも知れないでござる


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。