掲示板

「このケーブルまたはアクセサリは認定されていないため、このiPhone では正常に動作しない、、

image.png

今朝、iPhone6を充電しようとしたら、
「このケーブルまたはアクセサリは認定されていないため、このiPhone では正常に動作しない可能性があります。」
このメッセージが出た後は充電できなかったですが、ライトニングケーブルを抜いて再度刺したら充電OK。
アップルケアの期限がまだ残っているので、アップルストアでライトニングケーブルを無償交換してもらいました。
アップルケアに入っていれば、ライトニングケーブル、ACアダプタ、イヤフォンも同等で無償交換です。iPhone購入時のアクセサリーだけでなく、後で予備で買ったアクセサリーも保証されます。

注)アップルケアでなく、キャリア独自のiPhoneサポートはわからないです。


17 件のコメント
1 - 17 / 17
st205tte
st205tteさん・投稿者
マスター

image.jpeg

アップルストアで無償交換のライトニングケーブルです。
期間内でよかったですね。
純正品なのにMFi認証でトラブルが起こるとは。
次回以降大丈夫そうですが、保証期間終了後に再発したら有償になる可能性が高いので、交換は正解だと思います。
メーカー責任の交換プログラムも期限があるので、おかしいな?と思ったらサポートやジーニアスに相談するのが良いと思います。

余談
友人から聞いた話では、購入後保証期間の切れた製品の付属イヤフォン(ケーブル切れ)を保証期間内の友人に頼んで交換してもらった方もいるそうです(同じ製品だから大丈夫だったとか)。
これは悪…生活の知恵ですかね。
慎重さを欠くと相手にも迷惑がかかるので(上記友人の話を)読まれた方は参考にしないでください。(笑)
st205tte
st205tteさん・投稿者
マスター
>619_ak@mnemoさん
iPhone6は2016/9できれますが、iPad air2が2017/4まであるので、ライトニングケーブルについては当分大丈夫です。
純正ケーブルで出ることがあるんですね(^^ゞ
私はヤフオクで入手したiPhone5c付属品を使っているので、
このメッセージが出たら、ケーブルお手上げです。\(^o^)/
> 619_ak@mnemoさん

ケーブルなどの付属品は保証期間およびApple Care期間内は無償で交換してくれますよね。

まぁ,いろいろなケースがあると思いますが,アップルもある程度想定しているでしょう。同じユーザーが何度も同じものを交換したら不審に思われますし,一方でその制度を知らず,自ら購入してしまうユーザーもいます。

何より,それらの付属品,大した金額ではないと思いますし,ケーブル類はよく壊れるんですよ(^^ゞ
付属アクセサリー、電話サポートにしても昔はもっとユルかった気がします。
PerformaとかPowerMacの頃だったか、無償期限切れでサポートに連絡しても「イイッスよ」みたいなノリで相談に乗ってくれた気がします。
もちろんいまとユーザー数は雲泥の差で少ない頃でしたけど(笑)。
> 619_ak@mnemoさん

あの頃は製品の出来も結構微妙だった気がします…(^^ゞ

ジョブズ不在の頃ですなぁ。(遠い目)
以前、iPhoneとipadが立て続けに断線したときにクロネコの人もぼやいておられました。
多いときには週に何本もあるらしくて、交換の集荷があるので手間なのだとか。

かといって売上げには(以下自粛
どんな契約してるんでしょうねぇ
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
純正でも希にありますよね。
自分は、何度か見たことがあります。

お店の実機の展示に使われてるケーブルって、各キャリアが用意した防犯付スタンドなんですが、当然の事ながら純正じゃない...が、それに関しては殆ど見たことがないと言う不思議。
st205tte
st205tteさん・投稿者
マスター
>しらけん(2号)さん

上記エラーは、バッタもんのライトニングケーブルをチェックアウトするものですよね。
純正のライトニングケーブルだったので、iPhone本体の問題(充電の差し込み口)の可能性もあるので、診断テストをしました。iPhone本体は問題なしでした。
私も同じ現象で交換してもらいました。

その後、断線した時に電話して相談したんですけど
宅配の交換は、断線が無料で交換対象外の時には、キャンセルがきかずクレジットカードから有無を言わさずに引き落としになると聞き店頭での無料交換にしてもらいました。


Kanon好き さま

私もヤフオクでiphone5c購入しましたが、
appleの画面でシリアルナンバーを入れると保障期間内でしたので
ケーブル無料交換してもらいました。
au機種で未だにapplecare+が有効になっています。
appleでは、applecare+の名義人と相違があっても問題なく使えると言われているので万が一の際は、遠慮なく使う予定・・・
ヤフオク購入時から1年以上経ちましたが無事に使えていて嬉しい。
st205tte
st205tteさん・投稿者
マスター
>Grumpyさん
>その後、断線した時に電話して相談したんですけど
>宅配の交換は、断線が無料で交換対象外の時には、キャンセルがきかずクレジット
>カードから有無を言わさずに引き落としになると聞き店頭での無料交換にしてもらい
>ました。

情報ありがとうございます。断線以外はダメなんですね。
私の場合は、アップルストアに行く前に、事前にサポートセンターに電話しています。
こうしておくと、アップルストアで、サポートセンターと合意できているということになり、スムーズに話しが進みます。特にiPhoneの本体交換時に有効です。

ちなみに、以前はアップルストアとサポートセンターが連携できていなかったですが、
今はアップルストアでサポートセンターの対応履歴が見えて連携できるようになりました。
st205tte さま

「恐らく無料で交換できると思いますが、本品を見ていない為、
絶対、無料で交換できますと言い切れません。」みたいな感じです。
確かにそうですよね~

「ケーブルは、外傷の無い断線」が、無料交換の基準みたいです。

appleの接客は、すばらしいですよね。
昔は、任天堂のアフターサービスが神対応と言われてましたが。
ライトニングケーブルの使い方も人により様々だと思いますが、使っていれば日々摩耗も汚れも劣化もするでしょうね。

私の場合は9割以上(ほとんど)が単に充電するだけなので、普段の充電用は100均の充電専用を愛用(?)しています。
純正ケーブルの出番は平均月に1〜2回位かな
st205tte
st205tteさん・投稿者
マスター
>ロードフォックスさん

純正ケーブルの出番はどんな時ですか?
iTunes使用時でしょうか?
>st205tteさん
CDからの音楽の取り込みかバックアップか、どちらも頻度は多くはないです。
st205tte
st205tteさん・投稿者
マスター
>ロードフォックスさん
充電ではなく、データ転送でたまに使用ということですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。