掲示板

あるがまま

bnr_940_arugamama.jpg

日経ビジネス電子版に取り上げられているのが
鹿児島の巨大スーパー、A-Zあくね
敷地面積がなんと東京ドーム3、6個分
人口2万人、高齢化率40%の町に年間700万人を呼び込むそうだ
スーパーといいながら食料品はもちろん神棚から農機具、自動車までなんでもある。売っていないのは土地ぐらいか?
魚売り場の前、ラーメンコーナーの隣が古美術品なのがちょっと不思議
もう一つ判らなかったのが「あるがまま」
そんな鹿児島名物があったっけ
そうではなくポリシーに基づいた様々な商品で構成されるコーナーらしい
http://a-zmakio.com/service/arugamama/
本来なら、地場の物前物を自然にあるいは伝統製法で食す
のが当たり前なんでしょうが
もっぱらメーカー品を食べていますね
あるがままが難しくなっています

これがさらに「なすがまま」になるのは真っ平御免
選挙対策で他国に侵略戦争仕掛ける馬鹿のいいなりなんて
考えただけでおぞましい


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。