掲示板

楽天モバイル、全国47都道府県で自社回線化

という事で8県が追加され、全都道府県で順次切り替えという事になります(まあ、多少残るんですけどね)。

パートナー回線エリアから楽天回線エリアへの切り替えについて
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/other/1010/

2022年4月1日より
順次切り替え中
岩手県、山形県、山梨県、和歌山県、島根県、高知県、長崎県、鹿児島県


12 件のコメント
1 - 12 / 12
ある日突然繋がらなくなる現象に見舞われる人が増えてしまいそうですね。
プラチナバンドがねぇ…
切り替えて直ぐは明暗が分かれるんですよね(⌒-⌒; )その後少しずつ安定しいくんですけどね
楽天自社回線(バンド3)にしかつながらないスマホを使ってる私には何の影響もない(契約後から今に至るまでずー---っと自宅圏外)
私の自宅近辺は、パートナー回線の切り替えはまだ先ですが、最近は自宅内でも楽天回線に繋がっています。
あとは、自宅直ぐ近くに設置された電柱に、アンテナが設置されるのを待っている状況てす。
KDDIもローミングエリアを更新しましたね
思いのほかローミングが残っています
東京都南部~川崎市全域~横浜市北部
絶好調です!
まだまだ産みの苦しみ,そしてmineoはじめMVNOにはわからない苦労ですね。

お昼休みの速度に期待できないmineo同様に,温かく見守りたいと考えています。
プラチナバンドが無いので、都内のマンションの室内はアウトですね。自宅にwifiがあると気付かないかも知れませんが、電話は入りません。
「プラチナバンドが」云々とコメントされている方もいらっしゃいますが、周波数割り当て付与されたとして「既存事業者側が既にその割り当て周波数を使っていたら混信予防とか十分対策を打たないとならない」はず。

そうなったら自社インフラで基地局置局出来ないので、結局バンド割り当てだけあっても意味ないんですよ。

ないよりはある方が良いかもしれませんが、「割り当て合っても使えないんじゃ何ら意味がない」ので。

しばらくは楽天 vs KDDIでそれなりにローミング延長化地域も出てくるでしょうし、逆に自社で展開可能な場所はさっさと基地局新規設置するでしょうね。

結局は投資対効果で「資本投下しても十分リターンが期待できるところは自社で展開」の雰囲気が以前から感じられます。
それほど効果が無いところは最悪置局しないという考えも出るんじゃないかと。

通信事業者もインフラを担うとはいえ「慈善事業やってるわけじゃない」でしょうし、そこは現実解をある日突然提示するように思います。
android one s9とarrows We(SB)は、パートナー回線非対応かつDSDS運用可という珍しい端末です。楽天モバイルとSBでのDSDS限定になりますが、ひと足早く個人的にローミング終了が可能です。スナドラ480と、400番台とは思えない準高性能CPUが搭載されています。
プラチナバンド獲得頑張って欲しいです♪
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。