掲示板

中国で使っていたsimフリーiphoneをmineoで使えますか?

妻は中国人です。
現在、妻は中国におり中国で契約したsimフリーのiphone6を使っていますが、来月から日本で生活します。
このiphone6はmineoで使えるかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。


7 件のコメント
1 - 7 / 7
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
https://king.mineo.jp/question-answer
Q&Aへご質問された方が良い答えがえられると思います。
よろしくお願いいたします
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
モデル番号を書けば詳しく教えてくれる人が現れると思いますよ。

使えるか使えないかと言えば使える可能性は高いです。
そして法的に使えない可能性も高いです。
まさやん19
まさやん19さん・投稿者
レギュラー
ありがとうございます。
まだ慣れていなかったもので

スクリーンショット_2017-04-02_18.40.16.png

iPhone 6 
は6種類のモデルがありますのでモデルの確認をしてください。

モデルA1586(GSM)  ドコモ、ソフトバンク 香港・欧州
モデルA1586(CDMA)  au、ドコモ、ソフトバンク 北米
モデルA1549(GSM)  ドコモ、ソフトバンク 北米
モデルA1549(CDMA)  au、ドコモ、ソフトバンク 北米
モデルA1589 中国市場専用
モデルA1593 中国市場専用

GSM対応だとdプランで利用できると思います。
📌 Model(技術基準適合マーク)の確認方法 「設定」→「一般」→「認証」
👉基準適合マークの表示があれば、日本国内で利用できます。
中国で発売されているiPhone6には、A1586という型番のものと、A1589という型番のものがあります。どちらも周波数的には日本のドコモsimで使えることは使えます。

ただ、日本では総務省の技術基準適合証明を取っていないと、外国から持ってきたものを90日を超えて継続的に使用することが違法となります。A1586は技適を取っていますが、A1589のほうは取っていません。

本体の裏面に小さい字で型番が書いてありますので、それをご確認ください。

もっと正確に言うと、iPhone6の「設定」→「一般」→「情報」→「法律に基づく情報」→「認証」のところを見てください。そこにJapanと書いてあって、その左下に郵便マークのような記号があれば、総務省の技術基準適合証明を取っていることを表していますので、安心して日本で使用することができます。
対応バンド上は不便無く使用可能と思います。

技適マークに付いてはそれ程気にする必要は無いかと思います。
(中国専用iphoneであっても他の電波に影響を与える様な高出力
 では無いはずですから・・・)
まさやん19
まさやん19さん・投稿者
レギュラー
皆さん、ご親切にありがとうございます。
まずはモデルの確認をしてみます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。