掲示板

仮面ライダーを適当に語るスレ【画像多い】

仮面ライダー.png

子供が仮面ライダーエグゼイドにハマっまっています♪
http://www.tv-asahi.co.jp/ex-aid/

私が子供のころは仮面ライダーアマゾンでした♪

親子で二世代で楽しんでいます♪

 
で、ひとりだけ好きな仮面ライダーを選ぶとしたら?




…悩む






アマゾンず.jpg

あと、今週からの楽しみと言えば…

『仮面ライダーアマゾンズ』シーズン2
2017年4月7日(金)よりAmazonプライム・ビデオにて配信スタートです♪

全13話で構成され、毎週金曜日に1話ずつの配信を予定。


Amazonプライムについてhttps://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=aw?ie=UTF8&nodeId=201910360
年会費3,900円(税込)にて色々楽しめています♪


Amazonプライムhttps://www.amazon.co.jp/gp/prime/pipeline/landing/ref=topnav_storetab_jp

Amazonプライム・ビデオ
https://www.amazon.co.jp/Prime-Video/b?node=3535604051

images.jpg

次回作『仮面ライダー ビルド』
https://goo.gl/images/wJRTvn

main.jpg

次回作『仮面ライダー ジオウ』

https://www.cinematoday.jp/news/N0102476


467 件のコメント
68 - 117 / 467
玄
さん・投稿者
SGマスタ
>茉莉花さん

こんばんは♪

良い絵面♪

画像の右奥で、追いカケッコしてるみたいね♪

仮面ライダーも道路交通法は守らないとね♪(本気)

そうしないと、子供に教えれないよね交通安全♪

道路交通法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html
アマゾン、今まで見る気なかったけど見てみました。
とても良かったです。下手な邦画より、よほど力がありました。

これ書こうと思って開いたら、ちょっと他で衝撃受けたので、とりあえず「ありがとう」を玄さんに伝えて、今日はマイネ王おしまいにします。
おやすみなさい。
玄
さん・投稿者
SGマスタ
>wagamiさん

響鬼、第1話観ました♪本当に面白かった♪子供と言っても小学生高学年以上かな。
明日も観ます毎晩楽しめそう。ありがとう。

衝撃。あれですよね…色々思う事があるかな…

お休みなさい。また明日。
アマゾンズ シーズン2楽しみですねー

そういえば、プライムビデオを物色していたら、「超光戦士シャンゼリオン」ってのを見つけて、主役を調べたら、龍騎で、王蛇に変身していた萩野崇さんでした
めっちゃ若いw
なんか、スマップの中居風のキャラでしたww
子供と一緒に龍騎、555、ブレイドまで見てましたww
玄
さん・投稿者
SGマスタ

o0240033113857727106.jpg

>バギンズさん
おはようございます。

アマゾンズ、シーズン2楽しみですね~♪

王蛇、しぶとくて何気に人気あったのですかね~
玄
さん・投稿者
SGマスタ

22667042.jpeg

>とらほたるさん
おはようございます。

ブレイド良いですね!
ちょっとファイズの余韻で印象が薄いですが(汗)
555(と言うか龍騎の最終回)からハマり、クウガ、アギト、龍騎…を夜な夜な一人で観ていたあひるも入っていいっすか?(かなり出遅れた感ww)

今では(今更?)、「ゆ〜と〜」な中村優一も、私の中では響鬼の「桐矢くん」から切り離すのが大変だったよ。
ナオミちゃんも真魚ちゃんだったし…

今話題のサソードの彼も(笑)私の中ではいつまでも「坊っちゃん」だよ。
うちでは未だに「トゥフー」「ラメーン」だしww


ディケイドまでは欠かさず見てたよ。
ブレイドは最初の頃の声のこもり?滑舌の悪さに観るのが苦痛だったけど…(^_^;)
玄
さん・投稿者
SGマスタ

c1.jpg

>あいちゃん  

おはようございます。

待ってましたよ~♪

昨日ね、wagamiさんが、『響鬼』観てないって言ったら、スーパー驚かれて、絶対観た方が良いって言われたので、昨晩、第一話を観ました♪率直に一話目から期待大で良かったです♪今晩も、子供を寝かしつけたら観るんだ♪

で、あいちゃんは、ライダー1人もしくは、その番組選ぶとしたら、やっぱり555(ファイズ)?
響鬼はいきなり「おっさんライダー感」だったからね〜
でも、威吹鬼はむっちゃかっこよかったよ(当時キャーキャー?ww)

え?選ばなきゃダメ?(^_^;)

うん、でもやっぱり555かな。
いや、私はオートバジン様が好き〜(笑)

昔、和歌山の某遊園地でアバレンジャーショーしてて、ライダー博みたいなんも併設されてて。
子供ら小さくて大泣き。
仕方なく遊園地後にしたら、駐車場の片隅に去りゆく龍騎が…
(お尻がすごく魅力的だったの)
母一人追いかけた…が、後ろから泣き叫ぶ我が子達が母を呼ぶ(T_T)…

それ以降、龍騎も好きだったりする(笑)

hqdefault.jpg

仮面ライダー、お気に入りを1つ選ぶとしたらたっぱり「555」。
名作ですよ、これ。

あとは「電王」と「カブト」かな。
これも面白かった。

内容は面白かったけど、どうしても納得できなかったのは「響鬼」。

『ベルトで変身しない仮面ライダーは仮面ライダーじゃない!!!』

と、強い違和感を感じていました。
本当に内容は好きだっただけに、マジで残念。
(´・ω・`)ガッカリ…
そういえばオンドゥル語が生まれたのはブレイドでしたなw

おはようございます。
玄
さん・投稿者
SGマスタ
ヤベー マイネオウノ コアユーザーガ ヒビキヲコクヒョウ…(タキアセ))  コノアタリハ ワガミサンニマカセヨウ♪
玄
さん・投稿者
SGマスタ

autobajin_7.jpg

>あいちゃん 

オートバジン♪OK!

これ単体でもヒーロー物できますよ,スピンオフで♪

やっぱりファイズ完成度高いなー♪
>『ベルトで変身しない仮面ライダーは仮面ライダーじゃない!!!』

ベルト世代は結構いる(^◇^;)
玄
さん・投稿者
SGマスタ

-FCakJgT.jpg

>うまちゃん  

こんにちは♪

ファイズは、敵方のオルフェノクも設定がしっかりしていて良かったですよね。

敢えてみんな地味な見た目にして設定重視でした。
綾野剛さんはスパイダーオルフェノクでしたね♪
あんまり覚えてないけど、ベルトして変身ごっこはみんなしてたよん。
女の子も。たたかってたし。
地味に変身ベルトが欲しかった気がするなぁ。
ツボ違いなだけ。
玄
さん・投稿者
SGマスタ
>redrainさん

オンドゥル語とは

オンドゥルルラギッタンディスカー!➡本当に裏切ったんですか!
すべての発端となった剣崎のセリフ。

アンダッテオレハ、アカマジャナカッタンデェ…ウェ!➡あんたとおれは、仲間じゃなかったんで…ウェ!


全ては滑舌の悪さが成せる技…ですね♪
555は、現在、東映の公式YouTubeチャンネルで配信されています。
僕は配信を毎週見ています。

image_search_1491182204855.jpg

木場さんが亡くなってから、ファイズを観れない…
(あひる、ディケイドまでは多分全部DVDにしてる)

涙しか出ない…
ホースオルフェノクゥゥゥ
玄
さん・投稿者
SGマスタ

20170403_102948.png

>ぐ~たん
   
変身ベルトは、子供用と自分用(⬆)に2つ欲しい!(笑)


…でも、買わない…いつも家の事やりくりしてる嫁さんの事思うと買えない…

と、言うかそんなカネあったらスマホ買い替えるっ!(笑)

あと、mineo、マイネ王ユーザー、特にコアユーザーは世代が同じ方が多いからかな、話題も盛り上がりますよね♪
玄
さん・投稿者
SGマスタ

>cyatarowさん

>555は、現在、東映の公式YouTubeチャンネルで配信

良い情報ありがとうございます♪

https://m.youtube.com/user/TOEIcojp

現在の、仮面ライダーエグゼイドも色々と観れるので子供と観ます♪
>玄さん

お安く仕上げるなら、段ボールでベルト作るのも一考(*^^*)
ピッタリサイズ作れるよん。
作るの楽しいよん。

17-04-03-11-03-08-487_deco.jpg

ホントだ
Amazonプライムすごかった…

どうしよう
どれから観よう…
(((o(´>ω<`)o)))
玄
さん・投稿者
SGマスタ

bnr-5.jpg

仮面ライダー555(ファイズ)木場勇治役=泉政行さん(享年35歳)
(ホースオルフェノク)



>あいちゃん
知らない方もいるかもしれないので載せておきます。
ファイズ、必ずまた観ます!
玄
さん・投稿者
SGマスタ
>ぐ~たん

だよね!
使ってない古いガラケーで、あかいのあったから作って見ようかな(笑)
以前は子供用にダンボールでガチャガチャと、レジスターを作りました♪
玄
さん・投稿者
SGマスタ

kr_amazons2.jpg

>あいちゃん

とりあえず、本文にも載せてある、『仮面ライダーアマゾンズ』のシーズン1観たら?
ゆっくり観てたら、シーズン2も直ぐに観れるし♪
https://youtu.be/VMBPGuMyz6Y
>玄さん

去年うちもガチャガチャ作った~。
手伝わされた~(^◇^;)宿題用。

ごっこ遊びには作るのが一番。
見せびらかせられないけど(*^^*)
玄
さん・投稿者
SGマスタ
『仮面ライダーアマゾンズ』は、本当に大人向けで、PVからいきなりスゴいので、皆さんも、直接はコメントに動画貼り付けないでねー♪

IMG_1161.PNG

玄さんへ

ソーミのcm間違ってました。アギトの超能力者少女と電王の車掌❓
は、オッシリーナ事秋山莉奈さんでした。

電王は簡単に思い出せると思うので同一人物とは見えない。

今子供いてセレブ生活らしい
仮面ライダー出演女優の現在というの見つけました。

http://haseo-channel.com/?p=476
玄
さん・投稿者
SGマスタ
>hiro2416さん 

おはようございます。

秋山莉奈さんの事、OKです♪

出演女優の現在の今、ほうほうと、見入ってしまいました♪
余談ですが…

仮面ライダーファムは腰のラインがエロかったww
玄
さん・投稿者
SGマスタ

img_2.jpg

>とらほたるさん

おはようございます♪


やだーどこみてるのー?と聞こえてきそう…


女性の方もコメントされているので、そっち系の話は心の中でとどめたほうがよろしいかと…(汗)
玄さんおはよ。

仮面ライダーファムは一応「初の女性ライダー」を謳ってたから、「女性」の部分強調したんだろうね〜(笑)


見てないから見慣れないからかも…だけど、エグゼイドは短パン履いてるのと色がどうしても受け付けない(^_^;)

…と、このスレ見るまで思ってたけど、ほとんど観なくなったフォーゼ以降も観てみようかな〜と思いだしたよ(笑)


あ、私…平成しか知らないの。
昭和ライダーは観たことないんよ(^_^;)
息子が一時期ハマった時期に、CD聴きまくったから、歌は知ってるけど…
玄
さん・投稿者
SGマスタ

images_(31).jpg

>あいちゃん

おはよう♪

ファムは、テレビでは他のライダーに押されて脇役の印象が強かったです(笑)

いや、エグゼイドは、いきなり観ると、えっ!って思いますよね。

>フォーゼ以降も観てみようかな〜と思いだしたよ(笑)

さて何を観ましょうか(笑)


それにしても派生のシリーズも多くて時間が足りない…

仮面ライダー4号 
(dテレビ配信)
http://video.dmkt-sp.jp/ft/s0000790

A36FBB3A-339B-44B4-B65C-B030565CF5C7-11184-00000B8664812656.jpeg

あひるあいちゃんさん
>仮面ライダーファムは一応「初の女性ライダー」を謳ってたから、「女性」の部分強調したんだろうね〜(笑)

タックルは!?
と思ったんだけど、電波人間扱いで、仮面ライダーに加えられていない事を今はじめて知った!
トッチンさん

そうそう、
当時も、ファムが「女性初ライダー」と言われる事に対して
「タックルは?」と声が…ww

私はその時初めて、タックルの存在を知ったよ🐞
エグゼイドはバイクほとんど乗ってないねー


おはようございます。
玄
さん・投稿者
SGマスタ

images_(35).jpg

ミッチー♪

4号をだしたら、これをのせとかんと♪


『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号』
仮面ライダー3号(黒井響一郎)=及川光博さん

※仮面ライダー1号、2号に続き、3代目からはV3。V3の放送が始まる半年前に『別冊たのしい幼稚園』(1972年10月1日発行)の原作漫画に3号を登場させていた過去のある幻のライダー。
ライダーはミッチーの俳優としての原点だそうです。
ミッチー王子と言えばガンダムファンでもあるw

6b8d6a642f04f317990d015ff7636cf6e4771a8b.30.2.9.2.jpeg

彼も忘れないで欲しい。
ライダーマンでしたっけ?

あれ?違う?(-∀-`; )
あひるあいちゃんさん

ですよね。
彼はV3の後ですが、4号とは言わないのでしょうか?(笑)
玄
さん・投稿者
SGマスタ

IMG_2779-e1400317095989-300x294.png

ライダーマンですね!

もちろん結城丈二は忘れません!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

ダウンロード.jpg

そういえば加藤夏希がこんな所にもいたね(≧▽≦)
やっぱり龍騎いいわーw
玄
さん・投稿者
SGマスタ
>ライダーマンを4号と言わないのか?

ここら辺は熱く語るかたが居るとは思いますが、一日では語り尽くせないので割愛します(笑)

ライダーマンは人ですから…
ライダーマンは途中までライダーではありませんでしたねw
自爆して行方不明になった時に、初めてV3から4号と言ってもらえました。

そもそも高性能多機能義手と強化スーツをつけた生身の体ですし。

そういえば、エグゼイドに出てるライダーたちは、適正手術を受けている・・・改造人間じゃん!
とらほたるさん



結城丈二のwikiによると…

昭和版に登場した他の仮面ライダーと違い、全身を改造された改造人間ではなく、強化服によって身体能力を増幅しているため、「半改造人間」と記載する資料もある


て、事は、
アギトのG3みたいな感じ?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。