掲示板

good bye amazon music ,hello line music

”Amazon Music Unlimited” の無料期間も今月で終了なのでござる
ちゃんと無料期間に解約になるかどうかは、こちらでチェックするでござる
https://www.amazon.co.jp/music/settings?undefined=undefined

aaa.png

と言うことで1月に契約したY!mobileの特典””Line music”の6ヶ月無料に申込んでみたでござる

ところで、その1月に契約した2回線については、本日キャッシュバック合計6万円が振込まれていたでござる
1か月の家賃にも満たないので明日には銀行口座からサクッと消えてしまう運命でござるはうれしいものでござる

残り3万円の振込は5月末予定でござる
(昨日も、そのショップでは3万CBをやってたようでござる)


は、ともかくとしてY!mobileは、SoftBank光と、おうちでんきのおかげで、1回線目から990円、2ヶ月目からは更に110円の値引きがつくので、楽天モバイルUNLIMITやPOVO2.0などや一部のMVNOよりはまだ高い感じもするのでござるが、”LINE MUSIC”6ヶ月無料でなんとかトントンにはできそうでござる

title.png

LINE MUSICの月額使用料が6ヵ月間無料
https://www.ymobile.jp/cp/linemusic/

おいしい案件でも180日は回線を維持する良い子も多いと思うので、キャッシュバック目当てで契約してもまあYahoo!プライム会員費と、この無料特典で急いでブラック道に進まなくても良いのじゃないかなと思えるかも知れないでござる

ただ、普通に申込みしただけだと無料体験ができないようでござるので、専用窓口から申込んだ方が良いかも知れないでござる
https://music.line.me/webapp/campaign/sbspecial/

LINEは普段は使わないので、非力なiPhone7にインストールしているのでござるが、バッテリーの余裕のあるiPadminiで利用したいので仕方なくインストールしてみたでござる
なお、数年前からQRコードでログインできるようになっているのがうれしいでござる

dfaaa.png

※リンクはJMSDFでござる


なお、解約は契約状態により方法が違うので「分りにくい」とかブーブー言う人もいるようでござるので事前にチェックが必要でござる

しっかり自分でチェックしとかないで思い通りいかなくてブー垂れる人ほど、SNSに書込んだりして拡散させようとしたりする傾向もあったりしそうでござる

「それはお前が悪い!!」でござる


まあ、自分が決められた時間に遅刻したら「ホントに今日は道路が混んでて」とか「なんかデモ隊が出てて通れなかったとか」とか怒りながら来る事が多いようなのと同じかも知れないでござる

解約を忘れそうな人はリマインダーに入れておいて数日前に更新をキャンセルしておけばよさそうでござる

「当日ではほぼあかんねんで」でござる

サブスクだけじゃないのでござるが、アプリだけを削除して課金されないと思い込んでサポートに怒鳴り込んでくるような怖い人もいるようでござる

自分で申込みボタンを押しておいて、勝手に申し込みになってしまったとか、解約ボタンを押しておいてもっと使いたかったのに解約になってしまったとか、いったいなんなん日本人(WHY JAPANESE PEOPLE!? )でござる

以上、特典もらったらさっさと縁切るような人に私はなりたいな話でござる

余談でござる

ま、何はともあれ、大阪世博会吉祥物は世界中で愛されるキャラクターになっていっているようでござる

維新知事とともに大阪万博を成功させよう!!でござる


以下、長いのでスルー推奨でござる

シャープの空気清浄機のフィルターの掃除をしたでござる
上に付いているテープが「あるとき~」と「ないとき~」で、ちょっとした違いでござるがあると引っ張り出しやすいでござる

ちょっとしたことで、その商品や企業への気持ちがプラスへと動く事があるようでござる

ま、Amazon箱の「ここを押すと・・・」についてはほぼ嘘でござる

”God is in the details”とよく言われるようでござるが、良く似た言葉が中国にもあるようでござる

「細節決定成敗」
中国ではホントかウソか分らないのでござるが、言葉の成り立ちには逸話があって、この言葉は差不多先生の話でござる
https://japanese.joins.com/JArticle/69514?sectcode=120&servcode=100

粗悪品ばかり作っていて米国やヨーロッパからバカにされていた日本企業でござるが、あっと言う間に世界が憧れるような物作りをし始めたのと同じく、頭が古い人は「けっ、中国製品か」と数年前の思考を今でも引きずっているようでござるが、さすがに全然違ってきているようでござる

上のサイトによる中国の計算法のようでござる
算数では「100-1=99」が正しいが、人生では「100-1=0」のようでござる
会社の面接や営業に行った後でそこそこだと思っていたのに、ドアを閉める瞬間「チェ」っと思わず舌打ちをしたら、100-1=0になってしまう事だってありうるでござる
面接官は色々話し易い質問をどんどんしてきて、これで終わりか上手くいったなと思った後で、コロンボのように、「ところで・・・」と切り出して来るようなテクニックを使ったりすることもあるようでござる

まあ、日本人の厳しい目からみるとまだまだな所は沢山あるかも知れないのでござるが、やる気がある会社や店の変革とか努力は目を見張るものがあるでござる

「高評価をくれたら割引ます」と言うカードはやり過ぎにしても、サンキューカードが入っているのは日本の企業よりも中国の方が多いような気もするでござる

こんな状況でも、mineoのファンがしっかりと定着しているのも、mineoの小さな心配りとか気づかいに多くの人が共感しているのかと思うのでござる


先日、クーポン消化のため何年かぶりにミスドでイートインをしていたら、向こうの席の老夫婦の席でアイスコーヒーかなにかのグラスを落したようだったでござる
すぐに清掃担当が別の席を案内して、汚れた服を拭く為のクロスを持って行き、別の席に座った男性に新しい飲み物を用意し、その後でテーブルの清掃をし始めたでござる

マクドナルドクルーのオペレーションマニュアルには、客がホールで受け取った飲み物や食べ物を落した時にはすぐに新しい物を提供すると言うのがあったようでござるが、ミスドにもそういうマニュアルがあるのかも知れないでござる
なんでもマニュアル化を批判する人も多いかも知れないのでござるが、ここまでできる、ここまでして上げて良いってのはマニュアルでしっかりと書かれているとスタッフも自由にうごけるでござる

一泊2000円程度のホテルにしか泊まれないのでリッツカールトンに宿泊することも一生ないかと思うのでござるが「$2000ルール」というものがあるようで、利用者の不満などの解消や満足の為にどんどん使っちゃえ(×遣ってもいいですよ)と言うもののようでござる
当然リッツカールトンの客からの収入を考えれば、そんな事はうちではできないと言う商店主や社長さんも多いかも知れないのでござるが、もしそれなりのミスがあった場合に、時を置かず「今からバイク便で」と部下が言えるようにしておくのは今の時代なら必要なのかも知れないサービスなのかも知れないでござる

MANAGING FOR THE EXCEPTIONAL: THE RITZ-CARLTON STORY
https://www.palladio.net/managing-for-the-exceptional-the-ritz-carlton-story/

不良品や保証期間中の修理の場合に、不具合が確認できたら先に商品を送りますとかと言う企業まで出て来ているようで、日本の商売もカスタマーサービスでも国際競争力が必要になってきているかも知れないでござる




0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。