掲示板

Donations using STARBUCKS Reward Ticket

IMG20220323212858_-_コピー.jpg

スターバックス独自のポイントプログラム「リワード」で
集めたStar(ポイント)と交換したチケットを、
今なら若者支援プログラムに寄付することができる。

https://www.starbucks.co.jp/hummingbird/

今日、チケット1枚分だが寄付してきた。写真はそのレシート。

このポイントプログラムに参加している人なら分かると思うが
チケット1枚分ポイントを貯めるのはかなりハードルが高く、
スターバックスの商品をそれなりの金額・頻度で購入し続けないと
達成できない。(それだけに有力な顧客繋ぎとめツールになっているわけだが)

そんな苦労して入手したリワードチケットをポーンと寄付に回すのは
それなりに葛藤と思い切りが必要だった。言いたいのはそんだけ。

ちなみに、返礼品は何もない。

この寄付をオーダーする人はあまり居ないようで
今日行った店では、レジの人も相談してマニュアルを見ながら処理していた。


3 件のコメント
1 - 3 / 3
A_Ryosuke
A_Ryosukeさん・投稿者
ベテラン
スターバックス独自のポイントプログラム「リワード」の敷居が高いワケ

1.達成困難度

ゴールドスターにランクアップするのに12,500円相当(この時点でチケットはもらえない)
そこからリワードチケット1枚を手にいれるのに7,500円相当の支払い必要
以後、7,500円ごとにリワードチケット1枚入手可能
ゲットしたスター(ポイント)には有効期限(1年)があるため、ため続けてランクアップまたはチケット入手しなければ無駄になってしまう

但し、スター(ポイント)を多く入手できるキャンペーンが不定期にあるため、うまく使えばより少ない金額で達成できる。
飲み物だけでなく、グッズ購入や公式通販でもスターが貯まる


2.他の支払い手段が使えない

スターが貯まるのは「Web登録したスターバックスカード」での支払いのみ。
現金・クレジットカード・電子マネー・QRコード決済では貯まらないため、お気に入りの支払い手段があっても使えない。

但し、スターバックスカードへのチャージにはクレジットカードが使える。(クレカのポイントも付く)
テナント型店舗の場合、テナント独自のポイントプログラムがある場合は併用できる。
リワードの取得はあまり行かない方には確かにハードルは高いかもですが、頻繁に行く人はそうでもないと思います🤔
フラペチーノ派なら特に。

リワードで寄付するのが勇気がいるのならその時に販売されるハミングバードという種類のスターバックスカードを発行する時にチャージ額1000円のうちから100円寄付、
そのカードで支払いしたら支払い金額の中から1%寄付されるから気軽に寄付できますよ。

寄付された金額はみちのく未来基金やチャンスフォーチルドレンにわたって経済的な理由で進学や夢を諦めたり、やりたいことができない若者の支援に使われます。

Screenshot_2022-03-28-12-22-24-43_45e686c594768066ad9911d54d96f72b.jpg

スタバじゃないけど、ストレートに寄付しました🙂 クレジットだと1000円からで、少し手数料になるらしく、960円くらいになります。

スタバは貯めるのは大変ですね。寄付自体は、余っているならその分を500円として寄付します、というスタンスかと思います😊

今度はコーヒーを頂いて、寄付もされても良いかなぁと思います。ARyosukeさんのお優しい気持ちが良いですね😇

うちのムスメは水泳を習っていました。日曜日以外毎日2時間練習。ほぼ毎月、一回以上は大会もありました。全く楽しくなかったそうです😅 それでも12年選手でやって、コーチのバイトもやっていました。
学習塾には行かなかったので、私が一緒に勉強していました。高校、大学も一緒に勉強していました😅
おうちの人が一緒に勉強するのは良いです。オススメ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。