機内モードは、なかなか効果的(^_^)
飛行機に搭乗するわけではないけれど(^^)機内モードにしておくとバッテリーの節約に効果ありますね。
スマホユーザーの皆さんには、いまさら感でしょうが先月までガラケーだった私には、なるほど感(^_^)
そんなもんガラケーには無かったし。
私感で一日位伸びましたね。
データ消費にも効果的だと聞いてましたが、それはマイネオスイッチでOK,。(スマホは、なにかしら通信しているので知らない間にデータ消費していくらしい)
勿論、通信が遮断されるので通話やメール中心の方には向きません。
私の場合ネット中心のデータ消費なので使わない時は機内モードにマイネオスイッチON!
んなら、電源切っちゃえば!なんでしょうが、そこは又すぐ使えるので…
(*^_^*)
バッテリーの寿命がくると交換するより端末替えた方がコスパ良いと思うので、少しでも長く使いたい。
縁あって俺の所に来たんだから、末長く付き合っていこうぜ
ス☺マ😊ホ😀よ!
(*^o^*)
マイネオさんも!
11 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
充電時間が早くなります。
ありがとうございます⤴︎⤴︎⤴︎
Wi-Fi使うときも、機内モードにしてからWi-Fiオンがいいですね
電波が不安定な状態、圏外やトンネル等では基地局を探して電波がつながろうとするので、かえって電力を消費するみたいですよ。
通信環境が悪い時なんかも機内モードにしましょう(^-^)
スマホってアプリ使ってなくてもGPSやら通信やら健気につながろうとするのね。(^^)
言葉は悪いが
《バカ真面目》
って、ゆうパックのCMの
松ちゃんやん!(^_-)
皆さん画面上のアイコン部分にドローンマークをどんどん飛ばしましょう!
違うって!(*^o^*)
Wi-Fi OFF and モバイル通信OFFで、dプランとaプラン非VoLTE機(非VoLTE SIM)だと、3G音声通話の待ち受けは出来ます。
デュアルプランの方は、せめて音声通話の待ち受け位は使えるよにした方が良いように考えますが。。。人それぞれですね。
※バッテリーの持ちは検証した事がないのでLTE ON時との違いはわかりません。
電波が弱いと探して電池消耗が激しい件
数年前に上高地という観光地に行った時に
そこは自家用車での乗り入れを制限してまで自然を守っているせいか?SoftBankでずっと電波を探してグルグルしていて半日も経たずに電池が無くなったことがあります。
それ以来、電波拾わなければ機内モードにしたりしています(^^;)