掲示板

豚母ちゃんの家計術

mineoまで辿り着く自信は、無いのだけど
私が勝手に良いと思い込んでいる家計術をお伝えしたい。

とあるファイナンシャルプランナーのブログのミスを3度ほど指摘し
相手にされなくなった経験有りの豚母ちゃんです。

一つ一つ
コメントに書いて行こうと思ってます。
続くかも自信は無い>_<。。。


13284 件のコメント
235 - 284 / 13284
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
ちょっと休憩。
我が家の水道代のお話でも。

結婚当時、夫婦2人社宅住まいでしたので
利用水量平均9㎥料金平均1800円
(浄化槽等利用料社宅別支払い)

子供が生まれ4人家族に
利用水量平均19㎥料金平均3000円
(子供の水遊びやら何やら?浄化槽料別途)

一軒家に移り住み下水道代が徴収されるようになる。
利用水量平均14㎥料金平均4100円

数年後↓↓
利用水量平均15㎥料金平均5300円
(水道料金の値上げも凄い)

昨年
シャワー禁止だった我が家なのに
旦那が、毎朝走る
お風呂の残り湯に体を流さず汗まみれで入っている事実を発見!!
「シャワー使えばいいじゃん!!」
娘も年頃になりスポーツの後にシャワー使う
利用水量平均18㎥料金平均5600円

我が家の家訓
「シャワーは、お風呂荒いに使うもの」
その家訓も廃止となりつつある。

洗濯は、もちろん残り湯で。
(みみっちくてごめんなさい)
洗濯機は、「節水タイプ」を選んでます。

友人宅は、水道料金だけで1万円越えるといいます。
恐らく我が市の水道料金は、国の中でトップに属するでしょう。

我が家の水道使用料。
どうかな。使いすぎ?こんなもん?
それとも節約してる派?
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
695さま

元気になった?
良いじゃん!!マッサージ?
いびきかいて寝ちゃうかもよ。
1,500ポイントうふふふ。

ここで田舎のおばちゃんの意味無いお世辞
「また、べっぴんさんになるのね(笑」

じゃ、アタシは、pontaのお試し券で新商品のお菓子ゲットしようかな。
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
我が家の家訓
「シャワーは、お風呂洗いに使うもの」
その家訓も廃止となりつつある

誤字訂正

未だにシャワーの使用は、旦那以外
私の許可制です。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
弁護士特約は外しちゃだめよ。
うちの親は友人の保険屋に言われるがまま弁護士特約つけてたけど、最初に提示された額より、弁護士入って200万くらい増えたそうな。

ところで皆さん車の保険はどこなのかな?
今年からSBIに戻ったんだけど皆さんどうしてるんやろ?
>>ren//さん

悲惨確定の主たる要因は子供なんでやんす
Grumpyさんちの水道代・・・節約してる方だと思うよ。

水道代は住むところによって違うよねー。

使用量は覚えてないけど…
結婚して実家とは全く違う県・・同じくらいの使用量で倍近くになった時は、ショックだったなー。
水道料確認したよ。

我が家の場合、2か月分使用量44㎥ 
上・下水道あわせて1万円(2か月)くらい。
1か月だと22㎥くらいで5千円かな。
nokkoさん

>>Grumpyさんちの水道代・・・節約してる方だと思うよ。

同感ですね。
我が家は今3家族ですが妻と娘が毎日朝シャンするので、Grumpyさんちと同じくらいです。

>>結婚して実家とは全く違う県・・同じくらいの使用量で倍近くになった時は、ショックだったなー。

河川等からの水利権を持つ主要な市であれば、Grumpyさんちの上下水道代は2ヶ月に1度徴収ですから、半額程度になるかもしれませんね?
>株と言えば、18万くらい儲けた事あるよー

投機筋に巻き込まれて、あれよあれよという間に100万が1000万になり、どうしようとドキドキドキドキしてたら、あっと言う間に急降下して元に戻ってしまいましたとさ。

売ってなんぼ、買ってなんぼ、と思い知らされた17JK(仮)は、今日も大人の階段を登り続けます。
Grumpyさん

お返事?遅くなり申し訳ありません。

コメント数すごくてコメント読むので精一杯でした。

我が家は4人子供いて、女の子に囲まれた男の子1人なんで、そんなにやんちゃじゃないかもです。
Grumpyさんのお話聞いてそう思いました。

ただ、男の子は怪我多くて頭流血、たんこぶ何かはたまにあります。

まだ1番上が小学生なので、そんなに出費ないですが、最近お菓子と牛乳の減りが早くて何とかしないとな〜と思ってます。
ちょっと目を離すとすごいですね(+_+)
有意義な内容がたくさん!
参考にさせていただきますφ(..)メモメモ

あ、制服ですが。 
我が家の息子、高校入学時は160cm足らずだったのに3年の後半には180近くに、、(¯―¯٥)
卒業式までに新しいズボンを買え、と先生から言われてメルカリで買いました。
>> Grumpy さん

「子供の保証人」は、その時の契約内容じゃないでしょうか?
自分の場合は、同居の親はOKでも、年金受給のみはNGとの条文がありました。

部活やってると、まず部活中心になっちゃいますよね。
うちは、長女バレーボールで6月、長男次男は野球で7月まででしたが、サッカーやラグビーとかだと更に引退遅れるし、強かったりすると、全国大会、国体もありますからね。
まぁ。それはそれで親も応援出来て楽しめるんですけどね。

同級生達は、一浪多かったです。
うちは浪人させる余裕もなかったですし、本人も勉強頑張ってまでというよりは、少しでも就職に有利な理系、可能ならば就職に有利な資格狙いだったので。。。公務員、教員志望も高倍率の時代でした。

長女の場合は、中学校では普通の成績で、近くの公立高校の合格ラインが五分五分だっとのと校則が厳しいのを嫌って、ワンランク落とした公立高校にいきましたが(親しては挑戦して欲しかったが)、そこで高校生活満喫&成績上位で推薦を取ったので、結果的には良かった選択でした。
多分、親の進めた高校では推薦枠に入れなかったと思う。

人生いろいろですね。
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
ten//さま

わかった外さないね!!
弁護士特約

うちは、チューリッヒです。
どうも対面で自動車保険に入るの苦手です。
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
nokkoさま
ほくのうさま

やっぱり高いですよね水道代
そうとは思ってたけど

節約してる方とのお言葉ありがとうございます

気をつかわず現状維持で行きます(*≧∀≦*)
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
wagami さま

時期逃したな!!

私は、会社の持株会
店頭公開後、即売りました

そう、そんな暴挙をした会社員は私だけ

うふふ

裏切り者さ
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
クミクマさま

いえいえ
私のコメントは、
既読無視でも未読無視でも
大丈夫です
全く気になさらないでくださいね。

牛乳代大変です。
もう本物買えません。
低脂肪乳です。(*≧∀≦*)

高校息子は、本物の牛乳を飲むと
牛乳が一番美味い!!
ジュースより美味いと言って
ジュース買います(о´∀`о)

頭の出血は、ビックリしますよねー
うちも2度ほど。
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
komkom2さま

おおおお180羨ましい
おおおおメルカリ(笑

見つかって良かったですね(๑・̑◡・̑๑)

息子中学
155
160
170
3サイズお下がりでした。

息子の制服は、ぐるぐる色んな子の元へ
制服って、近所回ってたよね。

私の中学の制服、10年後くらいに隣の家の洗濯干し場に吊るされてた時は、2度見したよ。(笑)
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
あにさま

うちの娘
学校での通信簿良いけど
プレッシャーに弱く
実力の高校に進むより

2ランクくらい下げて受験させても良いと思ってます


じっくり本人が何て言ってくるか
楽しみにしてます。

参考にさせていただきますね^ - ^
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
nokkoさま

近所に高校の2コ後輩が住んでて

「うちの娘、地元中学に行かないから
私が中学の時の制服あげますね!!」

あまり嬉しく無い貰い物だったが
他からのお下がりと全く一緒だった

今なら素直にお礼言えるかも
保証人

今まで、高校(私学)・専門学校・短大・大学 要らなかった。
今回初めて、高校(私学)で必要だった。
特に規定はなかったけど、生年月日の所に初めから「昭和」と書かれてました。
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
・生年月日の所に初めから「昭和」

・同居の親はOKでも、年金受給のみはNGとの条文

なるほど。
普段は、全く気にもとめない家族や親戚。
大切にしておいたほうが良いかも。

特に仲悪い姉。アイツをどうにかして攻略せねば。
考えただけで、挫折。
>会社の持株会
>店頭公開後、即売りました

吹きましたwww
そんな勇者なかなかいませんよw

>弁護士特約

そんなもの要らないと思ってた時期が私にもありました。大抵の事は自分で出来ると思ってました。
でも、常識の枠組みを越えるケースには対応しようがないなあと痛感したので、今は特約つける派です。
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
会社の持株会
>店頭公開後、即売りました

「吹きましたwww
 そんな勇者なかなかいませんよw」

でしょ!!
みんな羨ましがってたよ^□^
水道代、お姉さまに
「何無駄づかいしとんじゃー」
っていわれそうで、公開できません。

風呂水、再利用してますよ。
節水型洗濯機。おむつの子はおらんのに。
こんばんは。
自動車保険ですが、、、
同居の未成年の運転者がいるパターンで10社程度お見積りをお願いしたら、車種に限らずセゾン自動車火災保険の「おとなの自動車保険」がかなりお得でしたので、そちらにお願いしています。(運転者に係る制限について「運転者限定内なし特約」で契約しています。)
どうぞよろしくお願いいたします。
Grumpy さん
クミクマ さん
遠~~い、昔ですが、自分が中学の時、身長低い(男子で前から4番目)のが少しコンプレックスでした。
身長が伸びるとの事で、牛乳を中学高校と毎日1ℓ以上飲んでました。
まぁ。今より安かったんでしょうが、ご飯に牛乳が当たり前でしたね。(^_^;)
そのかいあって(謎?)、高校で20cm伸びました。(単に早生まれで成長期が遅かったのかも?)
今でも牛乳好きです。
でも、今飲むとお腹にきちゃうんだよね。(汗!)

Grumpy さん
自分の保証人の件は、大学入学の時ではなくて、就職二年目で寮を出る事になった次男の賃貸マンションの保証人の話なので、入学の時はもっと制約緩いかもしれませんよ。
奨学金では、二名の保証人が必要だったかもしれません。(自分と自分の弟に頼みました。)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
水道、2ヶ月で29㎥だったので
1ヶ月15㎥くらいかな、
節水1日おきの追い焚きくらいしかしてないけど、節水ドラムが効いてるのかな。
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
ぐ~たん
良いのよ。沢山使っても
きっと私んちより水道代安いから・・・
やっぱり何処よりも高いんだわ。うちの市の水道代。
くくく。うふ。

gavotteさま
「 セゾン自動車火災保険」
「おとなの自動車保険」
「運転者限定内なし特約」
メモメモ。
10っ社とは凄い!!がんばった情報
是非、使わせていただきます。
近い未来の不安の一つでもありました。

あにさま
これから生きていくには、切っても切れない保証人。
成人したら教えてあげよう。
そして、保証人必要な事あるから兄妹、仲良くしようねって。
超仲悪いからうちの子二人。

ren// さま
洗濯機の使用量、本当、これで凄い違いますよね。
毎月、水道代1万円の友人に注意しました。
「洗濯機は、水道の使用量みてから買うんだよ」って(笑
>マイナンバー

どうしても発行するのが嫌なら、せめて、通知カードのままである事を人に知られないように隠す事をお勧めします。

通知カード…身分乗っ取りが可能な日本人
写真付きマイナンバー…身分乗っ取りが困難な日本人

北の拉致に限らず、こういったリスクは存在します。今の日本に残された貴重な「背乗り」可能対象であると知られる事は、非常時や治安悪化時に、あなたや家族を危険に晒す事になります。

例えばトランプさんが軍事行動を起こしたら?
例えば将軍様が南進したら?
例えば女性大統領が逮捕されて、またしても軍事クーデターで内戦になったとしたら?
例えば他の外国籍と平等になり、犯罪者は送還する普通の対応に日本が変わったら?

アメリカの不法滞在者1000万人には及びませんが、上記のような条件下では、100万を軽く超える、身分不安定な集団が日本に出現します。

トランプさんが動きそうだったり、半島情勢が不安定になったり、領海侵犯が増えたりする状況は、
通知カードの人にとっては、リスキーなのだと理解しておくべきだと思います。
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
わかりました!!
お口チャックで参ります(о´∀`о)

考えるもんだわ。
経験豊富な賢い17歳♡
なるほど。
↑そういう考え方もあるんですね。
ちょっと真剣に検討します。
個人情報の流出に敏感になりすぎて、
お上に全てを握られる恐ろしさばかり考えてました。
今さらだけど豚母ちゃんのポンタポイントの貯まり方は尋常じゃない!ほんと母ちゃんすげぇよ。

今日行ったマッサージとても良かったんだけど、ポンタポイントの還元はどうなるのか気になって。お一人でやってらっしゃるお店だし、きっと現金払いの方がいいに決まってるよね。

うちも光熱費は言えないな。朝まで電気つけっぱとか落第だよねf^_^;
ポンタポイントって言うと、なんで母ちゃん「うふふ」なのかしらw
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
695さん。
具合は、良くなったのかしら?
お返事は、いらないですよ。ゆっくり休んでくださいね。

「ポンタポイントの貯まり方は尋常じゃない」
ん?うん?2パーセント還元。いつまで続くかな。
今年いっぱい続けば目標は達成するかも。

リクルートカードプラス、新規終了を見て即発行申し込んだもん。
タイミング悪くて入会キャンペーンのリクルートポイントは、
もらえなかったんだけど。

「ポンタポイントって言うと、なんで母ちゃん「うふふ」なのかしら」
ポイントを楽しいことに使う話が大好きなの。


ぐ~たん。
↑↑↑
全く同感よ。うんうん。
私、個人情報は人一倍、気にする方です。なので、凄ーく考えたんですけどね。

マイクロソフト、グーグル、アップル。

この三社は、もう仕方がない。現代社会においては、この三社には情報漏れ漏れでも仕方ないです。ここ、隠し通すのは不可能に近いです。

なので、それ以外は極力気をつけてます。


>お上に全てを握られる恐ろしさ

これ、日本だけがザル過ぎなんですよ。

【SDNリスト】で検索するとよくわかります。(原典はアメリカ財務省のサイトで誰でも見られます。)

テロや国際犯罪の資金洗浄対策で、民主主義陣営では日本が一番遅れてますから。制度不備で国際協調での取り組みができず、日本だけが特例猶予してもらってる状況です。

今の時代、国際犯罪対策はインターポールではなく、アメリカ財務省が中心です。
金融や貿易関連業界では基本なんですが、米財務省指定の反社リスト(SDNリスト)に載せて世界的にアングラマネーを制限する方式ですね。

マイナンバーが無いと、口座取引ができないとか、それが範囲が少しずつ拡大していく予定なのは、このSDNリストへの対応で急いでるんです。

今や、ザルな日本がアングラマネー天国になってしまい、世界に迷惑かけてる状況です。これ以上遅れると金融制裁の対象になるとずっと前から警告されてます。(数年前に仏パリバは約一兆円の制裁金を課されました。)

非対応ではアメリカ絡みのビジネスができなくなるので、世界ではナンバー管理なんてとっくに必須事項です。

日本のマスコミが報じない大事な事がたくさんあり過ぎて、説明長くてごめんなさいね。(これでも、はしょりまくりなんですorz)
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
wagamiさま

お勉強させていただきました。
前向きに考えて見ますね★”

TVで見たんだけど
世界の先進国でFaxが残っているのは、日本だけとか。

我が家は、11年前、
メールとスキャナがあるからいらないとFax捨てて
えらい失敗したと悔んでいたのだけど。
あにさん

牛乳、やっぱり身長伸びますか?
私が牛乳嫌いで小学校の給食の牛乳が飲みにくかったので、子供達には早いうちから好きになってもらおうと3食に牛乳与えてたら、お代わりして、最近は1食1杯にしました。1番下は我慢出来ない年頃なので、お代わりあげてます(^_^;)
土曜日が近所のスーパーで牛乳売り出して以前は7本まとめ買いして1週間もちましたが、春休みのせいもあって先週から10本のまとめ買いに変えました( ゚д゚)
いつか無駄ではなかったという日が来てくれる事を願ってしばらく買い続けます!

希望が持てるコメントありがとうございました。
あと、税金の無駄づかいを感じる。
住基カードの時は役所にノルマがあるの?ってぐらい、知り合いに作ってね、便利よって言われた。
いやいや、一般市民がそんな頻繁に住民票とらないって。
で、マイナンバー登場で終了。

それがまた繰り返される気がするけど。

でも、写真がやだなぁ(^◇^;)
クミクマさん

毎日の家事お疲れ様です。

まぁ。牛乳だけではなく、バランスの取れた食事に、(適度な?)運動、そして睡眠ですね。

野球の強豪などは、身体大きくするのに食事のノルマ(一日五食)とかあるらしいですからね。

自分もそうでしたが、長男、次男とも中学高校時代、よく食べて寝てました。
そうそう勉強もしないとね。(笑)

なんにしても、怪我、病気などせずに元気に育ってくれるのが一番ですよ。
あにさん
その通りと思います。

子供1人につき、就職・結婚までに1千万円かかるとか?

健康で不登校にならず、正職員に就職してくれたら、最高の親孝行と思いますね。
あにさん

ありがとうございます。
バランスの取れた食事、大事ですよね。よく食べよく寝て大きな怪我、病気なく育ってくれるのが一番です!

最近下の子に手がかかりすぎて家事が疎かになり、洗濯が夕方に終わり晩御飯が遅くなるという負のスパイラルに陥っていて毎日溜め息ばかりで( ; ; )
楽しみながら節約生活出来るようになりたいです。
マイナンバーカード、写真持参でしたっけ?
役所のカメラマンが無料で撮ってくれないの?

作るぞ~

通知カードじゃなくて、マイナンバーカードを!!!!!
マイナンバーカード、スマホで自撮りして写真送れば作れますよ。
あとは自宅近くの役所や出張所に行って受け取るだけ。
20歳以上は更新10年、20歳以下は5年、だったかしら。

私、免許証持っているけれど、マイナンバーカードも写真付きで持っています。公的な証明書で無料で作れるものってないですし。
ちゃっかり質問させてください・・・

マイナンバーカードの表面には、「個人番号」は記載されるのでしょうか?
コピーとらせたら、番号まるわかり・・・ってなったら嫌だなぁと思いまして・・・
身分確認の為に個人番号が見える形でコピー取るのはアウトです。ツタヤが早速それやらかして怒られました。

マイナンバーは窓口で現認するだけでそのまま返却と決まっています。
うらで〜す!
表に写真と名前
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
クミクマさま
あにさま
ほくのうさま

バランスの取れた食事・・・耳が痛い。料理苦手・・・。家事嫌い。
うちも水のように牛乳のみます。
今は、低脂肪乳と麦茶で我慢させてる。

娘も息子も小学時代、毎日給食で余った牛乳を飲み。
娘は、多い日5本飲んだら先生に叱られたと。
高い給食代は、牛乳で元取ってた。

おやつをロクに買ってもらえない娘は、自分で作ってしのいでいます。
少ないお小遣いで砂糖と小麦粉とホットケーキミックスを買い。
最近は、ホットケーキミックスに板チョコを割って入れたスコーンが多い。

学校給食で
友人「よくおかわりするよね。随分、食べるよね~」
娘「私、聞いてたよ。多めによそってって言ってたよね。
 家に帰ってお菓子も食べるんでしょ。その上、多めに給食食べてさ。
 あなたこそ随分、食べるよね~。
 あたしはさ、家にお菓子無いのよ!!
 給食で食べるしか無いのよ!!」

その会話を言ってやったぞってドヤ顔で言うのよ。
母さん。心が痛いわ。

↑この話題は、以前、別スレにも書き込みました。
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
ぐ~たん
ぽんたさま

うん。なんだかマイナンバーカード作る必要性に迫られてきたね。
頑張って重い腰あげるか!!

komkom2さま
「マイナンバーカード、スマホで自撮りして写真送れば作れますよ。」
まずは、自撮りの練習か・・・照れるな。どうしよう。
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
ぽんたさま
wagamiさま
ほくのうさま

「身分確認の為に個人番号が見える形でコピー取るのはアウト」

「マイナンバーは窓口で現認するだけでそのまま返却と決まっています。」

「うらで〜す!」→裏にマイナンバーが書いてるのかな。
「表に写真と名前」→表だけ見せたいですね。裏を見せたくない。

う~ん。
発行までは、なんとなくわかってきたけど
マイナンバーカードの正しい取り扱いを知らないとダメそうですね。

教えてくれてありがとうございます。
全く気がつかなかった。危ない危ない。
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
小さな女の子2人いる従姉妹に
JALマイル端数が余っていたので↓プレゼント

ミニマイル特典2,000マイル
《カンドゥー親子ペアチケット》
仕事体験テーマパーク「カンドゥー」の親子ペアチケット

下の子は、まだ小さいので料金無料。
若いご夫婦には、とってもじゃないけど行ける料金じゃないんだよね。

親子チケットで(パパは行けなくても)母娘3人で行ける。
楽しい時間過ごして欲しくて。
凄い喜んでくれたので2度目も申し込んでプレゼント。

JALの親子チケット食事券500円は、つかないけど
とっても気持ちの良いマイル利用となりました。

ヤフオクで「カンドゥー JAL」と検索すると出てきます。
ご興味のある方は、自己責任で^□^


カンドゥー料金。ひゃー。高いわ。うん。

ハイシーズン
小人(3〜15歳) 3,900円(500円金券含む)
大人(16歳以上) 2,500円(500円金券含む)

ローシーズン
小人(3〜15歳) 3,200円(500円金券含む)
大人(16歳以上) 2,500円(500円金券含む)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。