掲示板

春になると思い出す母の作る饅頭

私の母が昔、お菓子の代わりに作ってくれたのが
小麦粉に重曹を混ぜて皮を作り、小豆餡を包んで蒸したもの
「田舎饅頭」とよんでましたね。
今は、代わりにホットケーキミックスで私が自作してます。

春先はヨモギを摘みにいって、草餅
5月の節句には柏餅
これらは上新粉という米粉で作りますね。

昔は貧乏でお菓子は買ってもらえませんでしたが、
いろいろなものを作ってくれました。

餅つき機が出たときには、大福もちも挑戦してましたが
やはり包むのは難しかったようで、
餡に絡めたもので誤魔化されました。


8 件のコメント
1 - 8 / 8
ヨモギと聞いて
\\\(´・∀・`)////参上
LGK809
LGK809さん・投稿者
Gマスター
ヨモギ太郎さん

早速のコメントありがとうございます。
そうですね、ヨモギ太郎さんも掲示板等で良くお見受けしてました。

パケツリレーのコメントで作成したものなのですが
後で読み返して、Happy掲示板でも良いネタかと思って
こちらにも転載しました。
家庭の味はこうやって引き継がれていくのですね。素晴らしいと思います(*´ー`*)
LGK809
LGK809さん・投稿者
Gマスター
食いしん坊のヒロさん

まいぅ~!ありがとうございます。
お母さん。まいぅ〜¡

違う違う…。

饅頭、まいぅ〜!😋
LGK809
LGK809さん・投稿者
Gマスター
ぴちょんくん

いつの間にか見つかるのね。
コメありがとう
何かを作るのは楽しいですよね
饅頭食べた〜い(^Q^)/
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。