昼間の低速回避の裏ワザ!デュアルSIMはじめてみた!
マイそくの利用を見越してデュアルSIMデビューしました。
デュアルSIMは1台の端末で複数の通信会社、通信回線を利用できる仕組みです。デュアルSIMが使える端末も物理SIMを組み合わせたりeSIMを組み合わせるものなどがあります。対応バンドや仕様も様々なので事前に調べておくことをオススメします。持っていたPixel4aは物理SIMとeSIMを組み合わせて利用できる端末でした(eSIM対応でもシングルSIMにしか対応していないものもあるとコメント頂きました。訂正いたします)
参考:「デュアルSIM」のススメ
https://k-tai.sharp.co.jp/support/changeguide/guide4/p04.html
昼間の低速時間も楽天モバイル回線に切り替えることでWi-Fi環境がなくても月1GBまでなら無料で通信できるので安心です。
組み合わせとしては楽天モバイルのeSIMとの組み合わせですね!アプリで簡単にSIMをダウンロード出来るのでオススメです。
回線切り替えが難儀ですが、Androidには切り替えアプリのウィジェットがあり、データ通信も1GB超過前に通信をストップできる設定があるのでデュアルSIM試す価値はありです。
実はマイネ王の動画でも解説されてます!
https://youtu.be/m2vpOiJhERQ?t=177
【随時追記】
デュアルSIM0日目
申込
楽天モバイルアプリのインストールとログイン
SIM切替アプリをインストール。ウィジェット設定
2日後…デュアルSIM1日目
eSIMの開通
eKYCでなく本人確認書類のアップロードで申し込んだため設定ガイドが送られてきた。ガイドに従って巻末のQRコードを読み取り設定してみたが楽天モバイルアプリが開かない。端末で楽天モバイルアプリを開くように設定して解決。
SIMをダウンロードし認識。無事開通。その後SIMの設定の画面で悪戦苦闘しながらデュアルSIM化。音声通話やSMSはどちらのSIMを優先にするか選べ、mineoを優先に。
SIMの色を変えられる設定があったがなぜか変更できず。
楽天モバイルアプリは楽天回線エリアの判別もでき、身近な場所が楽天回線エリアだと、身近でもエリアが拡大していることを実感。
SIM切替ウィジェットは半自動で2つのSIMを設定画面からモバイル通信をオンにすることで切り替わる。切り替え忘れると楽天回線の通信を使うから要注意。
デュアルSIM2日目
お昼の12時台に楽天モバイルに切り替えて使用。mineoの通常の回線モードだとYahoo!ニュースのコメントの表示がもたつき、表示さえされないことがあるが、楽天は快適に表示。mineoでも記事を表示するには申し分ないので、記事を読む程度なら大丈夫。ただし、マイそくとなるとそうもいかないので楽天回線をどう1GBの範囲で使いこなせるかがカギとなりそう。快適だからと動画を再生して浪費すれば悲惨なので。使い方としては、動画はマイそくの使い放題の時間で思い切り楽しみ、12-13時は楽天回線でテキストページの閲覧に留めるのが理想となりそう。
デュアルSIM4日目
無料通話アプリ楽天linkを試す。
mineoのデータ回線でも通話できた。楽天回線でも通信としてカウントされないとのことで、楽天回線でも安心して使えそうだからバックグラウンドのアプリの通信はカウントされちゃうから1GBの範囲での利用を考えると不安なところ。
標準アプリが利用できることや通話品質、さらには楽天にMNPしていないことを考慮すると多少お金はかかっても新しいmineoの10分かけ放題をつけておくことが懸命かなと。
mineo新しい10分かけ放題との兼ね合いでいえば、切断せず10分を超えて通話することが確実なら、楽天linkを使えばお得になる。またマイそくでは昼間の低速時のLINE通話はできないので代替として楽天回線で楽天linkを使うという手もあるがLINEでしかやりとりしていない場合はお互いの携帯番号を知ることもないので、WIFI環境でLINE通話すればよい話だなあと。LINE以外なら昼間の低速時でもmineoのかけ放題を使えばいいというになりそう。
楽天linkで使えるとすれば待ち受けの留守番電話サービス。pixel端末には内蔵の留守番電話がない(Sプラン以外の留守電サービスは新規は受付ておらず、別途mineoオプションの留守電サービスがあり。)ので楽天linkで無料で再生して使える無料の留守番電話サービスはつかえそう。mineoで受けた電話を転送サービスで楽天回線の電話番号に飛ばすという方法なら有料オプションの留守電サービスを使うより安上がりになる。でも転送されすぎると転送代金で上回る可能性もありそう。
デュアルSIM7日目
申込開始のマイそく+新10分カケホ申込
現在は5GBのデュアルタイプなのでほぼ同額で、データ使い放題で10分のかけ放題付きに来月からなります。料金据え置きでもさらにお得に。
同日スタッフブログにもマイそくの解説記事が掲載。それによるとデュアルSIMは利用は想定もサポートしないとの記述が。そういう意味ではやはり公式サポートしない裏ワザということですよね…
これで、昼間の32kbpsの時間に、楽天の電波が来てなくても、準備体制万全。
じゃあマイそく決定ですか?
Tully'sとか喫茶店のwifiは強力なので、店内にいなくてもつながる。かつパスワードを変えない所が多い。
違う喫茶店に入ってはwifi接続を登録しておくと、歩いてる最中に色んなところでwifi接続してくれるようになります。
漫画喫茶やホテルだと月一で変更しているかな。場所による。
入った月であれば、入口近くまでいくと接続できます。
RakutenのLinkとpovo2.0のギガ活をiPhoneに。
zenfone3でFOMA SIM+データSIMで運用始めて機種は変わりましたが、もう5年以上たちますし、デュアルSIMって裏ワザというには…
>>最新のeSIM対応端末ならデュアルSIMが使えます。
Rakuten MINI,HAND,BIG などはeSIM対応端末ですが、シングルeSIMでデュアルにできないので、注意が必要です。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/mobile/mr05ln/index.html
これまでMR05LNでmineo-dとLinksMateのデータSIMを併用し,12時から13時だけ後者と言う時間帯設定で使ってきました。
1年弱でしたが安定して運用することができました。
このような切り替え機能が付いたAndroid端末でもあれば,大変mineo向きなのになぁといつも感じています。(ただし,お昼休みだけ他社を勧めることになる…。)
(楽天対応DSDVとなるとそこそこお値段がします)
お昼に青空文庫やなろうのオフライン対応リーダーで小説を読み、そもそもパケットを使わないというアプローチもあると思います。
>> ヒィロ さん
MR05LNが良さそうですよね。チェックはしているんですが、手を出せていません。
中古で5000円くらい。ケーブルが古いタイプでしたよね。
モバイルWifiルータとして、W06を入手した後に気づいたのが残念です。
LinksMateも面白そうな独自性がありそうなところですよね。
未だ手を出した事がありません。
データ通信のみ
100MB 165円
3GB 550円
とんがってますねえ。
安定して繋がっているとの事で、面白そうです。
>> ととろんろん@入れてみた さん
MR05LNはすでに3台もありまして(全てヤフオクにて),うち2台は遠方で活躍中です。充電の口がmicro USB Type-Bなのが残念なところです。一向に最新版が発売されないので現仕様のまま定番化したのかなぁと言う印象です。次回は是非USB-Cにして欲しいですね。
https://linksmate.jp/plan/
LinksMateは容易に手を出すのは少しリスキーかなと思います。SIM送料1,100円とプラン解約手数料3,300円が必要ですので,長期間使えるか十分な吟味が必要です。
私はLinksMateと契約して3年目に突入したところです。SIMは1グループ最大の5枚です。今のところ解約の予定はありません。
とか、本文に誤解を招く表現止めましょう。
知識無いのにさも知識あるような書き込みやめた方がいですよ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-hand-5g/spec.html
Rakuten Hand 5GはeSIM×2ですね。
運用して気が付いて事などありましたら投稿して欲しいです。
>> ヒィロ さん
Rakuten Hand 5GはeSIM×2をアピールしてますよね。高く感じるんですが・・
eSIM×2のスマホって他にあるんだろうか。
pixcel4aもsimとesimでのデュアルですし。
検索するとiPhone13がesim同士のdsdsに対応してますね。
そこだけ?
ならRakuten Hand 5Gはお得って事なんですかね。
防水・防塵・eSIM×2をRakuten Handに入れて欲しかった。
>> ととろんろん@入れてみた さん
現在Hand 5Gはそれなりの価格ですが,そのうち新規契約者向けの安価な端末となるでしょうね。半年ほどして本体価格を10,000円ほど下げれば実質数千円で入手できることになりますから。
>> ヤマ06 さん
ご指摘ありがとうございます!訂正しました。>> かくいち さん
ありがとうございます。本文に追記していきます。なんか、ほんの一部しかデュアルSIM使えないみたいに見えますね。
最新じゃなくてもeSIM対応でない機種でデュアルSIM使える機種は山ほどあるのに…