シャープ台湾人社長「日本はすでに先進国とは言えない。2020年には一番遅れた国になっているかも」
個人サイトのようなのでニュースソースは定かではありませんが…
シャープ台湾人社長「日本はすでに先進国とは言えない。2020年には一番遅れた国になっているかも」
https://sakamobi.com/news/sharp-nihon-senshinkokujyanai
鴻海に買収された後、主力の液晶事業が10─12月期で四半期として2年ぶりに黒字化(ロイターより)したという事で日本人社長室はいったいなにをしていたのか?という残念な状況に…。
国産スマホの方が安心…とは言えない時代になりつつあるのかも知れません。
(というか、海外だと日本メーカースマホはほぼ知名度ゼロのはずなので、日本製安心はおそらく日本人だけの心象でしょうけれども…)
25 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
先進国=優れてる
という訳ではないと思うんですが。
確かにグローバル化という点では日本はまったくの後進国なんでしょうけど。どなたか言ってましたが、日本程、女性の重役がいないのは世界的に見て珍しいそうです。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
先進国の定義、ちゃんと考えた事がなかったので調べてみましたが、具体的な定義はないそうです。
何を重点にして先進国とするか、優れていると考えるかで、判断が分かれるところですが、いくつかの指標をみると昔ほどのパワーはない、という風に考える事はできるかとは思います。
※女性の社会的地位の問題点は私もブログかなにかで読んだ記憶があります。
IoTの話ですね。
これなら納得です。そうかもしれません。
でも他の分野での話はしていないので気にする必要もないかと。
先進国…
先を進む国?
後を追われる国?
目標にされる国!ってイメージです。
つまり、模倣する価値のない国になるってことなのかなぁ?(´-ω-`)
当たらずしも遠からずな気がする。
労働環境は間違いなく後進国だと思います。
日本企業は、新しいサービスや商品を作り出せなくなっています。
このままだと、カーナビ市場もGoogleかAppleにシェアを独占されるのではないかと心配しています。
そうなってほしくないのですが、言いたいことはわかる気がします。
かつて国内で何でも作ってた頃は日本語だけで情報にアクセスできてましたが、今は英語か中国語が堪能でないと一次情報にたどり着けなくなりました。コミュニティーに入っても、英語で喧嘩できないとROMるだけになっちゃうし。
かつてSuica(Felica)が国際標準化を見送られたときのように、どんなに技術的に優れていてもロビー活動を怠るとガラパゴス化してしまう。
言葉や政治力の弱さはじわじわと効いてくるので、ズルズルと後ずさりしてしまってるのでしょう。
「昔は良かった」と言わなくてすむよう仕事したいものです。
「ITの使い方において、日本はすでに先進国とは言えない」
というのも、大企業になり過ぎた家電メーカーにおいては感じましたね。
(それはメーカーによるのかも?!)
組織が大き過ぎて、身動き出来ないんですよね。
こういう過激な言葉で、一石を投じてくれるのも、(腹は立つけど)家電業界にとっては良いのかも、と思ったのが正直な感想です。
家電メーカー(最近は重電も)、どこもかしこも、ダメになって行っていますからね。
「IoTで一番遅れた国」は極端ですが、他の業種を含めて考えた場合、日本人一人当たりの生産性は高いとは言えませんので、軽い不安を感じています。
茉莉花さん
言葉の意味から考察する視点も面白いですね。
おそらく先進国や途上国の呼称は英語圏の言葉を翻訳したものではないかと思います。
先進国は、developed county、途上国はdeveloping countyです。
直訳すると発展した国、発展を続ける国ですね。
「模倣する価値のない国」だとは思いませんが、経産省のパンフレット(写真)は、世界が真似したいと思うのかなあ…という情緒的な点を「世界が驚いている」と推している点もあり、微妙な印象です。
「経済産業省」が推すべきなのは、その名の通り「経済産業」のはずでわ…。
ブラックな労働環境が生産性を下げているという記事を先日みつけたので、それをコピペします。
水曜インタビュー劇場(ピョーちゃん公演):だからブラック企業の「生産性」は低い、いくつかの理由 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1703/15/news012.html
カーナビはドメスティックな地図会社の手を借りた方が効率がよいようで、かつてiOSの地図はボロボロな出来映えで話題になりましたね。最近は日本ではゼンリンが注目を集めたりしています。(googleの地図データもゼンリンでしたっけ?)
とはいえ、カーナビの基幹部分は自動運転にも繋がる点もありますし、日本がいまだ強い自動車産業にも影響がでそうで不安はありますよね。
>かつてSuica(Felica)が国際標準化を見送られたときのように、どんなに技術的に優れていてもロビー活動を怠るとガラパゴス化してしまう。
ホント、これ重要な点なのでしょうね。
かつては、tronとかでも言われていた点。
余談ですが、数十年前は「ホンダのアシモすごい!」と言っていたけど、今では米国の軍需産業と関連する米国ロボットに太刀打ちできなくなっているような…。産業ロボットはまだ強いのかも知れませんが。
米国のかつての家電メーカーGEやIBMは、家電は家庭用パソコン製造の分野を見切って、中国に売ってしまいましたね。
家電をいつまでも握り続けてしまった国内企業と米国企業を踏まえながらこの記事を読むと、感慨深いものがあります。
さらに、米国の原発を高値つかみした東芝や、コロンビアを買収して映画事業が不振気味のソニーだとか、先日のJTの米国アメリカンスピリット巨額買収だとか。
中小企業であれば、ガラパゴスで全然よいと思います。しかし、ある程度の規模の企業となると、脇が甘くなる印象も…。
ただ、キーエンスみたいにポイントを絞って成長している企業は総合家電メーカーと比べると、強さを感じます!
この記事、中国語を日本語に自動翻訳したいい加減なものでしょうかね?
根拠がわかりませんが、アジアで最多の ノーベル賞を輩出した日本が最下位に甘んじることは、技術的に絶対に有り得ませんよ。
色々な事を乗り越えてきた、国民と思います。
指摘はまったく同意です!
加工技術や生産技術はすごいのに、生産性は低い点は残念ですよね。ここをクリアできると、日本はさらに成長できそうなのに!
テレビ版「日本すごい!」みたいなのもよいですけど、「世界すごい!」番組もやればよいのになぁ。(仰天ニュース的な世界すごい!ではなくて。笑)
戴社長の"自分たちのことを「家電メーカー」と呼んでいるのはおかしい"という指摘は鋭いなぁと思いました。
トヨタがいつまでも織物にこだわっていたら、世界のトヨタはなかったはずで、示唆あるコメントです。
2020年の東京オリンピックですが、ちょっと前に新国立競技場でグダグダしたばかりですし、おそらく数年後、オリンピック開催直前にまたゴタゴタするのではないかと危惧しておりますし、オリンピック後は立派な施設の維持費などの問題も…。
さて、根拠についての指摘ですが、最下位云々は「日本の製造業に対する叱咤激励」だと私は読み取ります。
ノーベル賞についての指摘は良い着眼点ですし、世界で活躍するスポーツ選手もたくさんいますね。
とは言え、教育や体力、経済など、さまざまな統計をみると、引き続き繁栄するのか不安を感じています。
ほくのうさんはアイコンから察するに高度成長期の中で一線でご活躍された方だと推察しますが、就職氷河期世代以降からすると、日本については別の印象になっている人も少なからずいるのかな?と思ったりもします。
脇が甘くてというか、ガラパゴスに守られた甘えにより、iPhoneに駆逐されかけてるけどね。
何が言いたいかって、日本企業もっと頑張れ!俺は応援したいんだ!
北京が言ってると思えば、さもありなん、です。
日系なのに超日本たたき、だった朝鮮民族系のマイクホンダ元米上院議員みたいなもんです。
日台の二重国籍なのに、反日反台親中?発言の多い蓮舫さんとかも、その類ですね。そもそも出自が大陸系とわかれば、その言動にも合点がいくでしょ?
はい、私も裕福だと思っていたのですが、日本の貧困が話題になりつつありますし、内需国ではあるものの海外の影響を強く受けます。1億人についても人口成長が国の豊かさに繋がっていた点もあり、少子高齢化という時代背景はネガティブ…。
> 何が言いたいかって、日本企業もっと頑張れ!俺は応援したいんだ!
はい、同意します!!
中国嫌いな人はネットでよく見かけますし、その心情は私もよくわかります。
かつての中国(政府)の日本叩きに私も苛立ちましたが、経済成長した今…偶然かも知れませんが、かつてのような日本叩きをしなくなったのが逆に不気味なんですよね。
中国のネガティブな点をとりあげてバッシングするだけの政治家や政治・経済・軍事アナリストがいたとしたら、微妙です。弱点だけでなく、強みを知る方が重要なケースもあるのではないかと私は考えます。
実際に鴻海傘下になり、日本人社長から台湾人社長になったシャープは業績も好転し、去年の平均2倍のボーナスを出すそうで、株価は4倍に跳ね上がったとWBSでも報道していました。
想像でネガティブなツッコミをしようとすればできますけど、その成果に注目しております。