掲示板

【書き起こし】議会史に残る感動の名演説(前半)#山本孝志

議会史に残る感動の名演説

― 寒風に粉雪舞う 国会議事堂 ―

平成20年1月23日
参議院本会議

「社会保障の良心」と慕われた

故山本孝史議員への哀悼演説

― 気骨溢れる気高き精神を偲んで ―


○議長(江田五月君)
尾辻秀久君から発言を求められております。この際、発言を許します。尾辻秀久君。


本院議員山本孝志先生は、平成19年12月22日、胸腺がんの為逝去されました。享年58歳でありました。誠に痛惜哀悼の念耐えません。

山本孝志先生は、平成18年1月国立がんセンター中央病院において、現在の医療では治ることの無いステージ4の進行がんであるとの確定診断を受けられました。

奥様には

「何も治療しなければ、余命は半年」

と告げられました。

胸腺がんは非常に珍しいがんで、元々外科手術による切除が難しい上、他の臓器への転帰もみられたことから「抗がん剤」による「化学療法」が選択されました。以来、山本孝志先生は末期のがん患者として常に死を意識しながら国会議員の仕事に「全身全霊」を傾け、2年の月日を懸命に生きられたのであります。私はここに山本孝志先生の御霊に対し、慎んで哀悼の言葉を捧げます。

山本孝志先生は昭和24年7月7日、兵庫県芦屋市にお生まれになりその後大阪市南船場に転居されました。先生が5歳の時、兄上が自宅前でトラックに轢かれて亡くなられております。山本先生は後に母が亡骸となった兄の足をさすっていた姿を今も鮮明に覚えていると書き残されています。

山本先生はその後立命館大学在学中に、「身体障碍者の介助ボランティア」を体験され、これを切欠に「大阪ボランティア協会」で「交通遺児育英募金」と出会うことになります。交通遺児の作文集を読まれた時、夭折(ようせつ)した兄の無念さや両親の悲しみが一気に胸に溢れたと述べておられます。

「大阪交通遺児を励ます会」を結成された先生は活動を展開する為、全国協議会の事務局長に就任されました。「交通遺児と母親の全国大会」を成功させ、参加者と共に銀座をデモ行進されたと聞きました。先生の政治の世界におけるご活躍の基礎は、市民活動にありました。

山本先生は大学卒業後「財団法人交通遺児育英会」に就職され、その後米国「ミシガン州立大学」に留学。「家族社会学」を専攻して高齢者福祉や社会貢献活動、市の教育の在り方について学ばれました。大学に修士課程を修了された後、育英会に復職され平成2年に事務局長に就任されました。

「災害や病気、自殺などで親を失った子供にも奨学金を支給したい」

と願っておられましたが監督官庁の反対に遭い、「縦割り行政」を痛感されていた平成5年、先生に転機が訪れます。誘いを受け「日本新党」から旧大阪4区に立候補され、「ボランティア選挙」「お金のかからない選挙」を展開し、当選されました。

次いで平成8年の総選挙には「新進党」から「近畿比例区」に立候補され、再選を果たされました。衆院時代の山本先生は「年金」や「医療制度」の改革、「介護保険」の創設や「残留邦人の援護」等の問題に取り組まれました。また当選の翌年から長きに亘って「厚生委員会」の理事の職を勤められました。

質問等の回数は本会議での代表質問2回、討論2回、委員会での質疑70回、質問信書は「医療問題」「援護事業」等に関する物34本を数えます。特に「薬害エイズ事件」の真相解明では、「隠されたファイル」の存在や「加熱製剤」承認後も「非加熱製剤」が使用され続けていたた事実を明らかにされました。

また「脳死移植問題」では、いわゆる「金田・山本案」と呼ばれる対案を提出され、国会論議を深める事に貢献されました。

先生は平成13年参議院に転じ「大阪選挙区」から立候補され、当選されました。再び「年金」や「医療制度」の改革に取り組まれ、亡くなられるまでの間参議院本会議での代表質問が5回、「予算・決算・厚生労働」等での委員会質疑は58回に及び、質問信書についても「年金」「社会保険庁問題」などで11本を数えます。この間党務においては「民主党、次の内閣の厚生労働大臣」、「年金改革プロジェクトチーム」の座長等を勤められました。

また山本先生は平成15年、参議院「民主党・新緑風会」の幹事長に就任されました。幹事長在任中の平成16年の参議院選挙は、「年金」が大きな争点となりました。

先生は「年金政策」の「第一人者」であり、「民主党の年金改革法案」の「実質的な立案者」であったと伺っております。山本先生は「年金論議」を終始リードされましたが、政府の年金改革法案の代表質問に立たれた際、この壇上から次の様に訴えられました。

「議場の皆様に申し上げます。年金改革はこの国の在り様を決める大事業であり、そして我々は国民の代表であります。年金改革とこれからの国の在り様について、この参議院において真摯に真剣にそして徹底的に議論しようではありませんか」

使命感に満ち溢れた名演説でした。「厚生労働委員会」における「小泉総理」との白熱したやり取りは今も語り草となっております。我が党(自由民主党)は厳しい選挙戦を強いられることになりましたが、この時の躍進こそ民主党が参議院第一党となる礎となっていると言えましょう。


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。