エアタグを1か月使ってみて
- モバイル・ITその他
- docomo
忘れ物タグのAIRTAGを1か月使った感想。
1.マモリオより感度がよく持ち物の所在がよくわかる
2.スマホを無くしてしまった場合は、PCから「探す」モードにすれば、最後にどこにあったかを表示
ただ、外出先でスマホの所在がわからずテンパったことあるのですが、
その際に、そばにIphoneユーザーがいるか、ネット環境があれな
だいたいの場所を突き止められますが
スマホを失くすと面倒です
3 .スマホの電池の消耗が早くなった。位置情報、BluetoothON必須なので。
どうやらBTをオフにするとピロピロなるようで・・鳴ってます。
(この件は調査中ですが、だいたいそう感じています)
4,財布を選ぶときに、エアタグを付けやすいか、入れやすい
小銭つきなどを選ぶとよりベター
5,電池の取り替えは、私にはやりにくくそう。開けようと試みましたが
難しい。また、やってみます。
というわけで、緊張して暮らしてますが、エアタグがあると
ちゃんと所持品が手元にあることを確認出来て
私にとってはすごく良かったです。
いつか、認知症になったらエアタグで私を探してほしいと
思っています。え?
(まだ、先だと思いたいけどね。。)
とりとめもなく書きました。以上報告です。
8 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
>> なめこ🍄 さん
失礼しました。読んでくださりありがとうございました😊これ紐づけしてるiPhoneをBT常時ONにしないといけないってことでしょうか?
エアタグ興味あるんですが、これだとちょっと不便ですね(^^
>> かごめそーす@🐾 さん
私は一日の半分は、電池セーブのためBTオフです。朝少しだけオンにするとかです。ただ、外出のときオンにしないと、マモリオもエアタグも意味なしになるので、その時はオンです。ピロピロなるのは、朝だけでそんなに長くは、鳴らなかったですよ>> たかぴい さん
tileも迷いました。サブスク契約されてますか?持ち物が離れた通知は契約しないと機能しないですよね。最低機能でもよいんですが。>> マリリン10200 さん
高いのでサブスク契約はしていません。会社の同僚とかでも聞いたことないので、どの程度使えるのか把握してないです。移動履歴のログが取れるのは魅力ですが、そこまで動き回る生活でも無いので、将来的にもサブスク契約することは無いと思います。
>> たかぴい さん
ご返信ありがとうございました。私もサブスクなしならtileいいなあ。とおもいます。マモリオの電池が切れたら考えたいです。